アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冷却曲線について疑問があります。
溶液の凝固点が赤丸の位置になる理由がわかりません。私の考え方だと緑丸が凝固点になってしまいます。

私の頭の中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
凝固点って凝固し始めるときの温度のことだよな。
【純溶媒の場合】凝固し始める点での温度と凝固点の温度が一致しているので分かる^_^
【溶液の場合】凝固し始める点での温度と凝固点の温度が一致していない!?凝固点って凝固し始める時の温度じゃないの??????

とういことで多分何か思い違えていると思いますので、そこをご指摘いただけると嬉しいです。

「冷却曲線について疑問があります。 溶液の」の質問画像

A 回答 (3件)

そういう理解で良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解です!
何回もご回答いただいてありがとうございます。助かりました^_^

お礼日時:2022/08/03 22:32

ちなみに、「凝固点って凝固し始める時の温度じゃないの??????」といいますが、その曲線のなかで凝固が始まっているのは極小になっている部分であり、その形状や温度などは過冷却の程度の依存しますのでコントロールしがたいです。



なので、「【純溶媒の場合】凝固し始める点での温度と凝固点の温度が一致しているので分かる^_^」というのは間違いです。上述の理由で、凝固し始めた温度はそれよりも低いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過冷却が起こらなければ凝固点から凝固し始める、と考えて凝固点を定めたという解釈で大丈夫ですか?

お礼日時:2022/08/03 13:45

凝固の際には過冷却が避けがたいので、それが起こらなかった場合を想定しているんです。

液体の時と凝固が始まった後の温度の低下が直線に近くなることを踏まえて、そういう風に直線を伸ばして、その交点が過冷却がなかった場合の凝固点と考えるということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!