プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

情報番組でやっていました。医師会では「全数把握する段階ではない(要旨)」という声があがっています。番組に出演してる評論家(専門家)も「今日の入院患者数は○○、死者数は○○という形にすべき」と言ってます。
今年秋頃には、全国の新たな新規感染者数は~といった形はようやく終わりますよね?

A 回答 (8件)

統計学的に処理して、拡大してるか収束してるか、どれくらいの速度かは知りたいね(それは今でも、できてなさそうなんだけど)

    • good
    • 0

>〜ようやく終わりますよね?



終わりますけど、別の形で「感染拡大状況」が報道されますよね?
それを見て、感染者が増えてるだの減ってるだので一喜一憂するのは変わりませんよね?
    • good
    • 0

毎日4時45分に報告・・ってアホな事やらされて医療機関と保健所が疲弊してたって、テレビ局の都合でしょ?



別に、各所で情報共有や症状・個人情報確認に時間差が出るんだから、1週間後に数値が変わってもいいじゃん・・ってレベルでも、
後にしっかりと解析できるように数値はきっちり抑えられるようにはしてもらいたいものです。

とりあえず、新型コロナはあきらめて良いけど、次の感染病では出来るように、デジタル化や項目の設定など個人の状態含めて一括管理しておくとかね。マイナの出番、河野さん、頼んます。
    • good
    • 0

発熱外来にも電話が繋がらない。


解熱剤を飲んで自宅で寝ているだけ。

こういう人がどれだけいるか実態が分からないのです。

医療システムが崩壊しています。

ただ、これまでの経験から、自宅で死者が多数出たこともあったわけですから、「どうするのか」は考えていなければならないはずです。

それを「波が去って良かったね」で、放置している国の責任は大きいのですが、専門家も医師会も何の提言も行動もしていません。

責任を国に押しつけているだけです。
これでは救える命も救えなくなります。

そもそも、検査数が増えないのが解せません。

全数把握ができないからと、事実を隠す方向に向かっているだけです。
入院患者数、死者数などでは他人事になってしまいます。

医師会も専門家も責任をとりたくないので、いい加減なことをいうだけです。

ここでも日本の医療の闇が見えますね。
    • good
    • 0

『新規感染者』は厳密には『新規陽性者』で、検査に至らない無症状、軽症の人も多いので、『入院者数』『死者数』だけでいいように思いますネ。

    • good
    • 1

欧米では新型コロナウイルス感染者の数なんて、もう把握していませんよ。



英国では感染防止の規制なんて既にやっておらず、外出は自由でマスクもしていません。もし感染していても出歩くのは自由だし、自主検査で感染していることが分かっても、当局に報告する義務もありません。

もしコロナで体調が悪いと思えば自宅で休んでいればよく、症状が悪化すればかかりつけ医に診てもらえば済むんです。なので英国で把握されている感染者数はものすごく少なくなっています。

日本では毎日のように感染者の数が把握され、20万人に迫る日もありますが、そんな数なんて異常です(把握しきれないほど異常に多い、という意味です)。
そのため医療関係者は感染者数を把握するのに精力が取られ、肝心の治療に集中できません。
ワクチン接種を拒否してきた私の娘が今月初めに感染し、酷い症状が出ましたが、医療機関に電話しようにもつながらず、やっと診てもらえたら、解熱剤をくれただけで「すぐ帰って自宅療養しておくように。もう来る必要はなし」って言われました。そんな状況なんですね。

今月上旬に奈良県立医科大学が「新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの年齢別年間死亡者数について」で報告した内容によると、最近のコロナ感染者で死亡する人は、若い人では季節性インフルエンザ以下になっています。中高年ではインフルエンザの2倍程度です。
    • good
    • 0

そうですね。


医療機関逼迫で自宅待機をうたってるので、陽性者の数は当てにならない。
意味のない数だと思います。
なぜテレビで未だに陽性者数を発表するのか不明です。
    • good
    • 0

そもそもリアルタイムの「現在感染者」は構造的に把握できませんね。


要するに、感染しても「治った人の数」はそこから差し引きされてないんですからね。
それと、自宅療養者は感染者数には含まれてないという問題もあります。
入院者数と言っても、症状が出ても「病院につながらない」「行けない」という患者が多い中で、そういう人はカウントから漏れますね。
結局、患者が多くなり過ぎて把握ができなくなったので、理由を付けて取り繕うという印象しかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!