プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、実は今回サウンドボードとスピーカーを同時に購入しようと考えているのですが、サウンドカードはSE-90PCIを購入することに決定したのですが、それにマッチするスピーカーをどれにして良いのか悩んでます。
色々人によって音には好みがあると思ったのでここ1ヶ月間くらいをかけて色々なショップにいき聞き比べてみたのですがショップによってセッティング環境が違い音がまちまちでonkyoのGX-77が良く聞こえたり、ROLANDのMA-10が良く聞こえたりしてなかなか決まらないので音響に詳しい皆さんにお聞きしたいです。
SE-90PCIにマッチするスピーカーはなんでしょうか?
色々聞き比べ、予算と合わせて考えた結果、候補として以下のものまで
絞ってみました。

onkyo・・・GX-77、GX-D90
ROLAND・・・MA-10、MA-15、MA-20
SONY・・・・SRS-ZP1000D(これは視聴してません)

条件はデジタル、アナログ両方あるものです。

とりあえずはデジタル接続を考えていますが、SE-90PCIはアナログ向きとの声も聞いていますのでアナログでも聞いてみたいのでこのようにしました。

以上、皆さんのご意見、ご回答よろしくお願いします

A 回答 (5件)

いえいえ大事なお買い物なので悩むのは仕方がないことだと思います(v^ー゜)



えっと、まずスピーカーケーブルなのですがCOBRA136様が購入予定の
「SRS-ZP1000D」、「MA-15D」、「GX-77M」によって仕様が違うようです。
「SRS-ZP1000D」ですと普通の「Western Electric 16GA Twin Twist SP」で
よさそうなのですが他の二つは一方がピンになっていたりで
ちょっと手間がかかりそうですね^^;
下記に参考URLを載せておいたので見ておいておくといいかもしれません。
それにしてもなんでアクティブスピーカーは前面の写真はたくさんあるのに
背面の写真はなかなかないのでしょうか?(T0T)

光デジタルケーブルの方ですがこちらもURL載せておきました。
ネットで購入できない場合は大手の電気店に行けば
購入あるいは注文ができると思います^^

・・・・・とにかくまずスピーカーを購入してセッティングしてから
ケーブルを考えると必要な長さも分かりますので良いかと思います。
高価なケーブルを買って長い分ならまだしも
長さが足りないっ!!なんてことになったら泣きますんで(T0T)

あと蛇足ですが私も昨日SRS-ZP1000Dのオークションを
興味本位で見ていました^^
ほぼ新品の品が13,500円で落札されていましたので
なかなかの高評価じゃんっと勝手に思ってしまいましたが(;^_^A

こんなところですが今、私は電源タップを換えようかなと思っています。
もちろんノイズの低減が一番の目的なのですが
それよりも机の下があまりにひどいタコ足配線なので・・・・(/o\)
延長ケーブルに更に3口タップを取り付けて
ブスブスと半ば強引に全てのコンセントに差し込んでいます┗(-_-;)┛
これじゃあノイズも酷かろうと思いますので・・・(涙)

ではでは^^またのお悩みお待ちしております(^^;汗)

TDK 光デジタルケーブル
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe17000.htm

GX-77M説明+背面
http://saitama-audio.com/GX_77M/GX_77M.html

MA-15D説明
http://www8.ocn.ne.jp/~dwarfish/spk_speakers.html

MA-15D背面
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050121/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるURLを沢山教えていただきありがとうございます。

確かに裏面の画像とか少ないです。クリックしても大きい画像にならなかったりで検討する人からしてみれば結構見るところなんですよね(僕だけか?)

そうですね、まだ商品も来てないし(その前に決まってもいないんですからね・・・汗)まだスピーカーケーブルを購入するのは早いですね。
確かに失敗すると後が痛いですから。笑

ちゃんと商品が届いてから近くの量販店にでも行って購入しようと思いました。(今からちょっとテンション上がってるみたいです・・・汗)

多分wataru80さんが見ていたヤフオクに僕も参加していたんですが、13500円だとあと幾らか足せば新品が買えるじゃん!(その商品は30日使用とのこと)と思い途中で挫折しました。

ぼくの所も電源タップは醜い惨状となっております。笑
パソコン、オーディオ、その他諸々で・・・
なんせ古い家なもんでコンセント自体も少ないし困りもんです。
ノイズ低減には欠かせない箇所ですからね。

PS.
そろそろ質問を打ち切らないとまずいですかね・・・?
なんか普通のメールのやり取りのようになってきていて他の皆さんに迷惑になっているのでは?と思いはじめてきたんですが・・・

お礼日時:2005/04/10 11:20

またまたご丁寧なお礼ありがとうございました。



ケーブルの事に触れていましたので
少しだけですがアドバイスさせて頂きます。

まずケーブルを交換することで音質の変化が
最も大きいのがスピーカーケーブルです。
あんな細っちいケーブルなのに・・・・と思うかもしれませんが
これは相当量の電流(情報量)が流れるためで
実はサウンドカード⇔アクティブスピーカー間の
RCAピンケーブル等の方が音質の変化は小さいのです。

では何故RCAピンプラグケーブルや光デジタルケーブルを
換えたのかというとこれは毒を喰らわば皿までみたいな感覚で・・・^^;;(大汗)
特に光デジタルケーブルの交換は変化が小さいと感じます
これはCOBRA136様が光デジタルケーブルを購入するときの話になりますが
TDKの光デジタルケーブル(OC-6TT)が最もオススメです。
この光デジタルケーブルが最もコストパフォーマンスが高く
音質の方もとても優秀だからです。
値段も1mなら2,000円以下で購入できますからね^^

さて、スピーカーケーブルですがこれは私が現在SRS-ZP1000Dに使っている
「Western Electric 16GA」がすんごいオススメです^^
確かな情報ではないのですが実はこのケーブル在庫が少ないらしく
現在作っていないようなんです・・・・手に入れるにホント苦労しました(T0T)
価格も1m/700円程度とリーズナブルなのにめちゃくちゃ音がイイです

というわけなのでケーブルを換えるなら是非
(絶対)スピーカーケーブルにこだわってください^^
付属のものはホントちゃちーので・・・・・(汗)

最後に参考URLですがあんまりもっていないんですよ^^;
いつも気分的に見てあのURL良かったなーって
後から思うんですよ(アホですね・・・・(~_~;)

ですが(数少ない)手持ちの参考程度のものは載せておきますね^^

http://store.yahoo.co.jp/joshin/a5aaa1bca5c7a5a3 …

参考URL:http://www.jp.onkyo.com/wavio/90pci/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそまたまたご丁寧な回答ありがとうございます。毎回本当に助かります。

wataru80さんのご意見を参考に勢いに乗って早速、SRS-ZP1000Dをヤフオクで探して入札したんですが残念ながら落札できませんでした。次回がんばります!

それとwataru80さんがおっしゃっていたスピーカーケーブル「Western Electric 16GA」を探したんですが、
「Western Electric 16GA Twin Twist SP 」、「50s Western Electric 16GAシールド線・1コンダクター390センチ」等、色々な種類があるようですがどれを選んだら良いのでしょうか?
TDKのOC-6TT光ケーブルも探してみたんですが、見つかりませんでした・・・涙。

wataru80さんに教えていただいたサイトに行けばあるのかな?見てみようっと!

wataru80さんの真似になってしまって申し訳けないのですが、ケーブルそんなに安くて音質が向上するなら
・・・すいません、真似させていただきます 汗汗。

それと、僕が挙げていたスピーカー候補にROLANDのMA-20Dが入っていたんですが、電源が2個いるとのことでやめました。その代わりに今はその下のモデルMA-15Dに興味が出てきてしまいました。

