プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近の日本経済などはアベノミクスなどの影響で少しですが総合的に上昇傾向にあると思います。企業率も総合で上昇傾向にあり、GDPは2010年代より成長率もほんの少しですけど上がってと思います。技術革新力は数年で10位順位を伸ばしていたり、全体的には少しですが上昇傾向にあると言っていいと思います。ですが、まだまだ残された課題はあります。民主党政権による経済破綻がやっと取り戻されてきた、という感じがします。これから人口減少など、良くないことも起きますが、最近の上昇傾向を維持していきましょう。

まだ日本はヨーロッパ諸国に比べると世論の影響でコロナ復帰できてないため、コロナ復帰を成し遂げましょう。多数の予測で2022年23年のGDPのGDP成長率はかなり伸びるとの事です。

私はまだ中学生なので間違えてる部分があるかも知れません。有権者の方、大人の方には、今の私たち世代が未来に希望をもてる経済状況にして欲しいです。よろしくお願いします。

質問では無いかもしれませんが、中学生のささやかなお願いです。

質問者からの補足コメント

  • 日本は自然災害なども多く、他国に比べると経済成長をしにくい状況にあります。それでも私達日本人はいつか目を覚まし、経済を成長させれると信じています

      補足日時:2022/07/26 23:57

A 回答 (1件)

「日本経済」が、誰の事を言っているのか、そこが明確ではありませんね


誰の経済が上昇傾向にあるのですか?
最低でも大多数の平民貧民ではありません
日本の格差比率や貧困率は悪化の一途なのが事実
平民貧民の「実質可処分所得」は、平成5年をピークに、30年間下がり続けているのです
ピークの89%にまで落ち込んだ
その間、340万人いる富裕層の遊休貯蓄は2.5倍になった

これが、数字の事実です
誰の経済が上向いたのでしょう
なぜ学校では「誰の経済」という事を教えないのでしょう
平民貧民は経済成長を言う前、もっと別の事に目を覚ます必要があると感じますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は格差はあまり気にしていません。
世界に見れば格差は少ないですし、ただ、格差が広がらないのであれば広がらない方がいいです。
これは価値観の違いなので回答者様の意見を私の頭の中に入れておきます。貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/27 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!