アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

各自治体長は、住民に避難指示を出し、住民が避難所運営をする。公務員は、各自治体長に従い武装する。
自衛隊の人員補充が必要になった際は、公務員を前線に出すのだから、今から法律に公務員に対する徴兵制や総動員令の要項を入れておかなければならないのでは?
住民は、安全、安心を得るために行政サービスに税金を支払っているのだから。

質問者からの補足コメント

  • ウクライナ侵攻で、総動員令かけられたウクライナ住民が、アゾフ連隊やウクライナ軍の盾にされていますよね。
    住民を守るための軍隊(公務員)が、自分達を守る盾にしているという、事態。
    行政サービスを全て住民自治で民営化するなら話は分かりますが、今現状そうではないのだから、公務員を前線に送るべきであって、国民を徴兵したら行政(公務員)は必要がなかったということになる。
    災害の時(非常時)は、行政サービスが停止し、住民が自分達で運営していかなければならなくなります。
    じゃあ、公務員は何をするのかと言えば、ウクライナ侵攻で出来ることは、住民守るために、「前線に出て敵と戦う」ことなんですね。

      補足日時:2023/01/04 14:55
  • うちの地域での自治体長の考え方は、男だから、女だから、と言う事ではなく、有事の際、住民には「命を守る行動」が要求されます。そのために公務員は、盾となれ!です。

      補足日時:2023/01/04 15:00
  • 住民を一人の死者も出す事があってはならない。住民のために、公務員は盾となれ!

    これがあるべき姿。

      補足日時:2023/01/04 15:03

A 回答 (6件)

ルカによる福音書: 20章:25節 するとイエスは彼らに言われた、「それなら、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。



マルコによる福音書:13章: 1節 イエスが宮から出て行かれるとき、弟子のひとりが言った、「先生、ごらんなさい。なんという見事な石、なんという立派な建物でしょう」。
2節 イエスは言われた、「あなたは、これらの大きな建物をながめているのか。その石一つでもくずされないままで、他の石の上に残ることもなくなるであろう」。

ヨハネの黙示録:13:16 また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、 17 この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。 18 ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
.


 昨日などは、某TV番組、二条城とか伏見城とか、福知山城、名古屋城、駿府城、久能城、その他城々、品評会していましたが、書状送るのか、兵でも送るのか、朱肉血判状でも催促するのか、軽薄極まりない権力マニアはいるものでしょうか。
 政治も役者、経済も役者、政財界は役者、よって、社会、人類の危機を対応・対策・考える人は、その他の人・人々ということになっている。

 数日前、法の根幹を成すとか、報道の1コマにありましたが、犬には「畜犬登録」、猫には出入り整理、そんなので済むような社会シーンかもしれない。

 春にはミレー、種をまく人となり、冬にはゴッホ、こたつでジャガイモをたべるひとびとになる、豆を食べる人々、ジョルジュ・ド・ラ・トゥールというのもあるような。
平和なビジョンは、必要だ。

 雨風ならば、外壁で抑えられる。しかし、侵攻となると、お家ごとやばい。そんなストーブリーグになっているような。
    • good
    • 0

>既に2倍〜3倍以上になってますよ。


戦後ね。物価が違うから。

公務員、やる奴いなけりゃ、無法地帯。
盾となれ!と言う前に、盾になる奴がいなくなる。

>国民はその要求を飲んでいます。
国民が飲んでいる訳じゃないのね。
人事院が法律によって決めてるのね。

>戦後彼らは国民に対して、
戦後の公務員、もう、死んでるよ。

公務員ってある意味、頭脳なわけですよ。
手先でもあるけど。
頭脳を先に戦地に送るくらいなら、死んでも問題ない部分を
戦地に行かす。

そう、働きアリを行かせるほうが効率がいい。

そして、働きアリほど能書きを言う。
法令などを立案するのは頭脳。
どうやっても働きアリは頭脳に勝てないんですよ。

盾となれ!、ですよね!など息まいても
働きアリは働きアリなんですよ。

人は勇者に惹かれついていく。
それが、公務員だろうが一般人だろうが構わない。
盾となれ。と言う人は、勇者ではないことは確か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員というのは、奨学金返済しなければならない人達が、借金を安定して返済出来る職業として目指すわけなんです。大学なんて、金に余裕がないのに莫大な借金抱えて行くようなものでもありません。
奨学金返還で給料の殆どが取られてしまい割に合わないと思うなら、20代の若さで莫大な借金背負わせるような奨学金制度廃止して、行政サービスなども民間に落とせば、もっと効率的にコスト削減できると思いますよ。

お礼日時:2023/01/04 16:04

(´・ω・`) 日本の自衛隊って専門職なので、民間から動員することはありません。


民間に行った元自衛官には召集があるかもしれませんけどね。

そんなわけで、学校の先生が前線に召集されるなんてことは無いぞ。マジで。

・・・本題・・・

政府発表の行動指針に従って行動することになるでしょう。
それまでは大人しくしているか、疎開や野営の準備でもしていよう。
    • good
    • 1

そうですね。



そうすると、公務員の給料が2~3倍になりますね。
そうすると岸田総理が言う、防衛費の増大と言う話と一致しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に2倍〜3倍以上になってますよ。戦後彼らは国民に対して、労働組合を組織し賃上げ要求を巻き起こしました。国民はその要求を飲んでいます。
権利には義務が伴います。

お礼日時:2023/01/04 15:23

「防衛」についての基本的な考え方を大きく変更して、防衛費の大幅増額ということにしたわけです。



国民の生命財産を守るためには、これだけのことが必要、ということです。
自衛隊にはこれだけ必要ということです。

だから、「税金としてこれだけ出せ」なわけです。

それなら、国民は今まで通りで良いのです。

そもそも「他国からの侵攻」はあり得ないことになるのです。

「ちょっとでも変なそぶりを見せれば敵の基地を攻撃しても良い」としているわけですから、敵が侵攻する前に殲滅できるのでしょう。

しかも、日米安保で米軍までいるのですから。

具体的な攻撃力ではなく「抑止力になる」と言っているわけですから、「他国からの侵攻」は絵空事なのです。

国民は冷たい生ビールを飲んでいれば良いのです。

政府の判断だとこういうことになります。
    • good
    • 0

中国人を対象に、有事に軍事動員する「国防動員法」と、有事・平時を問わず中国政府の情報工作活動への協力を義務づける「国家情報法」がりますので、まずは国内にいる中国人の動向を監視する必要が出て来ますが、政府はなにも方針を語ろうとはしませんわ 



そして日本人も何を根拠に誰も騒いだりしませんわな 

もう有事に成れば日本人は山に逃げるしかないわな
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!