アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
40代になって恥ずかしいのですが、仕事とはどのようにするのかがよくわかりません。

今は在宅勤務で人に簡単に聞ける環境ではありません。

自分が行なっていることに対して、この方向でいいのか悪いのか、もっといいやり方、効率的なやり方があるのではないかと思い、誰かが隣にいて教えてくれる環境でないと自信を持って働けません。。。

雇用は正社員なので、自立的に仕事をしていかないといけないのですが。。。

自己評価の低さや、本当に能力が低いことから、自分の判断や自分が決めたことは常に間違っていると思い、誰かに聞かないと自信がもてません。
人に1から10まで教えてもらい、やっと自信を持って仕事が出来るという精神状況です。

例えば、あるツールを使って、あるテーマを調べて欲しいと仕事が来たとします。
まず、ツールの使い方から調べないといけません。マニュアルはありますが、それだけ読んでいてもわからず、試行錯誤しながら時間を掛けて行なっても、人に聞いた方がより効率的にいいアウトプット出せるな、と思ったり。
また、どのような観点で調べていけばいいのか、についても、自分なりの意見があっても、他の人から見れば漏れやそもそも観点が間違っている、ということもあるので、相談しながらやっていきたいのですが、それが出来る環境にはなく。

自立的に仕事が出来ないって正社員として致命的ですよね。
答えが常に1つで、やり方が決まっている仕事(誰がどのように行なっても正解は1つ、そしてその行い方もきちんと整備されている)しか自信を持って行えないのです。。。

仕事に対する考え方を変える機会でしょうか。誰がやっても行い方に工夫の余地がなければ、また常に誰かが隣にいて指示を出してくれなければ仕事も見つけられず、仕事も出来なければ、私でなくてもよく、また、正社員でなくてもいいわけですよね。

皆さんはどのような気持ちで働いているのでしょうか。どんな仕事でも、教えてもらう、という意識ではなく、自分で積極的に調べて、自分なりの工夫をして、間違ってもいいから自分としての正解(他に人にとっては十分ではない、または間違っているかもしれない)を作っていくのが仕事でしょうか。。。

働くことにどんどん自信がなくなり、辛くなってきました。

毎日、仕事をすればするほど、本当にこれでいいのか、自立的に動けず、人に依存しないと仕事が出来ない自分は将来どうなるんだろう(将来と行っても既に働いて20年立っているのですが)、情けなくなり、どうしていいかわからず、辛くなります。

常に自分は間違っていると思ってしまうのです。

アドバイスをいただければと思います。

A 回答 (8件)

> 期限には間に合っていて、上司、同僚からは特にクレームはないのですが。

。。
> 上司や同僚も人を厳しく評価する、という感じではないので。。。
> 上司や同僚も正解を持っていないので、自分で正解と考えることを行なっていますが、本当にこれでいいのか、不安になってしまいます。

① 不安になったら、「状況をより良く切り抜けられた」という実績はないのでしょう。 本当にこれでいいのかと思って、その結果失敗が減ったという実際の経験を、具体的に記憶の中から書き出して、それを参考にしてはいかがでしょう。 単に緊張感や疲労感が増えるだけの効果をもたらしたことが、実際には多いのであれば、 不安になるのが良いのか、不安を追い払ってしまった方が良いのかを、自分で考えてはいかがでしょう。

> 常に自分は間違っていると思ってしまうのです。

② 「自分が正しい」と常に思っているような人よりは、周りの人にとっては、好ましいでしょう。 

> 期限には間に合っていて、上司、同僚からは特にクレームはないのですが。。。
> 上司や同僚も人を厳しく評価する、という感じではないので。。。
> 上司や同僚も正解を持っていないので、自分で正解と考えることを行なっていますが、本当にこれでいいのか、不安になってしまいます。

