dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーが間違っていましたらすいません。

 先日の話なのですが、生まれてこのかた、初めて夢にうなされて起きました。実際夢の内容はあまり信憑性のないたわいもない内容でしたが、その中で何かに焦った気持ちが強くなって。。。結果起きてしまったような感じでした。その夢の中では、以前の上司などがでてきており数日たった今もなんとなく気にかかります。

 実際夢でうなされて起きるというのは何かある場合なのでしょうか?
こういったときは、どういったものか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
(質問の内容がこんがらがりましてすいません。)

A 回答 (2件)

夢にうなされたという事は、いやな夢を見て飛び起きたような感じでしょうか。



私の場合なのですが、悪い夢を見て起きてしまう時は2通りの理由があります。

ひとつは、眠るギリギリ前まで仕事などに没頭していた時です。
コンを詰めて何かをやりすぎると、ノルアドレナリンが出て眠りづらくなるそうで、
そういうときにムリに眠ろうとすると、頭が眠りに入れず、夢を見て飛び起きてしまう、
とかかりつけの医者に言われました。

もうひとつは、体が苦しい時です。
以前、出張でホテルに泊まるたびにうなされて困っていたんですが、
ある時パジャマを持参したら、よく眠れました。
それまでは、浴衣のオビで締め付けられていたようです。
胸に手を乗せていたり、カゼを引いていても悪夢を見やすいです。

私の場合も、夢の内容はあまり関係ないようです。
    • good
    • 0

私も、たまにありますが私の場合変な姿勢で寝ていたり掛け布団があってなくて暑くて変な夢を、見ることがあります。

季節の変わり目なので寝具の調整を、してみたらいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!