プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

画像のVのような音楽記号はどういう意味でしょうか。どのように弾いたら良いのか教えて欲しいです。

「音楽記号についてです」の質問画像

A 回答 (4件)

ト音記号の記譜であれば、



「シ♮」と「シ♭」を同時に弾く

ということでしょう。
通常に記譜すれば「玉」の部分が「同じ音譜」になってしまうので、2股に分けて書いたということなのでしょう。
「記号」ではなく、音符の「棒」の部分を「2股に分けた」ということです。

何の曲かは分かりませんが、「半音違い」を同時に弾くことはよくあります。それをどのように楽譜として記載するか、という書き方の話かと思います。
もちろん、「シ♭」を「ラ♯」と記譜すれば、1つ右側の音譜のように「1本の棒」に書けますが、曲全体の調としてそう書くことが適切かどうかで決まることかと思います(全体の調として「フラット系」なのですよね?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショパンのバラード1番という曲です。
同時に弾けば良いのですね!
教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 12:58

変な書き方。


普通は、下図の様に真ん中に縦棒を書きます。
「音楽記号についてです」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真ん中に線を書くのが正解なんですね。
教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2022/09/19 12:59

下図で赤で囲んだ部分なんでしょ???



ミスプリントですね。
多分4分音符だから、各々に縦棒を印刷するツモリがYになった。

何拍子の曲なのかは譜面の左端に書いて有るから、小節内を計算して4分か8分かを決めてください。
「音楽記号についてです」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスプリントだったんですね。
分かりました。
ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2022/09/19 12:56

横向きに広がるVのような記号はクレッシェンドと言い、「だんだん強く」と言う意味です。

反対に右につぼまるVはデクレッシェンドと言い反対の意味です。

 音符の上や下に付く、横向きのVはアクセント。「強調する」と言う意味です。
「音楽記号についてです」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!