プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

統計学を勉強するのに必要な高校数学の単元を教えてください

A 回答 (5件)

統計学って、大学で何をやるのか。

事例を示したいと思います。

統計学関連の学部に行くと、次のような課題に取り組まなければなりません。単元(知識)というより数学のセンスが必要です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12377586.html

ご質問された方は、アプローチ方法が分からなかっただけで、私の長い数式をご理解され、レスポンスもされていました。だから私も最後まで付き合いました。

なんて、どうでも良いですが・・・、

大学でやる統計学とは、上のリンク先のようなことをやります。途中で偏微分をやっています。
この導出過程の理解が次の新しい解決策を生むから、課題としてやらせるのです。

ひるがえって、ご質問者のケースを考えましょう。
授業でいきなり長々と数式を見せられて、○○の式を導出せよ、と言われてから、進路を間違えたと思っても遅いです。

数式をいじるのが好きなら良いです。
    • good
    • 0

統計学を数値処理の学問体系として考えるなら、微分積分や行列の知識が必要です。



最近、各大学に出来ているデータサイエンス学部は、文系型入試で入れますが、入学後、数Ⅲを補講でやらされます。統計学を舐めちゃだめです。

データサイエンスで無くとも、古典統計でも、多変量解析(重回帰分析とか主成分分析、因子分析、判別分析、共分散構造分析)になると、行列の知識(固有値とか逆行列とか)が必要です。

以上が、各統計手法がどんな数値処理をやっているかを学ぶときの話です。

一方、業務上のデータ処理に際して上記の統計手法をツールとして使うなら、マウス操作だけで処理できる統計ソフトがありますので、高等数学は必要とされません。
    • good
    • 0

統計学は中学数学を理解して使える事を前提としています。


高校数学では、シグマや積分、確率、階乗、順列、組み合わせを理解していると捗ります。
    • good
    • 0

統計学は余り高校数学を必要としない。

それより文系向きな学問だと思う。

統計[01_50] 変数の分類【統計学の基礎】 - YouTube
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A