プロが教えるわが家の防犯対策術!

建設業のホームページ(広告ではないもの)で協力会社を募集している会社様は多くいらっしゃいますが、色々見ていくと『審査をして御検討させていただく』という記載がある会社様もいました。
審査というのはどのような審査が行われているのでしょうか。

また、大体は返事がないことが多いのかなと思うのですが、興味を持っていただけたら何かしらの返答が来るのでしょうか。それとも案件が出てきて見積もりが欲しい時に連絡をいただく形なのでしょうか。

会社様にもよって色々なのかなぁと思うのですが、気になってご質問させていただきました。

A 回答 (2件)

>審査というのはどのような審査が行われているのでしょうか。



創業年、職務実績、経営等、技術職員数、、、等です。


>興味を持っていただけたら何かしらの返答が来るのでしょうか。

協力会(業者会)等への加入が可能か聞かれると思います。
実際には、面談などがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく的確な回答をいただき大変助かりました。

都度お見積りを行う会社様でも協力会への加入をするのが通常の流れなのでしょうか。会のようなものに加入云々とは縁遠い仕事の受け方をしてきました。この辺りは全然未知の世界です。
面談か。ご連絡させていただいてから数日経っているのですが、数週間待っても来なかったらダメだったってことですかね。ん〜残念。

お礼日時:2022/12/18 13:34

建設業は人材不足で人手が足りないのです。


だから、現場作業員は社員ではなくて、下請け会社や派遣社員を使います。
下請け会社には個人事業主も含まれます。社員を定年退職後に延長したら基本給が半分以下に下がるので退社して個人事業主として下請けするのです。
審査に時間や予算をかけないので、過去の実績内容や面接程度と思われます。
ほとんどが実際に仕事した内容で継続するかどうかを決めるようです。
下請け業者に丸投げの建設会社が多いのでトラブルが多い状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に仕事を見ていただかないことには話にならないと思いつつ、それでも仕事をさせていただけるところまで行くのも一苦労ですよね。

そうですよね。丸投げする会社などもこれまでたくさん見て参りました。
だからどこでもいいというわけでもなく、自分も相手を選びたいし、逆に相手も自分に対して見極めたいと思うのは至極当然と思います。

もし多数に応募させてもらっても、一社からも返答がなかった場合は、応募の内容の書き方が悪かったということなのでしょうか。

会社様が聞きたいことに加え、実績・口コミ・ホームページURL、得意とすることなど結構細かく伝えているつもりですが、長すぎるのも良くないのでしょうか。

お礼日時:2022/12/18 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!