アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通り、彼氏の母方の御祖母様が亡くなり、彼氏にお線香をあげて欲しいと言われました。

しかし、今までは親と一緒に、なんとなくでお線香をあげさせていただいていたので、1人でお線香をあげさせていただいた事がなく、マナー等が分かりません。上手くできるかとても不安です。恥ずかしながら、自分の母親に聞いても適当な返事しか帰ってこない為、こちらに質問させて頂きました。

まず、私の年齢が20歳で、彼氏の年齢が22歳です。彼氏とは付き合って半年程度で、御両親とは何度かお会いしたことがあります。
生前から御祖母様のお話は、彼氏から何度も聞いており、いつか挨拶に行こうという話も出ていたのですが、容態が急に悪化してしまったので、結局、御祖母様とは一度も会えておりません…。

お葬式があったのが、4日前。
彼氏に来て欲しいと言われ、お線香をあげさせていただく予定になった日が再来週です。
そんなに日が経っていない内に(あくまで他人の)私がお邪魔しても良いのか、お母様に聞いて欲しいと、彼氏に頼みましたがまだ聞いていないようです。その為、行く日は遅くなるかもしれませんが、私もお線香はあげさせて頂きたいので、どうかご教示の程よろしくお願い致します。

以下質問です。

①彼氏の実家ではなく、初めて行く御祖母様のお家でお線香を…との話で、お母様にご挨拶して、お線香をあげさせていただいて、帰るまではどういう流れで会話を行えば良いと思いますか?正直、悲しまれているお母様になんとご挨拶すれば正解か分かりません…。因みに、彼氏と一緒に行く予定です。

②お線香について。
宗派は彼氏に聞いたところ日蓮宗だそうで、調べてみたら、お線香は一本で、火は左手で消し、立てると書いてありました。お線香をあげる一連の流れがよく分かりません…。お辞儀等した方が良いのでしょうか?

③調べていたら、御香典はなくても良いと書いてありました。用意しなくても平気なのでしょうか?
お供え物(和菓子)を持って行くつもりでいます。
お供え物の渡し方?もよく分かっておりません…。

他にも持って行くべきものがあれば教えて下さい!

無知な為、質問が多くて誠に申し訳ありませんが、どうか色々と詳しく教えて下さる方をお待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答していただき、ありがとうございます。

    行くのは早い方がいいのですね。
    49日後に行く方がいいのかなと思っていたので、そんなに日が経っていない内にと書いてしまいました。すみません。

    婚約しているのかについてですが、しておりません。
    私も、彼氏に誘われた際に、婚約すらしていないのに行くのはどうかなと思いましたが、お母様には普段から仲良くしていただいているのに、行かない方が逆に失礼なのでは…と悩んでいたら、彼氏がそんなに嫌なら来なくてもいいよ…。と落ち込んでしまって…。流石に断れず、即座に嫌ではないと否定し、お母様も大丈夫なのであればお伺いすると言ってしまいました。
    彼氏に聞いてもらったところ、お母様もぜひ来て欲しいとのことでしたので、迷ったのですがやはり今回は行かせて頂こうと思います。
    皆さんのアドバイスをじっくり読んで、学校が落ち着いたらベストアンサーを決めさせていただきます。

      補足日時:2016/02/07 12:26

A 回答 (7件)

初めまして。

仏具屋さんです。

最初に、「あまり考えすぎないでください」
亡くなった方にお線香を手向けに行くのですが、その実、お母様へのご挨拶でもあると察します。

冒頭の
<そんなに日が経っていない内に(あくまで他人の)私がお邪魔しても良いのか
ですが、全くお気になさらず、堂々とお参りさせて頂きましょう。(早くはありませんから・・・)

①ですが、「お線香を手向けに行く」つまり「お悔やみに行く」のですから、
彼氏にお母様と、貴方の紹介をして頂けましたら、流れがスムーズになると思いますので、
打ち合わせ(?)しておきましょう。
まず、紹介後、お母様に「ご愁傷様です」等のお言葉をお掛けになり「お線香を手向けさせてください」とご挨拶して・・・
で良いです。(お悔やみに長話は禁物です。)

