アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愛着障害に詳しい方に、お聞きしたいです。

本当なら、心に空いた穴を埋める努力を、自分でするべき!と思いつつ、少しそれには抵抗があり…

ひとまず急しのぎで、“周りに愛を求めてしまう”特性を自覚して、それをしないよう意識して振る舞えば、少しは“まともな人”に見えたりするものですかね。

それとも、空いた穴は、やはり埋めた方がいい=空いたままなのは、メンタル的に良くないですかね…

A 回答 (1件)

> ひとまず急しのぎで、“周りに愛を求めてしまう”特性を自覚して、それをしないよう意識して振る舞えば、少しは“まともな人”に見えたりするものですかね。



“周りに愛を求めてしまわないように振る舞えば”、少しは“まともな人”に見えたりすることもあるでしょうが、他のことで酒浸り、ギャンブル浸り、突然騒ぐ、横柄になる、自室に閉じ籠もり外に出ない、大量に食う、何も食べないなど、まともな人には見えない行動は山ほどあるので、“周りに愛を求めてしまわないように振る舞えば”で充分ということはないでしょう。

> (心に穴が)空いたままなのは、メンタル的に良くないですかね…

《愛着障害》に限定していえば、{『特定の人との情緒的な絆』を並外れて強く求め、そのことが社会生活をするうえで、円滑さを阻害する原因となってしまっている}ことを言います。 自分の子や、恋愛の相手、強く尊敬している師匠などに愛着を強く懐いても、それが社会生活上の困難をもたらしたり、障碍になったりしなければ、愛着障害ではないです。
医学・精神医学で、《愛着障害》と呼ぶものは、上のようなものではないです。医学・精神医学で《愛着障害》と呼ぶものは、全く違うものです。

子を失ったり、恋愛の相手から離れられたり、師匠や先輩から拒否されたりしたときに、充足感が得られなくなってしまった状況を"心に穴が空いた"と表現したり、感じたりすることが多いようです。  

心に空いた穴を埋める
⇒ これは愛着障害ではなく、単に昂揚感・興奮・満足感を強く求めているということです。
もちろん、なにもしないでいても構わないですが、昂揚感・充足感を得ていたのであれば、スポーツ、音楽、料理、デザイン、仕事、金儲け、ボランティア、あるいは勉強や研究、ゲームや競技で勝ちを競うようなこと、なんでも、やれば良いことでしょう。 もちろん、対人的なことで介護サポート、児童生徒の通学の見守り、あるいは学校のクラム活動の手伝いをやってもイイでしょう。 恋愛や特別な師匠やカリスマについていくというような方向は止めた方がイイでしょう。  そういう方向に昂揚感・興奮・満足感を強く求めれば、極端に走ったり、また喪失感で自分が困ることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは…
マジで愛着障害やったんや…と確信してしもうたやないかい。

まあええや。
『周りに愛を求めてしまわないように振る舞えば”、少しは“まともな人”に見えたりすることもある』のですね。
それが分かれば、それでいいや。
ありがとな。

お礼日時:2022/08/20 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!