アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A資産の期待収益率が3.0%、B資産の期待収益率が2.0%の場合に、A資産を80%、B資産を20%の割合で組み入れたポートフォリオの期待収益率を求めなさい。

答えは 
3.0%×0.8+2.0%×0.2=2.8%となってますが、

自分で考えると、
3%は0.03%、80%は0.8、2%は0.02%、20%は0.2%だから、
0.03×0.8+0.02×0.2となってしまいます。

例えば、100円の1%は、100×0.01=1だと思いますが、この場合はどうなってるのでしょうか

算数が苦手で式はわかったのですが、%でつまづいてしまってます。
どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (2件)

> 答えは 


> 3.0%×0.8+2.0%×0.2=2.8%となってますが、
> 自分で考えると、
> 3%は0.03%、80%は0.8、2%は0.02%、20%は0.2%だから、
> 0.03×0.8+0.02×0.2となってしまいます。
この文章の途中で表記の間違い[誤入力?]はあるけれど、登場している2つの計算式は同じことです。

まず、パーセントとは百分率のことなので、次のようになります。
 3%=3/100=0.03【0.03%ではありません】
 2%=2/100=0.02【0.02%ではありません】

なので
 3.0%×0.8+2.0%×0.2
 =0.03×0.8+0.02×0.2
となります。

この式の計算をさらに進めると、次のような計算となります。
〇分数の式にしたとき
 =3/100 × 8/10 + 2/100 × 2/10
 =(3×8)/(100×10) +(2×2)/(100×10)
 =24/1000+4/1000
 =28/1000
 =2.8/100
 =2.8%
〇小数にしたとき
 =0.03×0.8+0.02×0.2
 =0.024+0.004
 =0.028
【=2.8/100】になるから
 =2.8%

一方、答えに書いてある計算式を使ってそのまま少し簡易に計算をしていくと
 3.0%×0.8+2.0%×0.2
 =3【%】×0.8+2【%】×0.2
 =2.4【%】+0.4【%】
 =2.8%
こちらの方がパーセントを含む計算を理解している場合には、計算が楽で速いだけです。

パーセントを含む計算は、答えに書いてあるような形式の他にも、分数または小数に直して計算することはできますし、FPに限らず多くの資格試験では途中の計算式まで採点は致しません。
答えがあっていればよいし、当人が計算式を理解して検算が出れば計算間違いが防げる。
つまりは・・・
全部が苦手ではどうしようもありませんが、どれか理解できる形式の計算方法で問題を解けばよいです。
    • good
    • 1

答えは 


3.0%×0.8+2.0%×0.2=2.8%となってますが、

自分で考えると、
3%は0.03%、80%は0.8、2%は0.02%、20%は0.2%だから、
0.03×0.8+0.02×0.2となってしまいます。


まず書いてること
上 こたえと 下あなたの書いてるものは同じになってます!


途中で計算が間違えてるだけか

伝え方があってないかだけになるけど


そこじゃなくて?てなるんなら


同じ3%をかけるところも

満額いうたほうがわかりやすい

満額なくて 8割しかないんです

だから

100円あるんじゃなくて

100円の8割あるもの つまり80円に収益だかが3パー乗るんだから

100かける0.8に3%する

100ないんですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!