プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう限界です、、豚玉880円、焼そば880円では売れませんか?(税込み)

質問者からの補足コメント

  • 小麦高騰で世界が争奪戦 ウクライナ侵攻の思わぬ影 

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6447221

      補足日時:2022/12/10 15:12
  • 電気代、ガス代、小麦、マヨネーズ、チーズ、豚肉、タコ・・・

    バイト・パートさんの最低賃金UP、人手不足による人件費の高騰、法人税率の引き上げ。。

    全てが値上げですから

    もう700円以下で売っているとしたらボランティア活動ですね?

      補足日時:2022/12/10 17:57
  • 私は来年ぐらいに庶民のお好み焼きが800円台になると予想します。

      補足日時:2022/12/10 18:00

A 回答 (11件中1~10件)

ドリンクセットで税込980円のほうがお得に感じます。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。 企画による戦略ですね・・

お礼日時:2022/12/10 18:18

迷惑かな?弁当の予算を決めて買うのであって味では?


ファミマなどは中国産の鶏肉でチキンで儲かりましたよね?
安い素材ではなくて同じ材料で勝負するのではなくて安価で材料費を抑えて美味しい健康趣向のやり方ではないかな?
安いから売れるではなくて安いのに美味しいから売れるのだよ?
腹の足しになるからって食う客はいないよ
勘違いしすぎだよ君
物価高に影響がない素材の工夫をしてそれから調理して、商品開発では?
それもやらないで売れるはずもないし、そのままの原価でやると儲けもなく客も来ないのが当たり前だよ。
工夫と努力とインパクトのある商品を考えるのが今のコロナ渦で残るお店。
他人のせいにするべきではないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼な事を言わせて頂きますが
何を書いているのか全く分かりません、、
商売論の前に記述を勉強するべきでは?
本をもっと読みましょうね、、なのでもう一度言いますね。

ここで誰でも出来ます値下げに走り閉店したお店をよく見ますが、顧客が多少減少することは覚悟し、最も難しい客単価を上げる事に専念することが本来の商売人だと思います。 

380円の中国産の添加物ばかりの弁当を280円にしたから凄いと言っているのは、めんどな客だけだと経営者は早く気付くべきで、さらに言いますとイメージ戦略を行い付加価値を付けQSCを向上させ480円の弁当を作り売って成功させたお店を私は称賛します。 

なんの努力もせず280円の弁当を売り出した店は、他店が地域を盛り上げやっとの思いで作り上げて来たイメージを安売り店が食っているだけで、なにも280円が凄いとは思いません。 逆にそんな安物店など大迷惑です。

お礼日時:2022/12/12 18:11

わたくしとしては、けっして【きれいごと】などを言うつもりはなく、



【採算にあわず、商売としてやっていけない】ということであれば、多少値上げするのも致し方ないのではないかと思います。

すなわち、
【コスト(賃料、原材料価格、人件費、水・光熱費)+収益=商品価格】
ということなのですから。

とはいえ、商品価格改定(値上げ)に伴い、顧客が多少減少することは覚悟しておく必要があるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りです。 

ここで誰でも出来ます値下げに走り閉店したお店をよく見ますが、顧客が多少減少することは覚悟し、最も難しい客単価を上げる事に専念することが本来の商売人だと思います。 

380円の中国産の添加物ばかりの弁当を280円にしたから凄いと言っているのは、めんどな客だけだと経営者は気付くべきですね。

お礼日時:2022/12/11 09:50

値段を上げると客は減ります。


余程価格関係なしに購買意欲が無い限り
そちらの場合はこの値段だと注文しようとかお手頃価格だから食べようとかですよ?
値段を上げても客が来るほど貴方のお店が大繁盛なら別です。
小麦や肉や卵や油が高くなってる中それ以外の物を食べようとしてる家庭がほとんどです。
その中で気軽に安いから食べに行く焼きそばが値上がりした場合は尚更行かなくなりますよ?
B級グルメって安いから通うのであって、そうでなくなった場合損した気分になるはず。
お客の取り合いになる以上競合店での勝ち残りに必ずなります。
今まで適当に食べてたものすらお店を選ぶようになるので閉店する店が絶対増えますそれが物価高の影響です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで誰でも出来ます値下げに走り閉店したお店をよく見ますが、顧客が多少減少することは覚悟し、最も難しい客単価を上げる事に専念することが本来の商売人だと思います。 

380円の中国産の添加物ばかりの弁当を280円にしたから凄いと言っているのは、めんどな客だけだと経営者は気付くべきで、さらに言いますとイメージ戦略を行い付加価値を付けQSCを向上させ480円の弁当を作り売って成功させたお店を私は称賛します。 

280円に弁当を売り出した店は、他店が地域を盛り上げ作り上げて来たイメージを食っているだけで、なにも280円が凄いとは思いません。逆に迷惑です。

お礼日時:2022/12/11 09:58

そもそもお好み焼きとか、焼きそばは、庶民が小銭で食べれるジャンクフードだったわけでして、目的はいつでも腹が減ったときに、手軽に腹が膨らんで美味しく満足できるでして、昼食とか夕食とかを摂る目的の客に出す料理の類ではありません。


それが880円とかの金額になりますと、大手チェーン店の定食メニューと同程度の価格です。
ラーメンのように何等かの差別化でできれば別ですが、普通に出すのであれば、全く競争力は無いと言ってよいと思います。
庶民のジャンクフードをブランド化して付加価値をつけて売る商売が、ラーメンとかから揚げとかで流行りでありますが、たとえば国産小麦使用に限定しているとか、海苔は有明産の高級海苔使用とか、卵は有精卵を使っているとか、付加価値をつけて価格に転嫁できる要素が必要になります。
それができないのであれば、商売として成り立たないと思います。
カフェをやるとか、業態を変えることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。 国産小麦使用に限定しているとか、海苔は有明産の高級海苔使用とか、卵は有精卵を使っているとか、付加価値をつけて価格に転嫁すると原価率が上がり費用対効果は限定的なものになると思います。

お礼日時:2022/12/10 18:24

味ですよね?


冷食でも焼きぞばは250円、お好み焼きも200円くらいで売ってます。
薄利多売と限定数を決めてるお店があります。
両方儲かってます。
なにもインパクトが無い場合価格上げると客は来ないと思う
とりあえずって店がコロナ渦によって閉店してます。
生き延びるなら売れ筋商品として開発して宣伝してこれからの商売くらいの覚悟でやるべき。
値段上げると必ず客は減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。 値段上げると必ず客は減るとは思えませんが・・

お礼日時:2022/12/10 18:21

観光地や有名お好み店なら普通の価格です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。 仰る通りです。

お礼日時:2022/12/10 18:18

私の家の近くにおばちゃんが一人でお好み焼いているお店があって、結構おいしくて、ボリュームもあり、お好み、いか玉と豚玉がともに500円、焼きそばは豚入り、いか入りともに450円、モダン焼き650円、ネギ焼き豚入り500円です。


カウンターだけのお店ですべて50円アップとなりましたが、結構流行っています。
ビールやお酒が他店並みです。
まあ、経費のかけ方が問題でしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。 最低賃金、固定資産税や店舗規模によりますね。

お礼日時:2022/12/10 18:15

客層は?高いと誰もが思うはず客も辛いしもう限界だわ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。 壮年層だそうです。

お礼日時:2022/12/10 18:15

都市部なら普通、


田舎なら高すぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。 最低賃金、固定資産税や店舗規模によりますね。

お礼日時:2022/12/10 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!