プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、将来難病研究をしたいと考えている高校生です。
日本では、大学院を卒業し、博士になっても自由に研究することが難しいという話を聞きました。さらに、調べていく中で、資金力のあるラボを持つ、米国の大学院への進学の道もあることを知りました。
当然ながら、日本の一流大学への進学も必須になってくると思います。具体的に、国公立だとどの大学がいいのでしょうか。また、大学側からすると、このような考えを持つ学生は、入学してほしいと思うのでしょうか。また、日本の大学から米国の大学院に進むことは、現実的なことでしょうか。
長々と失礼しました。ご教授の程、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    難病研究が希望なら、その研究を実施している大学を選べばよいだけ。米国の大学院に限定する必要は無い気がします
    ⇒米国に限定はしていませんが、回答を参考にしたいと思います。ありがとうございます。

    米国の大学院が決まっているなら、なぜ、日本の大学にいく必要があるのですか?
    ⇒米国と決めているわけではありません。学費の面から博士留学を考えています。

    逆に、米国の大学院でも、分野が合わなければ、自由には研究できないと思います。要するに、相性の問題と思います。
    ⇒研究をしたい分野がありますので、万が一博士留学中に研究所の教授につてとなるものができたら、働かせてもらえるよう頑張りたいと思います。

    ポスドクとして海外に行く場合、気を付けるべきことはあるのでしょうか。
    何度もすみません

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/25 19:14

A 回答 (1件)

>大学院を卒業し、博士になっても自由に研究することが難しいという話を聞きました。


大学院は「卒業」しても、「修了」しないと意味ありませんよ。
というのはさておいて、

博士になっても自由に研究することが難しい?
在学中であれば(学生さんはお客様なので、分野が合えば)、自由に研究できると思いますけど。逆に、米国の大学院でも、分野が合わなければ、自由には研究できないと思います。要するに、相性の問題と思います。

難病研究が希望なら、その研究を実施している大学を選べばよいだけ。それがたまたま、米国の大学院なら米国の、日本の大学院なら日本の、中国の大学院なら中国の大学院に進学すればよいだけの話。米国の大学院に限定する必要は無い気がします。

職業として研究するならば、自分の興味分野が業務内容となる企業・研究所に就職するということですよね。これも国より、企業・研究所の問題と思います。

>日本の大学から米国の大学院に進むことは、現実的なことでしょうか。
米国の大学院が決まっているなら、なぜ、日本の大学にいく必要があるのですか?
何も日本の大学に行かずに、いきなり米国の大学に行けばよい気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!