それで「SRS-ZP1000D」、「MA-15D」、「GX-77M」の順番で3つに絞られてきました。
「まだかよ!」って感じなんですけどね・・・すいません 汗

お礼日時:2005/04/10 00:26

ご丁寧なお礼ありがとうございましたCOBRA136様。



私も1ビットデジタルアンプには詳しくないのですが
それについて載っているURLがありましたので記述しておきます・・・・URL参照

「1ビットデジタルアンプ」・・・・・
《電気信号として流れてくる音の信号をサンプリングするとき
上がったか下がったかだけを判定し、「0」「1」の信号に変換する。
一見性能が落ちてしまったかのように思えるが、このサンプリング回数は
秒間約280万回という膨大な量をこなしており、一般的なアナログアンプでは
再生できなかった音声波形までも再生することが出来る。
この数値を具体的に表現すると、従来のアナログアンプでは
カバーできる音域が90DBまでだったのが、1ビットデジタルアンプでは
120DBという音域までフォローする。
この音域は自然界にある音域をすべてカバーしており
雷の音から虫の音も聞こえないような音のレベルまで
理論的には再現可能だということだ。
実際に音楽のCDなどを聴いてみると、ボーカルの息づかいや
微妙な声づかいまでもが、聴いて解るレベルで変化するという》
・・・・・・だそうです(・・;)

それとYST-M100はCOBRA136様のおっしゃる通り
光デジタル接続端子(OPTICAL)がありませんので
その点は残念ではありますね(x_x)
RCAピンによるアナログ接続はとても良い音質なのですが・・・・

さて、「SRS-ZP1000D」と「GX-77M」の事ですが以下は私の自分勝手な
解釈で話していますから間違っている事も
(多分に)あるかと思いますので聞き流す程度で・・・(o_ _)o

まずスペックですが「96kHz/24bit」の「SRS-ZP1000D」と「192kHz/24bit」の「GX-77M」では当然「GX-77M」の方が当然上です。
先にも書いてある通り私はもっぱら音楽CDを聴いています

・・・・・そこでなんですが
音楽CDは「44.1kHz/16bit」だという事はご存知でしたか?
DVDオーディオを持ってきて初めて「96kHz/24bit」の
サンプリング周波数とビット数が得られます。
要は何が言いたいかと申しますと
「192kHz/24bit」対応のサウンドカード(SE-90PCI)と
アクティブスピーカー(GX-77M)を(本当の意味で性能を)生かすには
「192kHz/24bit」の音源をもってこないとダメなんじゃないかな・・・
と思うわけです(~_~;)

・・・・・・・というわけで「192kHz/24bit」どころか
「96kHz/24bit」の音源さえもっていない私には
「SRS-ZP1000D」で充分過ぎるのではないかと思ってしまうワケです(^.^)
(最近やっとこ48kHz/16bitの音源を聴きましたが私の耳では
44.1kHz/16bitと何がど~違うのかサッパリ分かりませんでした・・・汗汗)

実際問題「44.1kHz/16bit」のソースを「192kHz/24bit」「96kHz/24bit」それぞれのスピーカーで聞き比べてみないことには判断できないと思いますが・・・・

という事で(すっごい長くなりましたが^^;)「192kHz/24bit」と「96kHz/24bit」の差はそれほど気にする事ではないような感じがします。
上記の事を抜きにしても「GX-77M」は大変素晴らしい
アクティブスピーカーである事に違いはないですし
何より接続端子の多さが私には大変魅力的ですO(^▽^)O

最後に私の超勝手な判断ですがCOBRA136様がよくお聞きになる音楽が
クラシックのように静かな?^^;;ものでしたら「GX-77M」を
ジャズ系のテンポの良い音楽でしたら「SRS-ZP1000D」をオススメ致します。

PS:これを書いていて「44.1kHz/16bit」と「96kHz/24bit」の同じ音楽を
是非聴き比べをしてみたいなと思うのでありました・・・・(;^_^A
COBRA136様も何か比べられる良い音源がありましたらお教え下さい(v^ー゜)

