プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JRはなぜJR北海道、JR東日本、JR東海など地域ごとに別れているんですか?
国鉄時代は日本国有鉄道ってひとつの組織でしたが、JRはなぜ地域ごとに別れているんですか?
例えば日本旅客鉄道みたいなひとつの会社にしなかったのは何か意味があるのでしょうか?
日本道路公団のネクスコもそうですが
巨大すぎて正常な経営ができないからですか?

A 回答 (4件)

「国鉄分割民営化」そのものの質問ですね。


上記を検索サイトに入力すればたくさんヒットします。
質問者さんも国鉄を知らない世代なのでしょうか?

国鉄を知らない人へ贈る「分割民営化」の話
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704 …

など参考に。
    • good
    • 2

①分割させて競争意識〈ライバル心〉を植え付ける


②組織の肥大化は健全なる企業促進の妨げとなりやすい
③.....忘れました〈陳謝〉
が、当時の三つの理由です。

>>巨大すぎて正常な経営ができないからですか?
⇒まさしくその通りです。
    • good
    • 2

国労・動労などの巨大労組を分割して弱小化して個別撃破する為に国鉄は分割されたのです。


当時の国鉄は、国労・動労の頑強な抵抗の為に生産性が低下していました。それがそもそもの赤字の原因なのです。労組を分割弱小化しないと国鉄改革は不可能です。

(3) 【国鉄】スト権奪還ストの衝撃 - YouTube
    • good
    • 2

地方は切り捨てて、儲かる本州3社の株式配当ウマー

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!