アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生時代のバイト先にパキスタン人の人がいました。
そこでは食事が出たんですが、
彼は宗教上の理由で豚を食べることができないからという理由で、
一切そこの食事をとりませんでした。
実際、豚が入っていなくても「信用できない」と言って。
いつも自家製のカレーとナンを持ってきていて、
食堂で僕らと並んで一緒に食べていました。

そこで、思うんですが、
宗教上の理由で自分が豚を食べないのは分かりますが、
周りの人が食べているのをなんとも思わないのでしょうか?
というか、宗教上、食べさせておいていいのでしょうか?
食べないのには理由があるはずですよね。
(確か「豚は神の使い」だったかな?)
それなのに食べさせていいんですか?
やっぱり宗教って、信じるものだけが救われるのでしょうか?
そもそも「宗教」てなんなんだろう?

A 回答 (7件)

興味がありましたのでお答えします。


さて、そのパキスタン人の人は、忠実に自分の信じる教えを守っている訳ですから、周囲にどうこう言っても仕方ない場合もあります。
仏教でも基本的に肉類はダメな筈ですがそれは出家なさっている方が自分の教えを(規律)を守ってしている事なので無宗教の人に食べてはいけないと言っても、
効果は薄いでしょう。ですが、本当に相手の事を思い相手の立場を考えて計らいをかけることは良いと思います。
宗教によっては、牛はダメだが豚はいいとか、蛇はダメだが亀はいいとか。
その土地の風習や、時代背景で大きく違いますので、貴方が無宗教もしくは、他宗教に入られているのであれば、それを実行しなくても問題ありません。
そこでもし、食べてはいけない。何故なら○○だからだ。と、言って口論になればそれが他者を認めない宗教戦争へと発展してしまうのでしょう。
宗教という提議は難しいものです。ハッキリ言って国が教えてくれる訳ではないですから。自分で学ぶか、宗教に入信するしかありません。
でも、自己流で学んだものは偏った見解でものを考えてしまい正しいものかどうかは自分では判断できません。
私もそうならないようにいつも心掛けていますが、まだまだ精進が足らず大変です。
    • good
    • 0

宗教と言うのは押し付ける物ではありませんし、また他者とは異なる道徳観念であっても自分が信じている事である為に遵守しなければいけない物です。


道徳観念と言う事では地域の独自性と言う物にも似た事で、例えば…カレーに醤油を掛けるのが普通と言う土地があったとして、その土地の出身者が別の土地に行った時に、彼の行為を気味悪がったりしてパージしてしまうような物です。
宗教と言う物はその数だけ設定されているルールがあります、そのルールは自己やそれを信奉している人の間では絶対に犯さざる物です。ところがそれを他者に押し付けるとしたらどうなるでしょう? 自分の道徳観念を押し付ける人間って(まぁ、中年以降に多いですが)いますね? その人間に対しての反感のような物があり、今まで宗教はその異教徒同士での殺し合いを行っている訳です。

パキスタン人の彼自身は自分が信じているからそのような行動を取っただけですから、あまり目くじらを立てなくてもいいんじゃないですか? 日本ほど信奉の薄い国では異質に取られるかもしれませんが、他国では宗教は生活の一部になっているんですから。

この回答への補足

>パキスタン人の彼自身は自分が信じているからそのような行動を取っただけですから、
>あまり目くじらを立てなくてもいいんじゃないですか?

目くじらなんか立てていませんよ。
どっちかというと、こっちが悪いことしてるような気がしてしまいます。

「豚を食べるとけがれる」ということのようですが、
(「けがれる」というのがどの程度のものか分かりませんが)
僕らの日常で言ったら「麻薬に手を出している」に相当するくらい
ヤバイことだと思うんですよね。
そうしたら、黙って見ていていいのかなって思うんですよ。
赤の他人ならともかく、
友人が麻薬に手を出したりしたら、ほっとかないと思いますが。
「自分の宗教を信じろ!」とは言わないまでも、
「よくないことだからやめとけ」とは言いそうなもんだけど…。

補足日時:2001/09/10 11:51
    • good
    • 0

>宗教上の理由で自分が豚を食べないのは分かりますが、


>周りの人が食べているのをなんとも思わないのでしょうか?

日本にいると理解不能でしょうが、イスラム教などでは宗教が
生活全ての規範となります。人付き合いもビジネスも結婚も全
てが宗教の決まりに沿って行われます。

そうなると周囲全てが同じ宗教を持つ人達だけならば問題ない
のですが、異なる宗教を持つ人や無宗教の人たちがいる環境で
暮らすと、慣習の違いからいろいろと問題が出やすくなります。

そこでトラブルを避けるために、「他人の生活慣習には口をはさまない」
という知恵が出てくるわけです。


>やっぱり宗教って、信じるものだけが救われるのでしょうか?
>そもそも「宗教」てなんなんだろう?

