プロが教えるわが家の防犯対策術!

この解き方をご教授願います。

平均が決まっている。例えばE(X)=100など
ある0.7≦P(a≦X≦b)≦0.8のように設定するとき、
これを満たすようなXの確率関数f(x)と整数a,bを定めよ。

条件にあるPは正規近似で求められた値。

そして、この条件での分散を求めよ。

A 回答 (5件)

この問題の最初に、「X はどのような分布に従うのか」ということが書かれていませんか?


たとえば「二項分布」とか。
あるいはこの演習問題が「二項分布」の単元の中にあるとか。

「解く」というのではなくて、自分でそのような分布を考えてみよ、という課題なのでは?

「二項分布」であれば、確率 p の事象を n 回試行して x 回起こる確率は

 f(x) = nCx * p^x * (1 - p)^(n - x)

などと書けて、

期待値: E[X] = np = 100    ①
分散:  V[X] = np(1 - p)    ②

ということになる。

①が与えられているので、たとえば
 p = 1/6 (サイコロの場合)
とすれば
 n = 600
ということになり
 V[X] = 600 * (1/6) * (5/6) = 83.3333・・・
→ σ ≒ 9.13
ということになる。

これを正規分布 N(100, 9.13^2) で近似するので
 Z = (X - 100)/9.13    ①
で「標準正規分布 N(0, 1^2)」に変換して確率との関係を確認しましょう。

そうすれば
 P(B≦Z) = 0.2 ←下記の表から「P(Z≦B) = 0.8」を読み取るため
となるのは、下記「標準正規分布表」から
 B ≒ 0.84

同様に
 P(A≦Z) = 0.3 ←下記の表から「P(Z≦A) = 0.7」を読み取るため
となるのは、下記「標準正規分布表」から
 A ≒ 0.52

従って
 0.7 ≦ P(0.52≦Z≦0.84) ≦ 0.8
となります。

↓ 標準正規分布表
https://unit.aist.go.jp/mcml/rg-orgp/uncertai...

そうすれば、①より
 0.52 = (a - 100)/9.13
→ a ≒ 105
 0.84 = (b - 100)/9.13
→ b ≒ 108
    • good
    • 0

訂正: 意味不明だった。

    • good
    • 0

> 「定めよ」というのが、自分で設定せよ、のこと



なーんだ、好きに決めていいのか。だったら、
96 ≦ X ≦ 104 の一様分布で a=97, b=103 もアリだよね。

> 条件にあるPは正規近似で求められた値。

というのがいむ不明だけれども。
    • good
    • 0

「ある0.7≦P(a≦X≦b)≦0.8のように設定するとき」という言葉は日本語として意味をなしません。

また「条件にあるPは正規近似で求められた値」とおっしゃるが、Pは「値」なんかじゃないでしょう。
 もしかして、元の問題は外国語で書いてあるんかな?
    • good
    • 0

それだけの条件で f(x) が決定できるわけがない。


「確率関数」とは何なのか、一度くらい教科書を読んでみたほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらくですが、「定めよ」というのが、自分で設定せよ、のことだと解釈しています。

お礼日時:2022/12/20 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!