dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、そういった内容の書かれたネットニュースをみました。

今共働きで女性も男性と同じくらい稼いで働いてる時代なのに、「家事しないの?」と言うのがDVになるというのが驚きでした。

私も母も正社員で、父と同じくらい稼いでますが父はほとんど家事をしません。ゴミ出しくらい手伝ってよ〜って思うのですが、やってもらったらDVにあたるんですかね。

子供の私なら育ててもらった身分なので、なんも言えませんけど、母は父に文句の一つ言っても良いんじゃないかなと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • ちょっとハショリすぎちゃったんですけど、なんで家事しないの?には(稼ぎも少ないのに)が頭につくんだと思います。

    あとは旦那さんをATM扱いしたり、稼ぎが少ないと精神的に責める行為が増えているって内容でした。
    女性が自立して稼げるようになった為に男性のDV相談が増えているって話でした。うろ覚えですけど…

      補足日時:2022/07/01 16:18

A 回答 (25件中21~25件)

ネット情報の大きなマイナス面が出たお話です。


DV(以下のリンクで6種類有ります)には全く該当しません。
ネット情報に振り回されないように注意しましょう。
https://best-legal.jp/what-is-dv-13867/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

参考になりました

お礼日時:2022/07/01 16:04

これはDVとは関係ない。



そもそも家族の一員として、家事を分担するのが当たり前が、解らない糞親父に、きつく言っても構わないです。

親氏が家政婦を雇えるほど稼いでいたら、感謝の意味で、親父の家事負担の軽減をするなら解るが、全く稼げていないくせにゴミ出ししないなんで、みんな優しすぎる。

私はそんな親父が羨ましいと思えるが、僻みを含めて糞親父はダメダメ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

うちの父が稼げてないわけじゃないですよ〜。

でも自分は家事は分割してやってくれる旦那さんがいいな〜って思います。その分自分もバリバリ働きますけどね。

お礼日時:2022/07/01 16:07

当たりませんよ。


ただ、稼ぎの問題でもないと思います。
それぞれの家計に対する経済的な負担を考慮してみては
    • good
    • 1

マジでございますか。

不思議な世の中でございますね。
ご主人が自ら、家事をするのはDVでは無いんですね?強要する事がDVになるんですかね。
優しくお願いしたら良いのでしょうか。

いや、何の回答にもなっていなくて大変申し訳ないです。むしろ質問者様に質問攻めしてしまいました。すみません。ビックリしたので。
    • good
    • 0

どういう状況での発言かによります。



体が不自由とか病気であまり動けない人に強制するのならDVになるかもしれません。

ネットの情報は人目を引きたいだけの奇抜な記事も多いです。
あまり信用しない方がいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!