また他の回答者様も「お前の言っているコトは間違ってるぞー」等々の
ご意見がありましたら是非遠慮なく言ってください^^
私も勉強になりますので大変助かります(o_ _)o

参考URL:http://www.sharp.co.jp/products/mddr7/text/b.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wataru80さん
とてもご丁寧な回答ありがとうございました。

初心者で頭の悪い僕でもよく判る説明でした。

簡潔に言うとスペック的には「GX-77」の方が上でもそれに対応するソースがなければ意味が無い!という事ですね。

確かに実際問題「44.1kHz/16bit」のソースを「192kHz/24bit」「96kHz/24bit」それぞれのスピーカーで聞き比べてみないことには判断できないと思いますが・・・・今の僕には気にすることはないと思いました。

ちなみに、音楽CDが「44.1kHz/16bit」ということは知りませんでした・・・汗
勉強になりました!

僕の用途としてはCDは専用オーディオで聞いているので、PCに溜め込んであるMP3音源の物を聞くのが主でその為にPCスピーカー及びサウンドカードを購入しようとした次第です。

・・・ということは「1ビットデジタルアンプ」は原音に忠実に音を再現するのであれば、あまりにも雑なソースだと逆に聞きづらくなるということですかね?
特に僕のようなMP3音源メインだと。

でも、「1ビットデジタルアンプ」は原音に忠実に音を再現するっていうのは正直とても惹かれます。
都内のどっかで視聴できる場所ないかな・・・。
見たこともないなんて悲しいです。

ちなみに、僕が聞くのはポップス、ロックというところが多いです。
なので、多分「SRS-ZP1000D」方が向いているのだと思います。

それと、前回のwataru80さんの回答の中でスピーカー仕様に触れてありましたが、実は僕もスピーカーケーブルも変えてみたいところなんです。劇的に変化は無いとは思いますが。ちょっと注目してるんです。
でも、まずは「スピーカー」→「サウンドカード」→「ケーブル」という具合に進めようかと思っています。

それと、wataru80さんが期待している「44.1kHz/16bit」と「96kHz/24bit」の同じ音楽を
是非聴き比べられるソースを僕は現在持っていません・・・逆に教えていただきたい位です。
すいません。
なんせ、今音楽CDが「44.1kHz/16bit」事だと知ったばかりなもんで・・・汗。

最後にwataru80さんは音響に関わるHPなどはお持ちですか?お持ちであれば是非URL教えてください。
参考&勉強しますので。

本当にご丁寧な回答ありがとうございました。

それでは失礼します。

お礼日時:2005/04/09 17:25

こんばんはCOBRA136さん。


私も最近サウンドカードを「SE-90PCI」に換えましたので書かせて頂きます。

まずSE-90PCIですがアナログ・デジタルの2種類の接続方法
2種類のアクティブスピーカーで聞いています。
下記に聴いてみての感想お書きしますが
専門家ではありませんので参考程度に聴いてください。
特にYST-M100はCOBRA136様の購入予定にはない
アクティブスピーカーなのでホンの聞き流す程度で・・・(;^_^A

まずアナログの方ですが「YAMAHA YST-M100」を使用しています。
YST-M100はYST(Yamaha Active Servo Technology)のため・・・URL参照
低音がよく出て迫力があります。
左右独立アンプ内蔵のため左右の音量を「BALANCE」で
調節できるのは嬉しいですね。
接続がピンケーブル(アナログ)のためか
SE-90PCIの性能も重なって音質が更に向上したように感じます。
 
ただスピーカーケーブルが特殊な8ピンケーブルでしたので
市販のケーブルと換える楽しみがないのがちょっと残念でした(;^_^A
またYAMAHA独自の「Ymersion」は間隔が狭くなりがちな
アクティブスピーカーにサラウンド効果を持たせるのが目的のようですが
自分には変にエコーがかかり不自然に感じてしまうので使っていません。
それと高音域がまだキンキンと少し音が硬い感じを受けますが
エージングが進めばもっと丸くなっていくと思います。

