dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、携帯を水没してしましたました…
幸い発見がはやかって水濡れシールは
水玉状態。
ぶんぶん振ってある程度水を出したあと、
携帯が生きているかを確かめるため
電源を入れて確認しました。
画面がついたものの県外状態。
「しばらくしたら戻るだろう!」と思って
電源をきって、放置してまたしばらくして電源を入れると、画面は真っ白でなにも映らなくなりました…。
あわててドライヤーの冷風で2時間あて
表面上の水分を乾かしました。
夜、改めて『携帯 水濡れ』の記事を検索。
どうやら電源を絶対入れてはいけないと発覚。
もうだめなのでしょうか…??

今、駄目元で冷蔵庫に入れています。
何日くらいで完全に乾くでしょうか??

本当に困ってます、ご回答おねがいします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

私も先日携帯を水没させてしまいました。
水濡れシールも赤くなり、どうなるものかと思いましたが、今は水没する前と同じように使えます。

水没した後すぐに拭き、しばらくしたら電源が入りました。しかし、キーは反応せず、圏外状態。しばらくしたら、電源すら入らなくなってしまいました。
外で落としたので、水没から約15時間後に、ドライヤーで休み休み30分位乾かしたら、再び電源がつくようになり、今に至ります。

ですから、mizutama60さんもまだ諦めなくていいのではないかと思います。私は、バッテリーをはずし、そのバッテリーとともに携帯にいろいろな角度から熱風を当てました。電源がつかないと機種変更が出来ない店もあると聞きます。頑張って下さい!!
    • good
    • 1

元携帯の修理対応業務をしていたのでお答えします。


徹底的に内部を乾燥させ、乾燥するまでは電源を入れ
ないでください。
できれば乾燥剤を使って、乾燥した環境で放置が望ましいです。2,3日かそれ以上、乾燥させて電源を投入した後
で使用できる状態であれば「もうけもの」です。
ただし、機種変更を早急にお勧めします。理由は水に
のよる腐食が今後、考えられるためです。
「使えるならいいか」とそのままにしておくと、忘れた
頃に電源すら入らないということもあり得ます。
    • good
    • 0

友達が以前、携帯をペンキの容器の中に落として、携帯が真っ赤になってましたが、そのときはドライヤーの熱風で乾かしたそうです。



冷蔵庫に入れても、無駄かもしれません。修理に出したほうがいいかもしれません。ウチの親は同じ機種を3回ぐらい水没させましたが、修理に出しましたが買ってから3年ぐらい普通に使えました。ドコモならポイントで修理もできます。
    • good
    • 0

自分の経験から、1週間~10日以上はかかったと思います。


もし運良く直っても、データのバックアップは取って置いてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!