dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場に入社して3日目。
40後半の作業員の方に、
こんなところで働くのはもったいないよ、
稼げないし汚いし、もし俺のせがれがここで
働くなんて言ったら絶対反対する、
君は20代で若いんだし動けるんだから
もっといいところに就職しなよと言われました。


僕は前職でうまく行かずに転職して
やっと落ち着いたのに、僕のことを思って
言ってくれたとは思うんですけどなんかそういうマイナスなことを聞かされてすごいモヤモヤしました。
様子見て転職した方がいいのでしょうか

A 回答 (4件)

その言葉には、2つの意味があると思う。


●正直に捉えると、良い提案。
●悪く捉えると、若手がいると、自分達の作業の遅さや動きの悪さが目立つ。
今以上の作業量は要らない、お前がいると俺たちが目に付く、だから会社を去れ。

このどちらかです。
もろにイジメルと具合が悪いので、本心は後者かも知れない。
    • good
    • 0

転職されたのであれば落ち着いても良いのではないでしょうか。


工場勤務でも定年まで働いて退職金を沢山頂ければそれはあなたの才能だと思います。
    • good
    • 0

恐らく、潰しがきかないからそういう事を言ったんだと思います



一般的に、仕事の中には、所謂潰しがきかないものがありますその最たる例が工場やライン工
勿論、単純作業が天職のような人もいるし、河合満・トヨタ自元副社長みたいな方もいますから、工場勤務がダメかというとそうでもありません
多分その作業員の人は、こんなんでいいのか?と自問自答しながら仕事する毎日なのでしょう
それに、一般には工場勤務って結婚は相当難しいですしそもそも出会いも少ないでしょう
そういう色々な意味合いにおいて、そういうアドバイスをしたんじゃないかと思います
    • good
    • 0

ベテランさんが言うんだし、より稼ぎたいなら転職したほうがいいでしょうね。


あなた自信が、その工場に骨を埋める覚悟なら、もちろん続けたって問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!