アナログ接続(接続条件)
・サウンドカード「SE-90PCI」
・アクティブスピーカー・・・「YAMAHA YST-M100」
・PC⇔アクティブSP接続ケーブル・・・「カナレRCAピンケーブル(1m)」
・スピーカーケーブル・・・「付属8ピンケーブル」

次にデジタル接続ですがこちらはSONYのSRS-ZP1000Dを使用しています。
なぜ2種類のアクティブスピーカーを用いているのかというと
SRS-ZP1000Dにはアナログ接続がステレオミニジャックだけで
肝心のRCAピン接続がなかったからです(T-T)

さて重要な音質ですがこちらもYST-M100同様に低音が非常に良く出ます。
「BASS」ボリュームもあるのですがほとんど効かさなくてもいいくらいで
ウーファー端子がないのも納得です。
2chスピーカーの中で最も低音が出るスピーカーの1つではないかと思います
COBRA136様が低音を重視されるのでしたらSRS-ZP1000Dはオススメです。
全体的にも音のまとまりがよく光デジタル接続の効果もあるかと思いますが
とてもクリアなサウンドが楽しめます。
デザインも他のアクティブスピーカーより良く
前面のアクリル仕上げは個人的に◎です(v^ー゜)
エンクロージャーの角度も自動的に上向きになるよう設計してあります。
下部透明部分のSONYロゴがなんともニクイですね^^
音量を上げても音割れがありませんし
1ビットデジタルアンプ・総合出力50Wもホント魅力的です。
強いて欠点を挙げるなら接続端子が少ない事と
アナログ・デジタルの切り替えができないことでしょうか・・・(o_ _)o
とにもかくにも私の最もお気に入りのアクティブスピーカーです(^◇^)ノ

デジタル接続(接続条件)
・サウンドカード「SE-90PCI」
・アクティブスピーカー・・・「SONY SRS-ZP1000D」
・PC⇔アクティブSP接続ケーブル・・・「SAEC OPC-410(1m)」
・スピーカーケーブル・・・「Western Electric 16GA(2m)」

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/a_yst/a_y …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wataru80さん

色々と細かい仕様まで教えていただきありがとうございます。サウンドカードのSE-90PCIはやっぱり感じよさそうですね。もうこれは絶対に決定です!

一応、最初は「YAMAHA YST-M100」も候補に挙がっていたのですが、デジタル接続が無いので候補から外したんです。うちにも予算と特にスペースがあればwataru80さんのように2種類欲しいんですけど・・・残念ながら今の住宅環境ではそれは望めないのが残念で仕方ありません。

僕の候補にも挙がっていた「SONY SRS-ZP1000D」は実際に視聴したことがないのでとても参考になりました。wataru80さんがおっしゃっていたように僕もデザイン、総合出力50W等に惹かれてしまいました。
ただ、いまいちわからない所があるんですが・・・
お礼のメールの中でなおかつあまりにも馬鹿馬鹿しい質問なんですが、1ビットデジタルアンプとはなんなんでしょうか?
それと、「SONY SRS-ZP1000D」は「96kHz/24bit」対応の光デジタル入力なのに対してONKYOの「GX-77M」は「192kHz/24bit」対応の光デジタル入力となっているのですが、これはどういう意味なんでしょうか?数値的に言うとONKYOの「GX-77M」の方が性能が良いという事なんでしょうか?

お礼のメールなのにすいません。もし良かったらで構いませんのでお暇なときにでもお返事頂けると助かります。

それでは失礼いたします。

お礼日時:2005/04/09 09:26

どれでも間違いはないと思いますよ。


今回はONKYOで揃えてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mendokusaさん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきますね!

それでは、失礼いたします。

お礼日時:2005/04/09 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!