アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仏壇の線香の灰が香炉のまわりにおちてます。
この灰を小さなほうきで履いてもいいのでしょうか?
ほうきは新しい物です。

A 回答 (4件)

別に構いませんが、掃除をする前に御先祖様に「お騒がせします」


と言って手を合わせ、終われば「お騒がせしました」と再び手を合
わせましょう。後は箒で履こうが掃除機を使おうが自由です。

当家でも仏壇はありますが、過去に灰が線香立てから落ちた事はあ
りません。ただ万が一の事を考えて、線香立ての下には不燃布で出
来た敷物が敷いてあります。当家では線香は立てません。1本を2
本に折って灰の上に寝かせています。別にケチって2つ折りにして
いるのではありません。過去の報道で線香や蝋燭が倒れた事が原因
で火事になった事を聞いてますので、それを防ぐために必要最小限
で火事を起こさない方法をしているだけです。
この方法を菩提寺に相談しましたが、特に問題はないと言われたの
で、今も線香は2つ折りにしています。

蝋燭も通常は5分間燃焼の物を使用しています。法要時や盆前に寺
が来て頂く際だけは普通の大きい蝋燭をしようしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/17 13:36

箒でも掃除機でもいいけど、やる前に心の中だけでもいいから


「掃除させていただきます」
と言った方がいいかもね。

気持ちの問題だから。

あと、香炉の受け皿があった方がいいかも。
見栄えにこだわらないなら百均のトレーでいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました♪

お礼日時:2022/08/17 13:37

掃除機で吸った方が間違いないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました♪

お礼日時:2022/08/17 13:37

ほうきの利用は、ゆっくりと集めればよいですが、


さっとかき集めると、その灰の半分以上を空中に散らすだけです。
小型の掃除機で吸い取ったほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました♪

お礼日時:2022/08/17 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!