アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給料明細の、その他控除について
質問です。
交通費が、半年分で69200円でした。
毎月の定期代は14200円です。
半年分と計算しても合いません。
そして、その他控除に55000円と
書いてありました。
たまたまかもしれませんが、
69200➖14200をしたら、55000です。
何かしら通勤手当てで調整してると
思いますか?

A 回答 (6件)

通勤区間がどの駅からどの駅までかわからないのですが、、、


例えば、JRの東京近郊区間の場合、定期運賃は以下のようになっています。
・1か月:14,170円
・3か月:40,370円
・6か月:67,980円
社員に支給する交通費を節約したい場合は、年に2回6か月定期運賃相当額を支給して終わりにします。なぜなら、1か月定期運賃×6か月分にするよりも安くて済むからです。

ただ、支給月が社員ごとにまちまちだと面倒なので、例えば支給月を4月と10月に固定したい会社だったとします。そうすると、例えば8月入社の社員の場合、2か月分だけの交通費を支給したいとき、建前上6か月定期運賃相当額を交通費として支給し、4か月分は払い戻し分として控除するというワザを使ったのではないでしょうか。
つまり、「6か月定期運賃-3か月定期運賃-1か月定期運賃+JR手数料220円」が手元に残る額ということです。あくまでも想像でしかありません。勤務先に確認するしかないです。

あと念のためですが、6か月分の定期運賃を支給する会社であれば、1か月定期を毎月買っている社員は大きく損をします。上記のように6か月定期運賃のほうがはるかに割引率が高いからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます

お礼日時:2022/09/06 10:10

そんなのわかってます。

私が言いたのは、14200円を6ヶ月で掛け算しても、69200円にはならないし、その他控除は何か聞きたくて質問してます

わかってないやん
14200円の六ヶ月ありきやなくて
あなたの交通費は、もー69200円やねん

その69200円を払って終わりにいしたいから、55000円をまー名目で入れてるだけ

意味わらんかったら、もー半年交通費69200円 以上で終わりやんけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり説明が分かりにくいです。すみません。

お礼日時:2022/09/06 10:09

控除とは?


賃金から引かれる部分です。
交通費は支給されるはず、、
交通費の支給は任意です。ただし、実額より多く乖離している部分は通常の賃金と見なされ、所得税の対象になります。
    • good
    • 0

>半年分で69200円でした。



6ヶ月定期の金額とは違うのですか?
とりあえず、一旦6ヶ月定期の金額を支給してそこから差額を引いて1ヶ月分の定期代にしているように思えます。
設定として1ヶ月定期の金額が入れられないとか6ヶ月分まとめて支給する時期が決まっているとかなどの理由があるのではないでしょうか?

あくまでも他人の想像でしか回答できませんし、給与の疑問はまずお勤め先に聞いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/09/06 10:11

ん? ふつー半年分 まとめてで渡せて安くなるなら、まとめた安い分しか会社は渡しませんので、69200円半年分の交通費を、今月渡したと!


だから、来月以降の、交通費は計上されなくて、かつ、渡しもしないと思います
つまり69200円で半年定期買ってねて事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなのわかってます。私が言いたのは、14200円を6ヶ月で掛け算しても、69200円にはならないし、その他控除は何か聞きたくて質問してます

お礼日時:2022/09/06 08:43

職安で、聞きました。


交通費って、法律がないそうです。
つまり、
会社が交通費だと言えば、
それが交通費で通用するんだそうです。
だから、
通勤定期券代 = 通勤手当ではありません。
実費よりも低い交通費も、珍しくありません。
プラマイがゼロなら、
いい方じゃないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!