③ 「本当にこれでいいのか」など、気にしないことです。 ①に書いたように、「本当にこれでいいのか」をいつも気にして不安になっても、それで獲得で出来るメリットはほとんどないです。 「自分で正解と考えることを行なってい」て、「上司・同僚からは特にクレームはない」のであれば、 《優・良・可・不可》の区分で言えば、《不可》ではなく、《可》のところはなんとか出来ているのでしょう。 職場内で低レベルであったとしても、《不可》にはなっっていないというところで、そこを最低キープして、なんとか《良》に食い込むように頑張るのがイイでしょう。 

> わからないことは都度、確認して聞くようにはしています。
> 問題点としては、何をしていいのかわからない、何がわからないのかわからない、という状況に時々陥ることです。
> マニュアルも膨大にあり、どこを見ていいのか、それを探すだけで数日かかってしまい、聞いた方が早い、ということで聞くようにはしていますが、このような調子では一体いつ自立して仕事が出来るようになるのか、と不安、というか、今までの自分の仕方に後悔がこみ上げてくるのです。。。

④ 異動直後とか、新しい仕事をするとかだと、(周りに聞く)だけでなく、(周りの方のやっている状況)をよく見て、考えて、理解するようにするのがいいです。 不安がっているとその時間中は、目も耳も頭も事実上業務には無関係なことに向いてしまっています。 具体的な業務の処理状況を理解し学ぶことにもっとエネルギーと気を使いましょう。目や耳や頭はそのために使いましょう。  「どうしたら良いんだろうか」という思い?が頭の中を巡るようなのは止めて、記憶の中で自分や周りの方がやってたことを思いだしてその応用法を考えた方がマシです。 それが『自分で正解と考えることを行なう』ということです。 何度もそうした方法を繰り返すと、一々記憶を辿り考えたりしなくても、自然と即時に出来るようになります。 自動車運転でも、テレビやスマホの操作でも、一々(周りに聞く)ようなことはどんどん少なくなります。 多くの人は、業務マニュアルを見ない・読まない・調べないという方法をとります。 聞いた方が速いというよりは、周りの人のやり方を見てその方法を理解して真似して、うまくいけばそれで済ませ、うまくいかなかったらまた周りの人のやり方を良くみて真似をします。 質問して回答や指示・教示を得てやるような人は多くはないです。

『分からない ⇒ 教わろう・質問して承認を得よう』というやり方を止めた方がいいです。 そのような方法を頻繁に採用する人がいたら、周りの人にとっては迷惑です。 メールで確認を求められるのだって、迷惑です。

「コミュニケーションが大事」というのは、挨拶したり、にこやかに対応することのことだと考えてください。
どのような職場の人たちで構成されているのか分かりませんし、仕事の状況、職場の状況が分かりませんが、仕事中・業務中におしゃべりしている人は少ないです。終業後や昼食時でも限られた人の間で会話がある程度というのが普通です。 挨拶・報告・連絡がそこそこ出来れば、普通それで十分です。

> 常に自分は間違っていると思ってしまうのです。

⑤ "自分が間違ったことをしたか"、"間違ったことをしそうか"を思うのは止めましょう。 思ったところで良いことが増えることはなく、学習や技能知識の向上を阻害するだけです。
「思ってしまう」のを止めるには、「やることの具体的な方法などを考えたり、これまでに見聞きし経験したことの中で参考になることを考えたり」に気を集中するのがイイです。 やるべき課題に考えを巡らすことがあれば、「間違うことを考えなくなる」ものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書かれていることを読み、自分には無駄な思考、自分に取って何一つプラスにならないことを考えて居るのだと思いました。
また、1つ1つ、確認しながら仕事を行なうことが周りにとっても迷惑だという事を思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/21 21:42

雇用形態よりも、ベテランか新入社員かで自立した仕事を行えるかどうか決まると思います。



慣れていないなら、先輩に聞きながら確認してもらいたいのは当たり前です。

会社の先輩にメールや電話などで確認しながらリモートワークしてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わからないことは都度、確認して聞くようにはしています。
問題点としては、何をしていいのかわからない、何がわからないのかわからない、という状況に時々陥ることです。
マニュアルも膨大にあり、どこを見ていいのか、それを探すだけで数日かかってしまい、聞いた方が早い、ということで聞くようにはしていますが、このような調子では一体いつ自立して仕事が出来るようになるのか、と不安、というか、今までの自分の仕方に後悔がこみ上げてくるのです。。。

残念な人間になってしまいました。

お礼日時:2022/11/16 12:50

その仕事が向いてないということはありませんか?


