プロが教えるわが家の防犯対策術!

アマチュア無線の免許を取って、ハンディの無線機も買って、先日、免許状が届きました。
呼出符号?コールサイン?識別信号?を与えられました。
コールサインって検索すると、住んでる住所の区までわかってしまいます。
自分のコールサインをネットで公開することに躊躇しています。
私はハンドルネームでSNSを書いてますが、本名や住所を明かしていません。
そういう場所で、コールサインを公開できるわけもありません。
考えられる手段としては、無線用のサブアカウントを作って、そこでコールサインを公開することでしょうか。
皆様のコールサインの取り扱いを参考までに教えてください。
お願いします。

また、JARLの入会も高額なので躊躇しています。
入る意味がわかりません。
そこらへんの是非も回答お待ちしています。

A 回答 (3件)

…えー今頃?



>コールサインって検索すると、住んでる住所の区までわかってしまいます。

 ええ、基本的にはJx◯***って局がどこにあって誰が管理しているのかは公開情報なので、現代では総務省HPで調べることが出来ます。さすがにアマチュアで原則どおりにやると色々問題があるので所在地の市区町村単位まで公開で誰が管理しているのかの名前は非公開ですね。最近制度改正があったのでどのバンドの免許が下りてるかが分からなくなってちょっと困ってます。

※中途半端に包括免許っぽいんだよな…

>皆様のコールサインの取り扱いを参考までに教えてください。

 個人的にはSNSでコールサイン公開の意義がないと判断しているので、公開していません。無線ネタを上げることはありますが、別にコールサインを出さなくても技術的な話をするには困らないです。運用情報をやり取りしたいなら、コールサインそのものでアカウント作れば済みます。

>また、JARLの入会も高額なので躊躇しています。

 QSLカードのやり取りをするなら必須ですが、紙媒体無視で電子QSLオンリーを貫くなら入ってなくてもおそらくは困りません。無線のイベントにいろいろ参加するなら入っておくと便利なこともあると思いますが…。
    • good
    • 0

無線局の免許は公開情報です。


WEB上での検索ならば常置場所は市区町村まで住所氏名非公開ですね。
その自治体にはあなたしか住んでいないのですかね。

いやなら免許返納ですね。
    • good
    • 0

>コールサインって検索すると、住んでる住所の区までわかってしまいます。


そうなの??

J+※+0~9+???
のコード体系なので0~9の数字で関東とか九州とか地域はわかるけど

ほんとに現住所まで公開されてるの?現在は

もう免許失効して長いので最近の状況はよく知らんけど・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A