プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて下さい。
10年位?前に小赤金魚を10匹買って来て屋外の成型池(幅135×奥行90×高さ45cm)に水草をいれ飼っていました。
それも年々カラス(烏)に持って行かれ、遂に1ヶ月前に1匹(約20cm位?)だけになつてしまいました。
餌は毎朝、顆粒の物を与えています。
この金魚も何だか急に全体が白く成ってきました。
年齢のためですか……? 教えて下さい。

「教えて下さい。 10年位?前に小赤金魚を」の質問画像

A 回答 (4件)

白雲病だと思われます。

白雲病は進行が速いため、治療を早く始めた方がよいです。白雲病の治療には、塩水浴と薬浴があります。白雲病の初期段階なら塩水浴で十分効果があり、重症化している場合は薬浴で治療します。調べてみるともっと詳しく載っておりますので、そちらをご覧ください。

白雲病は病原虫である鞭毛虫のコスティアや繊毛虫のキロドネアが、体調を崩している金魚の体表に取りついて発症します。この病原虫は、体表の細胞や粘液から栄養を取り込みながら増殖していきます。
この病気は水槽内の水質の悪化や、急激な水温の変化が大きな原因となります。環境の悪化が病原虫の繁殖を助け、金魚の免疫力を低下させてしまうのです。水質の悪化は油脂成分の多いエサの与えすぎや、ろ過器内や敷石の汚れから起こります。気温や水温が変わりやすい早春や梅雨、秋口などは発症しやすい時期のため、とくに注意が必要です。
白雲病の初期の段階は、金魚の体表やウロコに、白い雲のようなモヤっとした斑点状のものが現れます。症状が進むにつれ斑点状のものが膜状に広がり、1週間程で体表全体を覆っていきます。末期症状として、体表の粘液がなくなってザラザラした状態となり、充血や出血がみられることもあります。
とても進行の速い病気で、放っておくと1週間から2週間で窒息死、あるいは衰弱死してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご返事、ありがとうございます。
我が家の池はポンプで水の循環はしているものの、既に4年程ビオトープ化していて今も2㎜程度のメダカの稚魚がいるため池の掃除が出来ない状態です。
また、白雲病の事を初めて知りました。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2022/09/19 12:22

そうすれば仮に色落ちし、真っ白になっても、光沢がある白になります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しでも、池の主として泳ぎ回ってもらいます…。

お礼日時:2022/09/19 12:05

あと、餌を顆粒から生き餌(赤虫)に変えてみるのも、一つの手ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事、ありがとうございます。
赤虫を与えてみます…!

お礼日時:2022/09/19 12:02

日陰では色落ちしますよ。



「金魚は青水で飼え」と言います。
移動できるものなら、
日が当たる場所に移動し日中は水をよくに当てて下さい。そうすれば光合成して水が青くなって来ます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

池は太陽光の下で、水は家の屋根からの雨水と減水路は水道水で補充しています。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2022/09/19 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!