過去にアルバイトでも何でもいいので、楽しく働けた職場はありませんか?

能力的な限界があるのは仕方ないです。上限は人によって違います。
それ自体は、悪くないしご自身を責めなくてもいいと思います。
肉体的な差異と同じです。
足の速い人とそうでない人だったら?そんなの当たり前のことだよなって思えますよね。

大昔だったら、狩りに出て必ず獲物を持ち帰れる人、そうでない人がいたと思う。家族の飢えに直結するから、無能の烙印を押されるのは死ぬほどつらかったでしょう。
今は狩りだけが仕事じゃないし、他にたくさんの仕事があるのが救いではないでしょうか。
マニュアルが理解できないという状態だと、自律的にやり方を考えたり、改善したりということは難しいと思います。
もっと自信を持ってできる単純労働を探してみてはどうでしょうか。

あるいは、単にデスクワークが向いてないのかも。
接客業とか、やればやるほど技術が身につく製造業とか、あなたに向いてる仕事がきっとある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
転職を何度か繰り返し、職種も何度か変えていますが、楽しく働けたという経験はなく。。。

ひきこもりがち(発達障害か何かだと思うのですが)な自分が出来る仕事というのは限られているのかも。

人とのコミュニケーションが苦手でも、人に教えてもらわないと仕事が出来ないという時点で、働くことに向いていないのかもしれません。。。

お礼日時:2022/11/16 10:36

アルバイトに転職しては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現実的な話ですが、生活の問題、単純労働すらきちんと出来ない状態で、不安定な就労形態に着くことはできません。。。病気も持っているので。。。

みっともないのですが、会社にしがみつくしかないようです。
医者(心療内科)にも、今の会社にしがみついた方が良い、というアドバイスを頂いていることもあり。。。

何とかしないといけないのですが。。。

お礼日時:2022/11/16 10:34

YouTube検索を知らない者は永遠の迷子です。

無知蒙昧な闇の中を永遠に彷徨いたいなら検索は覚えなくて良い。

(32) 【ベストセラー】「仕事が速い人は、「これ」しかやらない 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
    • good
    • 0

何事も、効率的にやりたい...という気持ちはわかります。


そこに、完璧を求め過ぎないようにしてみては、いかがですか...?

たとえ、現在の、質問者さんの仕事のやり方が間違っている...としても、
結果は、期限に間に合っているようですし、
上司や同僚からの指摘がないなら、大丈夫...ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
期限には間に合っていて、上司、同僚からは特にクレームはないのですが。。。

上司や同僚も人を厳しく評価する、という感じではないので。。。

上司や同僚も正解を持っていないので、自分で正解と考えることを行なっていますが、本当にこれでいいのか、不安になってしまいます。

お礼日時:2022/11/16 10:32

自分の得意とすると考える部署に異動願いを出したらどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
異動してきて1年立っておらず(前の部署でも評価は低く、異動させられた感じです)異動願いは難しいです。

働くこと自体に向いていない感じです。

自分が何を得意とするか、すらわかりません。

何か新しい価値を生み出せるわけでもなく、言われたことをきちんと出来る訳でもないのです。

情けないですね。

お礼日時:2022/11/16 10:30

間違っていることをするのなら初めからやらないほうが人の迷惑になりません


給料を返上して退社してください
仕事の正解がわからないようでは給料をもらう資格はありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰ることは正論だと思います。
正解がわかる仕事というのはあるのでしょうか。。。
いくら転職しても暗闇を歩いているような感じです。

働くこと自体向いていないのでしょうか。。。

お礼日時:2022/11/16 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!