プロが教えるわが家の防犯対策術!

以下文章で使用される「で」の品詞は何でしょうか?
可能であれば、「で」の用法が記載されているWEBサイトも教えていただけると嬉しいです。(goo辞書など。)

例: 囲碁・将棋などで、石や駒を打つこと。また、その打ち方。

例: CPUとは、コンピュータの主要な構成要素の一つで、他の装置・回路の制御やデータの演算などを行う装置。

A 回答 (3件)

例: 囲碁・将棋などで、石や駒を打つこと。

また、その打ち方。

この場合は格助詞ですね。

(1)動作・作用の行われる場所・場面を表す。「家―勉強する」「委員会―可決する」「試験―合格点を取る」
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
という用法に該当します。

例: CPUとは、コンピュータの主要な構成要素の一つで、他の装置・回路の制御やデータの演算などを行う装置。

こちらは断定の助動詞「だ」の連用形。
連用中止法と呼ばれる表現法です。
《述語である用言を連用形でいったん中止し、また次に続ける日本語の表現法。》
https://sakura-paris.org/dict/%E6%98%8E%E9%8F%A1 …

「CPUとは、コンピュータの主要な構成要素の一つだ」という終止形の文を「構成要素の一つで」と連用形にして、いったん中止し次につなげるわけです。

《囲碁・将棋などで、石や駒を打つこと。》の場合は連用中止法ではありません。
《囲碁・将棋などで、石や駒を打つことだ。》という終止形の変化でないからです。
「彼が好きなのは囲碁・将棋などだ」などの終止形を、
「彼が好きなのは囲碁・将棋などで」と連用形でいったん中止し、「オセロではない」などという後半につなげる場合が連用中止法です。
これと混同しないようになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

2 つの用法は違うんですね。2 つとも同じ用法だと思っていました。回答に記載されている内容とウェブサイトでそれぞれの品詞の意味や使い方違いなどがよく分かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/15 17:58

肯定判断を表す指定の助動詞「だ」の連用形「で」です。



この2文では、連用中止形の用法になっています。

「だ」
学生なので、毎日 勉強して いる。
https://www.kokugobunpou.com/%E5%8A%A9%E5%8B%95% …

参照。■
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例文や参考サイトを教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2022/10/15 18:01

例1は格助詞、場所から広がりそのことが行われる場面や場合とか機会。


例2は断定の助動詞の連用形

「で 文法」で検索しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

での用法がよく分かりました。大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/15 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!