②ですが、お線香は1本(あるいは3本)これは1本は亡くなった方へ手向け、2本目は古の仏様へ手向け、
3本目は今後出来るであろう仏様へ手向けと云う事になりますので、お仏壇等にお祀りされておりましたら
3本、祭壇にお位牌が祀られておりましたら1本で良いです。
まず、祭壇に近づき、お座布団がありましたら、お座布団を横にずらし、(座布団には座らず)、祭壇(お位牌)
の前で「合掌」して一礼、その後、お線香に火をつけ、左手で荒火を消して、(3本ならば)1本づつ、香炉に
立てて、(1本ならば)そのまま立てて、そばにあるであろう「木征(もくしょう)」または打鳴らし(おりん)を
ゆっくり2回たたき、りん棒を置いてから再度合掌、一礼して、振り向いてお母様、彼氏に一例して終了です。

③ですが、お線香を手向ける前に、ご霊前(お位牌や遺影の前)に表書きを自分のほうに向けてお供えして、
その後、②へ続いて頂ければよろしいかと存じます。

お悔やみに行かれるのですから、長話、痴話話は禁物です。(話かけられましたら、ご丁寧にお話致しましょう)

特に見識のない仏様の様ですので、お話が途切れましたら、彼氏を促し、早々に退室された方が良いかと思います。
(一般儀礼ですので、地方により僅差は在るかと思いますが・・・)

緊張なさらず、ゆっくりとアクションしてください。きっと好感持たれると思いますので・・・
頑張ってください。(長文、ごめんなさい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1番知りたかったことを詳しく教えてくださったので、ベストアンサーにさせて頂きました。
これで、イメトレしつつ、心に余裕を持って挨拶に行けると思います。本当に助かりました!ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/18 17:40

門外漢ですが。



(1)「彼氏の実家ではなく、初めて行く御祖母様のお家」ならば、彼の両親に同行するのでしょうか?
それとも、彼と二人で祖母宅へ行くのでしょうか?

前者ならば、待ち合わせの時間よりは5~10分前には待ち合わせ場所につきたいですね。
後者ならば、普段通りでいいでしょう。ただし、祖母宅には「遅れない。早すぎない」ように。

いずれにしても、祖母宅では「長居をしない」方が良いでしょう。弔問が終わったら、長くても20~30分で辞去する方がいいでしょう。

(2)まず、あなたがお焼香するのではなく、彼に先導してもらいましょう。
ご仏壇の前に座るのも彼が正面。あなたが半歩後ろに。彼が焼香を終えて、席を譲ってくれたら、「軽く一礼」して仏前へ。彼がやった通りに行います。確かに宗派による作法はありますが、あくまで「彼の家流」を踏襲する方が「いい」とは思いますよ。

(3)香典に関しては彼に聞きましょう。「いいよ、いらないよ」と言われたら、「ご仏前」や「お供え」と書いた水引をかけて持参します。出来れば風呂敷か紙袋に入れた状態で持って行き、玄関口で祖母宅の方にあいさつ後に「お供えください」と中から出して手渡しをします。上がってから渡すのは、少々マナー違反です。

http://you-know-m.com/houjijousiki7-2430
    • good
    • 1

>そんなに日が経っていない内に(あくまで他人の)私がお邪魔しても良いのか


逆に、日が浅い方が、通夜葬儀に間に合わなかった知人や近所の方などが
ご焼香に来たりしますし、まだ祭壇があったりしますから
行きやすいのではと思います。

平常に戻ってからわざわざ行くほうが不自然かな。

結婚や婚約という段階でなく行くのはどうかなとはおもいますが
彼のたっての希望であればお伺いすればいいと思います
恋人でなくても親友など特に親しい相手の大切な人がなくなった、と考えるといいのかなと。

お線香はその通りにすれば。あげる前にご家族ご遺族の方にご挨拶を。
彼に先にしてもらうように伝えておいて、まねをすればいいと思います
わりと地域や親族で、宗派だけではない風習が強いと思うので。

香典は持って行ったほうがいいでしょう。

お菓子は、日持ちする個包装のものがいいでしょう。
急いで食べないと行けないものは避けたほうが。
お菓子屋さんに相談すればお勧めを教えてくれると思いますよ。

地味目の黒グレーの服
スカートなら短くないほうがいいです
ちょうど膝丈、ひざ下ぐらいのタイトではない
フレア気味のものとか。
正座すると裾がずりあがりますしね。
    • good
    • 1

>①彼氏の実家ではなく、初めて行く御祖母様のお家…



彼と結婚することはもう決まっているのですか。
結納など、正式な婚約は済ませているのですか。

もしそうではなければ、彼の実家ならともかく、親戚の家までのこのこ出かけていくものではありませんよ。

しかも、通夜か葬儀に一般弔問客に混じって焼香してくるだけならともかく、葬儀も終わって何日もたっているのでは、目立ちすぎます。

「お母様」というのは彼の伯母かと思いますが、伯母は彼の結婚が決まっているものと解釈します。
それでもしあなた方が別れることになれば、彼は親戚の間でいい笑いものにされるだけです。

