アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

科学者や研究者が費用が出ないなどの理由で日本で研究を続けられない問題はずっと前から言われていましたよね?

日本政府がバカなんだから海外に出て行くのは仕方ないとしてもこれからはせめて中国以外の国に行ってほしいですね。


何十年前から分かっていても何も変わらない日本が衰退していくのは当たり前です。

そしてプラスマイナスで中国が発展するのも当たり前です。


ロシアが終わったら次は中国がもっと面倒くさい国になるでしょう。


そもそも日本はなんでこんな国になってしまったんでしょうね?

A 回答 (4件)

脱中国は理解します。



不景気要因は工場の海外移転が大きく。それ以外では、バブルの時に建て過ぎ、その後、建設不況で、倒産、縮小です。

少子化は先進国では教育費や医療費高騰で普通で、諸外国は移民で対応していたが、日本はしなかった。ですから、例えばガソリンスタンドは辞める。将来の需要を見越して、お店等も辞める。あらゆる投資も人口が増えている他国に目を向ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本経済の停滞の理由はもちろんひとつではありませんがザックリ言うと変化に対応出来なかったということだと思ってます。

お礼日時:2022/10/03 10:17

元大学教員です。

学問をするのに中国をはずすということには俄かには賛同できませんね。お金がもらえるなら行く人はいるでしょう。学問的成果だけに限定すれば,その研究が米国でなされたか中国でなされたかは何の関係もありませんから。ご質問者のご懸念は,研究成果がいますぐ使える技術だったりしたときのことでしょうか。ま,研究の中でそこまで実用化されたものを大学や国立研究所でやることは難しいですから,数にしたら稀じゃないでしょうか。中国で日本人科学者が実施した基礎研究を,日本の企業が応用して実用化すればいいだけのこと。そのあたりのノウハウさえ他国に流れないなら,学問的には中国だろうと欧米だろうと同じだと思いますけど。
 さて,研究が衰退しているのは,費用だけの問題じゃないんですよ。例えば日本の大学教授は,毎月のように学科の教授会・教員会議がある。2か月に一回は学部の教授会(昼から夕方まで)がある。また教務委員会とか安全委員会とか,大学の運営等に関する雑用会議が毎月あって,一人の先生が二つくらいは担当している。しかも社会貢献と称して,学外からの質問等にも対応する。また民間企業の入札などについて,中立の知識人として毎月一回の学外の会議に出席する。学会の編集委員会のような雑用委員会も毎月ある。また運営費交付金がかなり少なくなっているので,以前は科研費だけでよかったのに,それ以外の外部資金による研究費申請のために,膨大な資料を作成しないといけない。また根回しに出張したりする。これが研究の時間を圧迫しているのが,費用よりはもっと切実な問題なんです。
 米国の教授はどうなっているかご存じですか。彼らは,学部や院の講義を毎学期1個か2個担当する以外は,ほぼ100%研究をしています。朝から夕方あるいは夕食後にまた大学に戻って夜まで研究をしている。講義の準備も日本の教授よりは真面目にやってとてもいい講義を作っている上に,研究にも没頭できている。学内雑用はない,学会活動は無い,社会貢献もない。外部資金申請はあるけど,NSFは無理だとしても米軍への申請にちょっと力を入れればいい。そして,世界中から優秀な学生が PhD プログラムに参加していて,研究費があれば彼らを雇用(授業料と生活費を払ってやって)して研究を進められる。3人いれば3個の研究論文が1年で完成する。日本は優秀な修士はほとんど,教員の背中と雑用状況をみて博士課程には進学しない。集まるのは社会人と留学生だけ。しかも学生の授業料や生活費を大学は支援できないから,自腹の学生しかいない。アルバイトまでやっている人と,雑用が全部終わった教授が夜の7時から研究打ち合わせをしようとしても,もう学生は大学にはいない・・・うぅーむ。研究費があったとしても,米国に勝てるわけがないんです。科研費は,ノーベル受賞者の先生たちの圧力でちょっと増えたらしいですけど,焼け石に水だし博士課程の学生への研究費は増えていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中にいないと一般の人には分からないことはいっぱいあると思います。

よく腐らず頑張っていると感心いたします。

でもやはり中国だけは排除してほしいです。

あの国あの民族だけはどこまでいっても信用できないし存在が地球の為にならないと思います。

お礼日時:2022/10/03 16:00

科学者や研究者が費用が出ないなどの理由で日本で


研究を続けられない問題はずっと前から言われていましたよね?
 ↑
半世紀以上も前から言われて来ました。



日本政府がバカなんだから海外に出て行くのは
仕方ないとしてもこれからはせめて
中国以外の国に行ってほしいですね。
 ↑
敵に塩を送るような真似は避けて欲しいです。



何十年前から分かっていても何も変わらない日本が
衰退していくのは当たり前です。
 ↑
それでも、21世紀になってから
ノーベル賞受賞者数、米国に次いで二位です。



そしてプラスマイナスで中国が発展するのも当たり前です。
  ↑
今は独裁の強みが出ていますが、
ああいう政治体制は長続きしないと
思います。



ロシアが終わったら次は中国がもっと
面倒くさい国になるでしょう。
  ↑
だから、米国がやっきになって潰そうと
しているわけです。



そもそも日本はなんでこんな国に
なってしまったんでしょうね?
 ↑
民主制が悪い方向に出ているのです。

政治家は選挙区の利益しか考えません。
だから、農家への補助金は出しますが
科学技術には出しません。

票田である宗教団体は免税しますが
科学技術には課税します。

福祉に金を出しますが、科学技術には
出しません。

熊しか使わない道路には金を出しますが
科学技術には出しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にはなにもできません。

なんとかなりませんか。

お礼日時:2022/10/03 15:51

国を仕切る政治家、官僚、企業を仕切る経営者たちが理科嫌いだったからでしょう。


だから科学技術に対する価値が分からないし、理解もない。
その無理解が科学技術の冷遇を招く。

すべからく過去の為政者たちは科学を珍重し、保護してきたのに。

科学の大切さを歴史にも学ばないリーダーが日本に増え過ぎました。
せめてドラえもんくらい見たらいいのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ドラえもんを見てもズレた感性な人にはなにも感じないでしょうね。

科学技術だけでなく工職人さんの冷遇などその構図は皆同じです。

真面目に働くのがアホらしくなります。

お礼日時:2022/10/03 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!