dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女性です。今リハビリ系の学校に通っています。
今度3週間の実習が始まるのですが、実家から通うことが出来ないので、実習先の近所の旅館に宿泊します。
私は恥ずかしながら、実習で一人で生活することが不安です。一人で暮らした経験がないので、家に一人でいることに凄く不安をおぼえます。ずっと身体も心も休まらず緊張や淋しさにつぶされそうになります。
今年も1週間の実習があったのですが、それが直接的な原因かはわかりませんが実習直前に円形脱毛症になってしまい、大きなストレスになりました。とてもショックだったのでまた今回もならないかと心配になります。
休日は休みで一人なのでどう過ごそうか考えると不安で、昼間は人のいる喫茶店に出かけようかとか考えているのですが、田舎なのであまり出かけるお店もなく心配になります。
前回よりは前向きに考えられているかな?という気はするのですが、実習が近くなるにつれて不安やストレスが高まっている気がします。さらに来年は2ヶ月の実習が2回あるので心配で仕方ないです。
どうしたら一人の生活に不安を持たず慣れることが出来るでしょうか?もし同じような一人が苦手だった方などいましたらアドバイスいただけませんか?

A 回答 (37件中1~10件)

一度経験しているので、二度目は案外慣れて以前ほど辛くないと思いますよ。

来年のことはひとまず置いといて、今回の3週間を乗り切ることに集中したら良いと思います。

離れていてもSNSなど、親しい友だちや家族と連絡をとる手段はいくらでもあります。また、映画を見るとかぶらぶら散歩するだけでも気分転換になると思います。実習頑張ってください(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに1度経験してるのでそう言われると少し自信が持てました。
気持ちの持ち方をアドバイスしていただいて元気ぐでました!
ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 13:27

お礼ありがとうございます。


近くに親しい人がいないのは学校の外へ出たらってことですよね。
時間にしたらわずかじゃないですか。
また学校へ行けば親しい人に会えるんだし一時の辛抱ですよ。
それに家に帰ったら家の事や何やかんやですぐ寝る時間になってしまいますよ。
実習の疲れをとるには1人の方がよくとれますよね。
けど誰もいない静かな空間でいる事が耐えられないような気がするんでしょうか。
寂しく感じると思うのでしょうか。
勉強もしなくちゃならないと思いますし
寂しいなんて思ってる余裕ないかも知れませんよ。
時間に余裕ができたらここへ来ればいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答していただいてありがとうございます!
>誰もいない静かな空間でいる事が耐えられない気がするんでしょうか。寂しく感じると思うのでしょうか。
その通りです。3週間なんてあっという間と思う事もあれば、3週間も一人ぼっちで家族や彼氏に会えないと思うと凄く長い時間のように感じて逃げたい気持ちになります。

ここに来るというのも一つですね!たくさん励ましていただいて嬉しかったので時間ができたら来たいと思います。

お礼日時:2014/01/04 21:09

不安に思うのではなく、逆に楽しもうと思いましょう。


質問者様がこの先結婚されるまでの間、唯一自由を謳歌できる期間ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
物は考えようですよね。前向きに考えてもマイナスな気持ちが起こってしまって…前向きに考えられるように頑張ってみます!

お礼日時:2014/01/02 19:02

カウンセリングで話を聞いてもらうとよいのではないでしょうか。


初回無料というカウンセリングもあるので、
ゆっくりと話を聞いてもらうとよいと思います。
今その問題と向き合っておくと、
10年後きっとカウンセリングで話を聞いてもらって
向き合ってみてよかったと思うのではないでしょうか。
カウンセリングだと専門家の方に話を聞いてもらうことができるので、
絶対に良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね、なんとなく敷居が高いと思っていたのですが、利用も検討してみます!プロだと安心ですしね!

お礼日時:2014/01/02 19:01

あなたの不安は家に1人でいることでしょうか。


1人でいる事の何が不安でしょう。
それとも
家で1人でどう過ごしたらいいか不安なんでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
私の不安は近くに親しい人がいないという不安です。
実習も大変だと思うので帰ってきたらリラックスしたいのですが、シーンとした部屋に一人で3週間いないといけないと思うと怖いんです。

補足日時:2014/01/02 18:59
    • good
    • 0

ぼくの場合、小中高と大学2年までずっと実家暮らしでした。



あまりに長かったため、はやく独り立ちしたいって思いが強かった。

あなたの場合、ひょっとしたら実家暮らしがさほど長くない。

あるいは実家にいても、親と接する機会が少ないのかもしれません。

とりあえず休日は実家に帰って、思いっきり話されたらいかがでしょう?

で、「親うぜぇ」ぐらいに思えたら、一人暮らしの自由さをありがたく感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
親元を離れて自立したい気持ちはあるのですが、いざ一人となると不安で…
矛盾してますよね(笑)
実家に帰れない場所での実習なので電話で話きいてもらおうと思います!

お礼日時:2014/01/02 18:55

お疲れ様です。


学校通うの大変ですね。宿泊しながらも大変ですね。
不安な気持ち、よくわかります。だって初めてですもんね。
さみしいときは、ここにまた投稿してください。
私でよければ、また返事を書きますよ。

ファイト!応援します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
優しい言葉をかけて頂いてありがとうございます。
ここに投稿するのも一つの方法ですね。
寂しくなったら投稿させてもらいます!

お礼日時:2014/01/02 18:53

こんにちは!



>もし同じような一人が苦手だった方などいましたらアドバイスいただけませんか?

大学の時、一人暮らしをしていまして、最初ころは実家に帰りたくて仕方がありませんでした。
しかし、その後、結婚するまで10年位一人暮らしが出来ました。
他の回答者様が仰られている通り、慣れではないでしょうかね。

寂しさや不安を感じない為には、ともかく忙しくしていることだと思います。
人間暇だとロクなこと考えませんから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり慣れですか。同じような気持ちを経験された方のアドバイスだと自分もそのうち慣れることができる気持ちになります。
余計なこと考えないくらい頑張ります!

お礼日時:2013/12/31 18:07

すぐに慣れると思います。


一人暮らしって自分で何でもしなきゃいけないから大変で初めはバタバタして
さみしいと感じる間もなく日が過ぎていくと思います。
そして生活に慣れてきたころには一人暮らしにも慣れてきていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
忙しくしていれば時は過ぎるってことですね!
実習に集中しようと思います!

お礼日時:2013/12/31 18:05

ノートPCとか持ち込んで、Skypeとかどうですか?



私は事情があって若い頃、実家に数年一人暮らしをした事があります。
普通の一人暮らしとは違う、異様な怖さがありました。
若い女が不用心にも古い家にぽつんといるわけですから、それはそれはもう…。
しかし、考えたらキリが無いので夜は電気付けっ放しだったりネットをしたりなんとかしのぎました。
幸い仕事がハードだったので、深夜2時には何時の間にか寝てましたが。

考え過ぎないでガンバって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
広い家に一人って怖いですよね…数年続けていたと思うと私の3週間や2ヶ月なんてあっという間ですね!アドバイス凄く参考になります!
Skype利用してみようと思います!
考えすぎずに頑張ります!ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/31 13:49
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!