>結局、御祖母様とは一度も会えておりません…

では、伯母 (?) さんには会ったことがあるのですか。
そことも初対面なら、よほど目立ちたがり屋さんなのだと映ることでしょう。

>②お線香について…

それは、あなたの家の週は・流儀にしたがえば良いのです。

>③調べていたら、御香典はなくても良いと書いてありました…

大の大人が初めての家へ行くのに、手ぶらということはあり得ません。
今度はあなたが笑いものにされます。

>お供え物(和菓子)を持って行くつもりでいます…

婚約者として振る舞いたいなら、現金 (香典) が優先です。
その上で、ふところに余裕があるなら、現金ブラス品物 (供物、供花など) です。

>お供え物の渡し方?もよく…

お参りに際し、仏壇の前にだまって置くだけで良いです。
香典は、仏壇の前に小さな机があったらその机の上に、なかったら仏壇の正面一番手前、香炉の脇あたりに置いてきます。

>無知な為、質問が多くて…

人は結婚すれば、親戚間での冠婚葬祭はいやというほど出てきます。

今回のような葬儀を初め、結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたが町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマン (ウーマン) なら、たちまち家計に響いてくるのですよ。

冠婚葬祭は結婚してから最小限のおつきあいをすれば良いのです。
独身時代の内から、しかも正式に結婚が決まってもいない段階で張り切りすぎては、先が思いやられます。

正式に結婚が決まり結納も済んでいるのでない限り、考え直すことをお勧めします。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 4

一般的な流れですが


まずは 喪服ではなく黒 グレーの落ち着いた洋服で行かれたほうが良いでしょう。
アクセサリー 時計などは一旦はずされるほうがよいです。

お宅にお邪魔したら「このたびはご愁傷様でした。」とお母様にご挨拶し
「お会いできなくて残念でした。これ おばあさまにお供えください。」と
お菓子を渡します。
その後 「お線香を上げさせていただきます」と お線香の前に正座し
お線香を1本取り ろうそくから火をつけ 左手で仰ぎ線香の火を消します。
(これは 炎の部分を消すだけで お線香はついていますので)
お線香を立てて りんがあれば りんをならして(1回)
両手を合わせてご冥福をお祈りしたら
改めて仏壇にお辞儀をして その場から離れて結構です。

通常ですと 彼が先にするでしょうから そのマネをするのが一番です。
お線香を立てるのか 寝せるのか りんを鳴らすのか いつ鳴らすのか・・・

おばあさまにご挨拶が済みましたら 普通はお茶など出してくださるでしょうから
頂き 「いろいろと大変なときにお手伝いできず すみませんでした。
お疲れでしょうから 今日はこれで失礼致します。
また改めてゆっくり お邪魔させていただきますので」といって帰るのがよいと思います。

まだ20歳ですし ここまでかしこまった言葉使いでなくともいいとは思いますが・・・
(お母様との関係性次第)
私も20歳の娘にも 色々きちんと教えないといけないなと思いました。
気づかせていただき ありがとうございました。
    • good
    • 0

亡くなった方との面識はないのですよね。



ご両親様とも数回程度。
主様はご結婚される事が決まっていらっしゃるのでしょうか。
私なら行きません。
1.結婚のご挨拶もしていないのに。
2.面識もないのに。
3.彼とは別れる可能性だってあるのに。
上記3点から
今回は 遠慮致します。
悲しみに伏しているお母様に寄り添えるのはお子様とご家族。
母親が何の気兼ねもなく頼れるはずである息子なのに
彼女が付いてきたら遠慮しなけりゃならない。
余計な気遣いもしなけりゃならない。
ココは主様の謙虚さや思いやりの見せ所。
上記の旨を彼氏によ~~くお伝えして
しっかりとお母様を支えてあげてくださいと伝えてみたらどうでしょうか。
お焼香などのマナーは
葬式マナーで検索かければ ずらっと出てきます。
ひとつの案としてお受けとめくださいね。
    • good
    • 2

残念でしたね。

お悔やみ申し上げます。

実際のお通夜とかではないので、平服で大丈夫とは思いますが、黒グレー基調で伺った方がいいと思います。

お線香のあげ方は、彼氏にその場で教わるのがいいと思います。
もしくは、将来のことを考えたら、お母さんに聞くのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A