プロが教えるわが家の防犯対策術!

つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カーブや交差点の曲がり方、停止からの発進などできない事が多すぎて心が折れそうです。
ここで1つmt免許を持っておられる方に質問なのですが、車が発進した後、信号や一時停止線などで止まることがあると思うのですがその時の足は左でクラッチを右でブレーキを踏んでいる状態で再発進する時は 
①クラッチとブレーキから足を完全に離して静かにアクセルを踏む
②発進する時と同じようにアクセルを踏みながら半クラの状態にして進み始めたらクラッチから足を離す
この2つかまたはそれ以外のどの方法が正解なのでしょうか?
すごく初歩的なのはわかってますが、教えてくださるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • あとは発進の際、半クラにするのに時間がかかり車が進むのが遅く教官に毎回言われてしまいます、、
    半クラにするのはやはり慣れなのでしょうか⁈

      補足日時:2022/12/11 20:13

A 回答 (12件中1~10件)

①の場合はノッキングを起こしてエンジン停止になってしまうか、ガクガクと不規則な状態になるかでしょう。



私は、ブレーキを踏んでいる状態で、少しだけ左足(クラッチ)をつなぎ、少し動力が伝わった状態を感じた時点でアクセルを少し踏むと同時に半クラ状態にして、クラッチが噛み合った時点で左足を離してアクセルを踏みます。

言葉にすると複雑なようですが、実際はほんの瞬間的な操作で、感覚的なものなので、慣れればスムーズにできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
①はやはり間違えなのですね、、、
ではどちらかと言うと②が正解なのですね!
慣れていくと独自のやり方などもあるんですね!

お礼日時:2022/12/11 20:15

②でいいと思いますが体で覚えるより方法はないでしょうね。

坂道発進になるとさらに難しいと思いますが昔はそれしかなかったです。
    • good
    • 1

一言で言ったらスタートするときはいつも②です。


左足の踏み込み加減で、どの状態でクラッチが繋がったり切れたりするかが
わかるようになったらスムースに走れるようになります。慣れてきたら普通にクラッチを繋げるようになります。
    • good
    • 0

>> 半クラにするのはやはり慣れなのでしょうか⁈


そうです。
でも、慣れます。
誰でも。
    • good
    • 0

金は掛かるがそのうち馴れる


楽しめ
    • good
    • 0

アクセルをレッドゾーン手前まで煽っておいて、クラッチを一気に繋ぐんだ!


 繋いでからもアクセル全開でそのままカーブを曲がる!
 これ基本だから!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
基本を抑えてしっかりやっていきます!

お礼日時:2022/12/12 13:00

MTで一番難しいのは、発進する時の半クラッチです。

エンストしないようにするには、左足の感覚が重要なのですが、微妙な調整は難しい。そこで私があみ出したのは、かかとを床に付け安定させて、クラッチを戻し半クラッチにする事でした。
どんなゲームも、最初は苦戦します。やっているうちにラスボスも、簡単に倒せるようになります。それと同じです。
とかく非難されがちな、高齢者の世代は、AT限定免許がなかったので、あんなじいさんも、ばあさんも全員がマニュアルで、免許を取った訳で、あなたに取れない訳がないとは思いませんか。
ちなみに、免許を取って一年もすると、こんな簡単な事を、偉そうに教えやがってと思うのが、教習所あるあるです。
そもそもクルマは、運転しやすく出来ています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
たしかにそう言われると少しは取れそうな気がしてきましたね!
ゆっくり慣れていきたいと思います♪

お礼日時:2022/12/12 12:59

停止からの発進では半クラッチ必須です。


私の時分の教習車はディーゼルエンジンで低速トルクがあり発進がラクでしたが、今はガソリンエンジン車になっているのでしょうね。
教習所内にいるうちは慌てずゆっくりやればいいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
やはり必須でしたか、、
慌てずゆっくりやって上達したいと思います!

お礼日時:2022/12/12 12:56

一時停止したのであれば、発進は半クラですね



>あとは発進の際、半クラにするのに時間がかかり車が進むのが遅く教官に毎回言われてしまいます、、
>半クラにするのはやはり慣れなのでしょうか⁈

慣れですね
私は当時の教官から、とある指導を受けました、それは

「サイドブレーキを使わずに坂道発進をする事」

教習場では、坂道発進の場合サイドブレーキを掛け
半クラにしてからサイドブレーキをリリースし
発進するやり方を教わると思います

私も初めはその方法でしたが、路上教習から教習場に帰ってきた際に
教官から教習場内の坂道コースに行く様に指導され
そこで、サイドブレーキ無しの坂道発進の練習をさせられました

MT車ですから、ブレーキをリリースしたら即座に後ろに下がり始める為
それをサイドブレーキ無しで行うには、ブレーキをリリース下後に
瞬時に半クラにする技量が求められます

で、練習している内に、瞬時に半クラにする技術が身に付き
それは停止時からの発進の際にも、即座に半クラにして
発進出来る様になりました

それまでの私はエンストを恐れるあまり、アクセルを多めに煽ってから
半クラにするクセが付いており、先のスパルタ(?)的な教習で
右足と左足とを同時に操作し、即座に半クラが出来るようになりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
サイドブレーキを引かずに坂道が発進する方法があるのですね!
あとはやはり回をこなすことが大事なんですね〜。

お礼日時:2022/12/12 12:54

1は、やってみればわかりますが、大抵の場合勢いよくクラッチペダルから足を離した瞬間にエンストします。

なので、方法は2が近いです。「再発進」という、あたかも別の事象のように言っていますが、その直前に何をしていたかに関わらず止まっている状態から車を動かす操作は共通して「発進」です。自動車に乗り込んで最初に発進するときでも、右脚がブレーキ、左脚がクラッチを踏んでいる状態から、右足はブレーキを離してアクセル、左脚のクラッチを少し上げて半クラッチにしていますよね。それと同じです。

>あとは発進の際、半クラにするのに時間がかかり車が進むのが遅く教官に毎回言われてしまいます、、
>半クラにするのはやはり慣れなのでしょうか⁈

はい、慣れです。ここで気を付けなくてはいけないのは、半クラッチになるペダルの位置は、同じ車種でも車によって微妙に違います。なので、踏み加減で覚えてしまってはダメです。半クラッチになったときは、微妙に体や耳に伝わってくる情報があると思いますので、このサインを体で覚えます。慣れれば(多くの人は路上教習に出るよりも前に)特に意識することなく発進できるようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A