dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋在住で63歳で難聴や足のしびれなどで安全運転困難と考え、免許返納を考えています。
一つ考えていることが、先々も含めて運転経歴証明書は作るべきかです。
マイナカードや電子マネーは普通に使用してますが、これはお得!といったメリットがわからず不要とも考えています。

A 回答 (2件)

運転経歴証明書は、免許証と同じように身分証として使える、


利点はこれだけです。
免許証ではないので、それを生かしての仕事というのもありません。
マイナンバーカードがあるならば、それが身分証として使えるので、
運転経歴証明書の使い道は無い、と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返納特典がイマイチなので他のメリットを考えていましたが、必要なさそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/24 14:31

運転経歴証明書は、自己証明に利用する以外(少しの特典有)はありません。


他の書類では、マイナンバーカード、健康保険証、パスポートなどですが、何れも大事なもので紛失すれば大変です。
その点、運転経歴証明書はさほどそうでも無いので作るべきです。
交付手数料は、670円/1通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紛失時にも助かる証明書といったところでしょうか?
警察署で2時間も待つので、お聞きしましたがありがとうございます。

お礼日時:2022/11/24 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!