プロが教えるわが家の防犯対策術!

極論 物が売れる時代も 終わりますよね。

購買意欲も落ちていくし。

本当 必要最低限。

クーラー  冷蔵庫 洗濯機 
白物家電も 今の中小企業が これだけに特化したら
メチャクチャは、売れないけど。

それなりに 売れる。

知識も技術もあるんだから。

中国だって 物作りを安い人件費と設備でガンガン作ったとしても いつかは、底がみえてくる。

ネットで どこの日本の会社か知らんけど 評価いいし 冷蔵庫ぶっ壊れたから買うみたいな。

先々 先進国も後進国になり。

発展途上国も後進国になる。

ならば 賛成党を推してはいないし 令和を推してもいないけど 自給自足みたいな江戸時代に戻るしか無い。

最低 衣食住。

農家さんが減れば 代替肉やら バイオ肉。

野菜を作る技術も開発されていると思うけど。

GDPやら もう関係なく。

極論 衣食住。

大工さんいて。

ユニクロやら作業着屋さんがあつて。

ブランドとか どうでもよくて。

極論 そうなりませんか??

A 回答 (6件)

安売り横行


安いものばかり買う世の中ですか。
ただ物資が不足した時、
安物買いの銭失いが怖い。
    • good
    • 1

_ 一部入力ミス訂正 _




日本政府がこのままここ20年の失政経済政策続けたらそうなるでしょう。

マクロでみると需要とは「公的需要(政府需要)」「個人需要」の2つだけです。
日本政府はここ20年、緊縮財政で公的需要を縮小させ、構造改革で個人需要を縮小させる経済政策を行い続けています。
これでは日本経済が成長できないのは当然の結果です。

需要拡大のための経済政策を行い続けませんし、インフレターゲット政策も実現しませんし、国民の所得増大も実現しませんし、税収増も実現しません。
    • good
    • 1

日本政府がこのままここ20年の失政経済政策続けたらそうなるでしょう。



マクロでみると需要とは「個人需要(政府需要)」「個人需要」の2つだけです。
日本政府はここ20年、緊縮財政で公的需要を縮小させ、構造改革で個人需要を縮小させる経済政策を行い続けています。
これでは日本経済が成長できないのは当然の結果です。

需要拡大のための経済政策を行い続けませんし、インフレターゲット政策も実現しませんし、国民の所得増大も実現しませんし、税収増も実現しません。
    • good
    • 1

高齢になればなる程、欲しい物は揃っているので、お金持ちでない限り高額な品物は買わなくなります。


でも、人の寿命は長くて100年。

生まれくる子供は、物を持っていない。
若者は自分が稼げば稼ぐ程、たくさんの物にお金を使う。
若者が新しい物を考えて作って、買う。
経済は若者が廻す。
だから、古い物は売れなくなってしまう。

生き物も環境の変化に適応できるのは、新種の生き物ですよ。
新型コロナウィルスから新種から新種・・・
    • good
    • 1

???


アメリカの数字見ると真逆ですが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今 アメリカは経済低迷だそうです。

お礼日時:2022/08/13 12:21

生活費必需品と考え買う人と


買い物を遊びと考えて買う人がいます

前者は、車でも家電でも洋服でも安くて丈夫な物
後者は、フェラーリやクルーズ船、ヨーロッパのブランド物

動けば良いという車であれば10万円でも買えますが
フェラーリやポルシェであれば年間維持費だけで100万円かかります
またクルーズ船は停泊だけで100万円かかります

前者と後者は住む世界が違うのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!