これは難しい問いですね。
一生を掛けて追求すべき問題でしょう。
    • good
    • 0

食事中において宗教、人種等、差別につながるような


議論は多くの国でタブーとされています。
だから、そのパキスタン人が「うわっ、こいつら、こんな
気持ち悪いもん、よく食べれるなー」と内心思っていようが
口にすることはできないんですね。

韓国では犬の肉を食べるお店が多数あります。だから犬を見て
うまそうとかいう発想があるんですが我々、日本人には理解できない
ですよね。でも、それを食べている韓国人の前で「かわいそー」とか
「気持ち悪い」なんて言えないですよね。それと同じことだと
思います。

もっとも、豚料理をパキスタンで商売しようとか、堂々と食べたり
したら、白い目で見られるのは当然のこと、最悪、袋だたきにあって
しまいます。この問題は日本でのできごとだから、そのパキスタン人は
何も言わないだけです。その国に入ったらその国の文化を尊重するのは
どこの国でも当たり前の常識です。あくまでも尊重するのであって
感化されるわけではありませんけどね。この辺は日本の「郷に入りては郷に従え」
と少し違うところですね。

ちなみにイスラム教で豚を食べないのは「豚は不浄の生き物」だからです。
「神の使い」はヒンドゥー教の牛のことですね。
    • good
    • 0

「自分さえよければ」=「自分さえ戒律を守っていれば」と言う意味でしたら、ある意味そうです。

だって、違う宗教では戒律も違いますから。「自分と違う他の宗教を信仰している人は、私の信仰している宗教の神様は助けてくれないが、本人の信仰している宗教の神様が助けてくれる」と考えられるから。但し、ある程度物の分別が付く人なら、と言う条件が付きますが。分別が付かないと戦争の原因になってしまいますけどね。まあ、宗教が原因の戦争も良くあることです。複数の宗教の聖地であるエルサレムの取り合いとか…。

ちなみに、豚を食べない宗教は「イスラム教」で、理由は「豚は汚らわしい物」とされているからです。また、「ヒンズー教」では「牛は神の使い」とされているので、食べません。「仏教」では、本来は「殺生を禁じる」ために、動物性の物は一切口に出来ません。

> そもそも「宗教」てなんなんだろう?
下手に書くと大論争を起こしそうなので…(^^;
    • good
    • 0

こんにちは!


わたしの学生時代の友人(インドネシア人)も、豚肉を食べませんでした。豚肉を食べると、穢れると言っていました。
でも、わたしも含め、他の信仰もしくは国籍の人々が豚肉を食べることに関しては、確かに何も言いませんでしたね。それは「自分さえ良ければ良い」というよりも、お互いを尊重するという印象の方が強いです。
まあ、もともとは、イスラム教もユダヤ教の流れを汲む宗教ですから、突き詰めれば、キリスト教と派生した元は同じという事です。だから、それなりに尊重しているのではないでしょうか?

「そもそも宗教ってなんだろう?」というご質問は壮大すぎるので、簡単には語り尽くせないし、わたしは力不足です。
また「信じるものは救われる」については、その宗教の在り様と、信仰する人の在り様にもよると思います。
よく悪い例にオウムが出されますが、悪い宗教はもっと他にもたくさん存在するはずで、例えば、物腰の柔らかい態度で日曜日の昼下がりなどに他人への迷惑も考えず、家々のチャイムをならすエホバの証人のものみの塔は良い宗教かと言えば、信仰しているご本人達は、人生の全てをかけた信仰なのでしょうが、興味がないと何度も訪問を断っている人間にしてみれば、ただただ迷惑な宗教でしかありません。また、彼らは、輸血拒否を主張し、輸血して命が助かったにもかかわらず、命を助けてくれた医師を、恩知らずにも訴えたりしています。感謝の心など、そこには存在しないんですね。輸血して穢れるのなら、どうしてその後、自殺しないのでしょうか?信仰とは、自分が求め、自分で選ぶものだとわたしは思います。何度も断っているのに「押し売り」してくるのは、良い宗教ではないと思えます。

また、以前何かで読んだことがありますが、何かにつけお金を要求してくるかどうかが良い宗教かどうかを判断する目安だとありました。

わたしは、人との巡り会いや、自分の生きる環境の中で、今、仏教に興味をもち、勉強をしています。信仰というよりは、勉強という段階です。そこには、人としてあるべき道が説かれています。
ただ、信仰があるかないかで、人生の彩りが変わってくるのは間違いないと思えます。
tomikou0000さんも、「そもそも宗教って何だろう?」と疑問に思われたら、まずは興味が持てそうな易しい宗教関係の本から読んでみて下さい。歴史上、宗教はいかに人間の生活に影響を与えてきたか、驚きの連続だと思います。

参考URL:http://islamcenter.or.jp/PorkInhibitionJP.htm
    • good
    • 0

>周りの人が食べているのをなんとも思わないのでしょうか?


>というか、宗教上、食べさせておいていいのでしょうか?

宗教によるので、良いって言うことはないと思います。
その考えがエキサイトして、紛争になった例は過去に少なからずあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!