アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしかしたら教習で最初に教官に習ったのかもしれないのですが、それすら忘れてしまいました。
どうして日本では18歳にならないと自動車の免許は取ることができないのですか?

A 回答 (3件)

憲法の「勤労の義務」の関係です。


本来ならばすべての行政免許は成人のみ有効です。しかし.成人に限ると高校卒業後成人に達するまでの間免許が必要な業務に就業できません。そこで高校卒業後すぐに職につけるように一部免許の年齢制限を18歳に緩和しました。
ただ.中学卒業(=義務教育終了)後就職する場合もあり.こちらの通勤手段として.原動つきバイクの年齢制限がより緩和されています。

大手洗剤メーカーでの高卒者採用基準として.高卒者の自動車運転免許は必須なき行があります。理由は「通勤手段がない」から。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本来ならば成人してからという決まりだが、それより就業の際に生じる問題を重要視しているということですよね。
う~ん確かに未成年であっても、たいていの場合責任能力は就業と同時に身についていきそうですもんね。
参考になりました!ありがとうございます☆

お礼日時:2005/04/10 14:15

たしか・・・


自己責任になる成人(二十歳)からが、本当は理想なんでしょうが、高校を卒業して就職される方もいらっしゃるので18歳から可になっているはずです。
自己責任能力がない未成年には、運転次第で大事故にも繋がってしまう危険な免許は与えられないと思いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、確かに自分の高校生時代を振り返るにつけても、あの年齢で車の運転は危険ですネ

しかし、原付はなぜ16歳から?と思うんですが・・・
そんなこと言ったら自転車は年齢制限ないじゃないかってことになっちゃうか;

お礼日時:2005/04/10 14:18

社会的な責任、つまり事故などを起こしたときに負う責任能力の問題です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
金銭面の問題にしてもたしかに未成年には負担の大きすぎる免許ですね

お礼日時:2005/04/10 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!