アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親が危篤だから欠勤したいという従業員がいるとして、事業主は、危篤というのが事実か確認するために、その従業員が緊急連絡先として会社に届け出ている実家の電話番号に電話をかけることをしますか?

質問者からの補足コメント

  • 葬儀に出る、というのなら、死亡診断書や会葬礼状などを提出すれば一応は事実を証明できるのでしょうが、まだ死亡していない場合、本当に危篤で欠勤したのか、それ以外の理由で欠勤したのかを従業員は証明できないと思うのです。

      補足日時:2022/07/23 16:07
  • 皆さんありがとうございます。

      補足日時:2022/07/23 22:31

A 回答 (8件)

そんなことがいちいち気になるなら親の危篤を口実に欠勤しなければいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

根拠なく親の危篤を口実に〜とは言ってほしくありませんね。

お礼日時:2022/07/23 16:08

そんな事はしません。


どこまでも信用です。
 
そして、その信用を失った場合は代償が大きい!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

信用なんですね
実際に身内が危篤なので事業所が電話しても何ら心配はないんですけどね
ただ、電話をすると言う手間をかけてまで確認することはあるのかと疑問に感じたものですから。
ありがとうございます

お礼日時:2022/07/23 16:24

会社経営者です。



別に電話確認なんてしませんし、それがウソでも信用を落とすというものでもないです。

ただ単に「有給休暇」扱になるだけ、有休がのこってなければ欠勤扱いになるだけ、です。

まあ、欠勤の場合、ウソだったらなにもフォローできないので、そういう点では不利ですね。

べつに休みたければ休めばいいんですよ。病気で突然休む人だっているのですから、有休がある以上、休むのはその人の権利です。
    • good
    • 4

#2です。


常識として親が危篤状態だったら、実家はてんやわんやです。
そんな所に電話を掛けるなど非常識も甚だしい。
経営者であれば、その程度はわきまえています。
    • good
    • 1

電話なんてしませんよ。

    • good
    • 1

しませんから安心してください。


状況は会社に伝えたほうがいいですよ
危篤だと言って会社休もうとしたら社長が香典を持ってきたことがありましたから
    • good
    • 1

電話する会社は無いでしょう。


しかし、「休みたい」ではなく「欠勤したい」とゆうことは、有給休暇が無いからだよね、だったら、亡くなったのなら忌引休暇を取れるけど欠勤になるから昇給や昇級が遅れたり、減点になることは覚悟しないといけないですよ。
    • good
    • 1

電話するなんて会社は聞いたことがありません。



ただ、忌引き扱いにするための証明書の提出が求められるケースは有るそうです。

その場合は、ドクターの死亡証明書のコピーなど、会社の規定に従って提出すれば良いかと。

身内の方がおなくなりになったこと、お悔やみ申し上げます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています