dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜になるとやる気、気力、思考力、体力もなくなり、服をたたむとか、物を片付けるとか、そんなことまで嫌になり、マイナス感情になるので、とりあえず、9時半には寝るようにしています。
朝は、4時半~5時おき、日中は、仕事と育児です。ただの疲れなのか、歳なのか、精神的な病気なのか、何なんでしょうか?

A 回答 (2件)

日中の疲れが夜出てくるでしょうね。


また、夜って日中が終わりホッとする時間帯でもあるかと思います。
身体的精神的にも疲れと安どからからそのような、やる気、気力などが落ちるんじゃないでしょうかね。
仕方ないのかなとも思いますよ。
夜は食事したり、休んだりするのが普通?ですから。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/15 15:58

根本的な回答ではありませんが、夜に起きていたいのであれば、エアコンをかけて昼寝をすればいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/15 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!