アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CrystalDiskMark 8.12.0でSSDのデータを見ると、次のように表示されました。数値は10進数表示です。
総書込量(ホスト) 27249GB
総書き込み量(ホスト) 57146252

総書き込み量(ホスト)の単位はKBでしょうか。
総書き込み量(ホスト)と総書込量(ホスト)とで値が違うのはなぜでしょうか。
それと、上記のことを説明したサイトがあるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 画像を添付予定です。
    しばらくお待ちください。

      補足日時:2022/10/23 05:21

A 回答 (2件)

CrystalDiskInfo での SSD の状態表示についてですね。



SSDの寿命の調べ方
https://browsetrivia.com/computer/ssd%E3%81%AE%E …

引用画像の「総書き込み量(NAND)」が実際の書き込み量。
ちなみに「総書き込み量(ホスト)」はOSが指示した書き込み量で、実際の書き込み量とは異なります。

「総書き込み量(ホスト)57146252」 という表記は見たことが無いような気がしますが、こちらでは 「総書き込み量(NAND)」 とあまり変わらない数値になっています。

自分の使っているパソコンの、NVMe M.2 SSD には 「総読込量(ホスト)」 と 「総書込量(ホスト)」 の二つしかありませんでした。

06 000000528BCC 総読み込み量 (ホスト) Host Reads : 2579 GB
07 000000709C31 総書き込み量 (ホスト) Host Writes : 3519 GB

これは、ファイルから 「保存 (テキスト)」 でフォルダを指定すると、そこに保存されますので、後からゆっくり見ることができます。ここで、省略なしのデータが読めると思います。それではどうなっているのでしょうか?

まぁ CrystalDiskInfo は、内部のステータスを表示しているだけなので、異なった属性の値を間違えて解釈して、表示している可能性もあります。この辺りは、SSD のメーカー次第となるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/10/25 18:25

ストレージのベンチマークソフトであるCrystalDiskMarkでは無くて、ストレージの情報を表示させるCrystalDiskInfoの事ですよね?


2022年10月16日時点での最新版はVer.8.17.8の様です。

S.M.A.R.T情報のデータを表している部分の「生の値」のところですよね。
そこはストレージの各メーカーが独自に決めている固有の値の取り方で表されているので、10進法で表示させても右上の総書込量(ホスト)のGB単位とは異なる値で表示されている状態となります。
各社で共通した内容でも無い為、ストレージによっては表示されない場合もあるようですが。

S.M.A.R.T情報の値の見かたについては、様々なwebサイトやBlog等で解説されていますから、興味があるのでしたらご自身で検索して探してみる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ストレージのベンチマークソフトであるCrystalDiskMarkでは無くて、ストレージの情報を表示させるCrystalDiskInfoの事ですよね?

間違えました。そのとおりです。CrystalDiskInfoです。

>そこはストレージの各メーカーが独自に決めている固有の値の取り方で表されているので

すみません。意味が分かりません。

>興味があるのでしたらご自身で検索して探してみる事をお勧めします。

大分探して、今も探しているのですが、見つかりません。

お礼日時:2022/10/17 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています