dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でふぐを飼いたいと思っています。僕は金魚すら飼ったことがなく、淡水で飼育が簡単だというアベニ―バッファーを飼おうと検討しているのですが、どこに買いにいったらいいでしょうか?ハンズで1万円くらいの水槽セットがあったのですが、どうなんでしょうか?水槽などについてのアドバイスもいただけたら嬉しいです。
あと、土日は休みなので餌などはどうしたらいいのでしょうか?2日放置するのは危険ですか?

A 回答 (4件)

アベニ―バッファーは大きめの熱帯魚屋さんに行けば結構置いていると思いますよ。



水槽は特に専用のものである必要はありません。
ホームセンターに売っている水槽セットならもっと安く手に入るかと思います。
アベニ―バッファーに限らずフグは単独飼いが基本です。
水槽は40cmもあれば十分でしょう。
ちなみに冬場はヒーターが必要ですので冬までには買ってください。

土日の餌については特に気にすることはありません。
2.3日餌を食べないくらいで死ぬことはありません。
むしろ休日前に餌をあげすぎて水が汚れるほうが危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。近くのペットショップに行ったらハンズよりも安く水槽が売っていましたが、アベニーはいませんでした。もっと大きいとこ探してみます。

お礼日時:2005/04/03 14:50

こんにちは。


アベニー、可愛いですよね!(今は金魚とコリドラスを飼っているのですが)その水槽に入れたら可愛いだろうなぁ・・・との野望から色々サイトを見てみたら・・・アベニーって肉食!?可愛い顔して!!
と、他の回答者さん達も言うように、単独飼いが基本なんだそうです。(共食いしてしまうので)

私が参考にしたサイトのURL貼っておきます。

参考URL:http://www.rr.iij4u.or.jp/~kohda/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サイト見ましたがやっぱり可愛いですね!

お礼日時:2005/04/03 14:56

小さな水槽は温度管理が、むずかしいと、いいますので


1万円のセットなら60cmの水槽が買えるでしょう。
60cmなら温度管理しやすいです。
ただ、夏の暑さで28度を超えないように、注意してあげてください。

水槽のそこに、砂利を2~3cmの厚さにまいて下さい。
水槽に水を張ってから1ヶ月が1番、水質悪化に注意が必要だ。
色々水質管理の薬品があり、店の人に聞きましょう。

自動給仕機(設定した時間にえさを与える)があります。

えびの目玉かじるそうです。
貝が大好きですよ。水草に付いてくる事がある。
4cmぐらいになるそうですよ。
小さい魚を食べちぃます。(稚魚とか)

光の当てすぎ、餌の与えすぎは、藻をはやし、いっぱいになる。

水道水はカルキぬきの薬をいれる。
広い60cmの水槽に1ぴきも良いかもしれませんね。
混浴させる時は、注意して選びます、
小型カラシン(テトラ)なら良いでしょう。

熱帯魚の買い方の本1冊あれば飼い方が分かるでしょう。
参考になりましたらさいわいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペースの関係上できれば小さいほうが良かったのですが、ちょっと再検討してみます。
自動給仕機ありました。高いですね…。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。

お礼日時:2005/04/03 14:56

アベニ―バッファーってのはきいたことがありませんが、ハチノジフグ、ミドリフグなどは大概どこのショップでも扱っているように見受けられます。

半分ぐらいは入荷待ち状態かな?

水槽セット・・・こんなに沢山の機材は必要ないかと思いますが、単品で必要なものを集めるよりは安いですね。
安いなりにブクブクが早く悪くなったり、濾材がすぐボロボロになったり、蛍光灯が暗かったりしますが、それは致し方ない?

>2日放置するのは危険ですか?
餌は心配なし。
地震で水槽が割れて火事になることの方が心配。
地域差はあるでしょうが、冬場でもダンボールかぶせて1週間大丈夫でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地震…。そういえばそれで火事になったってニュースかなにかで見た気がします。置き場所に気をつけます!ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/03 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!