プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭科の課題で、【高齢者の方にインタビュー】というのが出たのですが、身近に高齢者の方がいないのです。ご自身、もしくは一緒に住まれてる方など、以下の質問に答えてくださるとうれしいです。

(1)15歳から18歳の頃の生活
(2)今の生活の楽しみ
(3)心に残る出来事
(4)高校生に伝えたいこと

以上の質問です。
出来れば、60歳以上の方。年齢も一緒に添えてくださると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

最初に年齢から1933年生まれ68歳。


(1)貴方の聞きたいのは高校生活と思いますが。1934年(昭和9年)3月31日
生まれを境に大きく違います。太平洋戦争の敗戦により学校制度が変わりました。

現在68歳または67歳で早生まれの人までは、義務教育は6年、以後の人は9年に
なりました。私達より3歳上の人たちまではこの制度の変更で中学3年高校3年間
校名だけ違う同じ学校に通いました。これを旧制中学、新制中学と区別しました。

具体的に私の場合OO中学入学、OO高校併設中学、OO高校と言う具合に
同じ校舎で名前だけ違った学校に通いました。4年間下級生なしでした。

今の貴方達にこのような生活を短い文章で書くことは難しいですね。
高校になり今で言う男子高の私達の学校に女子高から転入の女子生徒が来ました。

当時私の在籍した高校の全校生徒数およそ500人、そこへ来た女子の生徒は
全部で20人ほど、まるでシンデレラのようでした。

学校も急遽女子用更衣室、トイレを作るなど大変でした。戦争が終わって間も無く
今ほど物資は豊富では有りません。それでも空襲も無く、それなりにスポーツも

再開されました。若いとは良いものでそれなりに学校生活を楽しみました。
ただ今のように男女の学生が肩を並べて歩く事は有りませんでした。

同じ60代でも私達以降の方は違うと思います。以前姪にこのような話をせがまれて
した事が有りますが、信じられないと言う顔でした。

(2)今の生活の楽しみ。これは人さまざま、私の場合はパソコンに馴染み始めて
やがて20年。キーボードの操作はより遅くなりいらいらしながらこのような
サイトを楽しむこと。

人によっては旅行、ダンス、コーラス、絵を書く、陶芸、彫刻などさまざまです。
ただ過去にしがみつかない生活をしている人は若々しいように思います。

(3)心に残ること。これも人さまざま、多くの人たちが子供の結婚ではないでしょうか。淋しさと安堵感、の入り混じった複雑な心境になります。

お勤めの人は定年退職、自営の人は自分の事業の栄枯盛衰、栄える人、失意の
人、後継者に悩む人さまざまです。

(4)私達がさまざまのように、高校生もさまざま、何を伝えるかは人それぞれ
戦争体験を伝えたい人、高度成長の時代を伝えたい人、個人の生活体験を
伝えたい人、貴方を何を伝えたて貰いたいですか。

貴方の質問への回答とは違いますが、高齢者と言われることに抵抗を感じる
事も多々有ります。少しでも若くありたい、このように願っていますから。

でも実際は年齢は若く有りません。孫にじいじい、ばあばあ、と呼ばれると
観念します。それと時代に対する感覚が保守的になることも有ります。

ただ昔はこうだった、今は間違っていると言うことがないように気をつけています。一生懸命覚えたことも短期間で忘れます。これに抵抗しましたが加齢には
逆らえません。

それでも貴方がたの年齢の時覚えたことは結構覚えています。
記憶の引出しの一番奥から出てきます。自分でも不思議に思います。

こんな回答で良いですか。今が貴方の将来を決める時期です。
何でもチャレンジして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回初めて質問をしたのですが、こんなに丁寧に回答して頂けたのでびっくりしました。本当にありがとうございます。
私は平和な時代に生まれてきた物なので、sdaruさんの時代の頃の話が分かり、考えさせられる物がありました。
まだ、将来やりたいものが見つかってないので自分のやりたいことが将来できるといいです。
いつまでも、若く元気でいてくださいね。

お礼日時:2001/09/09 18:44

63才男性の代理回答です。



(1)15歳から18歳の頃の生活
兄たちが働いているので、自分も早く学校を終えて働き、大人の仲間入りがしたかった。

(2)今の生活の楽しみ
戦争も、飢餓もなく平和になった世の中で、云いたいことを云えて、やりたいことが出来るのが良い。

(3)心に残る出来事
戦争の恐怖と原爆の悲惨さ。

(4)高校生に伝えたいこと
平和で自由な世の中に感謝して欲しい。
今の平和の陰には、尊い命が沢山犠牲になっていることを知って欲しい。 
今も、世界中で飢餓に苦しむ人たちが沢山居る現状を認識して、食料を大切にして欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、早々回答ありがとうございます。
(4)のメッセージをしっかりと受け止め、考えていきたいと思います。
kyaezawaさんも、質問を答えてくださった男性もありがとうございました。

お礼日時:2001/09/09 18:49

長崎県に居る、66歳の父に電話で聞いてみたところ


(1)戦争で父親を亡くし、ずっと貧しい生活をしていたので、とにかく早く稼げるようになりたい一心で、昼夜働き続けた。働けるのが幸せだった、とのこと。
(2)食べ物がすぐ手に入ること、平和でいろんな所へ行けること。
少なくとも昔より平和であることが、何よりも嬉しいらしく、それに
尽きるそうです。焼け野原ではなく、公園を散歩するのが楽しみだと。
(3)子ども(私)たちが生まれたことが一番、心に残る出来事だと。平和な時代に生んでやれたことが幸せだと言っておりました。
(4)平和な時代に生きられる幸せを知って欲しいと。平和ボケしないで欲しいと
言っておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、電話までして聞いて頂いたのですね。
ありがとうございます。
juelさんのお父さんが言うように、
「平和な時代に生きていられる」という気持ちを大事にしたいと思います。

お礼日時:2001/09/09 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!