dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

45歳の男です。今在職しながら合間を縫って4回目の転職活動をしていますが、既に15社以上の書類選考、5社の面接で不採用になっており、かなり憔悴しています。書類選考で落とされるのはある程度仕方ありませんが、それほど倍率が高そうでも無い面接までことごとく落とされて、なんか人間性自体を否定されているようで、今まで比較的安定した企業や公務員を渡り歩いてきて、少なからずあった自信も完全に無くなってしまいました。もちろん、面接までいって落とされるというのは、自分に年齢に見合った魅力やスキルが無いと判断されてのことというのは十分理解しているのですが、今更人間性などを一変することは難しいので、同じくらいの年代で転職された(されている)方は状況なども含めて、どうのように転職活動に挑まれたのかを教えて頂ければ励みになります。よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

>在職しながら


業種は?、何が不満?、独身?
そのあたりから書かないと、良い回答は付かないでしょう。

僕も45くらいで在職中に就職活動しましたが、
ハローワークが、在職中だと紹介できないとかで、苦労しました。
3社の面会に行ったけど、やはり、あと5歳若ければとか、無理な
事を、言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。独身で公的機関で働いています。不満と言えば、ありふれてはいますが、人間関係や職場の雰囲気ですかね。もちろん、面接ではそんなことは話しませんが。やはり40代はなかなか難しいんですね...。

お礼日時:2023/01/21 17:16

公務員でもなんでも過去の経歴があるならばエージェント経由で相談してみるのもてですよ。



基本的に美味しい情報は公募には出てこないのが中途採用ですから、あなたの職歴や希望にあった形の募集があるかを知るだけでもいいと思います。

とはいうもののよっぽど市場価値が高い人材でなければ10社以上おちるのはある意味当たり前というかそんなもんだと思います。結局一人しか採用がない狭い世界である以上、先方とのマッチングが全てですから能力の高い人でも簡単じゃないと思います。

下手に安売りする必要もないとは思いますが、戦略は大事だと思うのでその意味でも第三者目線を入れてみるのも必要かもしれません。

例えば、営業職であれば結構流動性が高いので中途もおおいですが、法務などの場合は転職市場が少なく、人気も高いので直接的な実績や経歴がマッチしないとなかなか採用されないという話はあります。分野の特性もあるので、思い切って広く考えるというのもあるでしょう。
    • good
    • 0

社会の最前線で働いているビジネスマンなら45歳にもなって転職することはあまりありません。


もし転職する場合でも、それまで築いてきた人脈で決まります。
普通の一般採用に20代の若者と交じって応募するのは勘ぐってしまいます
安定企業や公務員んを渡り歩いたと言ってますが、正規の職員としてですか
だとしても45歳じゃどこも厳しいし、非正規なら最初から話になりません
世の中の状況からする45歳の人でも採用されやすいのはと介護職、タクシー運転手などです。
これは誰にでも言えますが背伸びして高望みばかりしてると結局苦しむのは自分自身ですよ。
自分の市場価値、社会の状況などで判断した方がいいと思います。
    • good
    • 0

揚げ足取るわけじゃないけれど、ちょっとだけ違うんじゃないかなーと思う点。



>自分に年齢に見合った魅力やスキルが無いと判断されてのことというのは十分理解しているのですが、

採用されないのはソコじゃなくて、応募した企業の求める人材ではなかったから。
仮に年齢に見合った魅力やスキルがあっても、求める人材ではなければ採用しない。
別に人間性も否定していない。

転じて。
質問者の人材としてのスペックを求めている企業へ応募すれば即採用になるよ。
人間性を一変させる必要もない。

質問者が応募している企業は、質問者が行きたい企業であって、企業から求められているわけではない。
言ってしまえば”片思いの一方的なラブレター”みたいなもの。
フラれる可能性の方が高い。
当たり前の結果に落ち込んでいても意味はないので、へこたれずに片思いラブレターを出し続けるか、自分でもイケそうなところを狙って出すか。
これは本人の性格や人間性というところだと思う。

同年代だから質問者の辛い気持ちはよくわかる。
否定された気持ちになるのも分かるが、今まで積んできたものがなくなるわけではない。
諦めずに突き進んで欲しい。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

端的に申し上げると、その年齢でそれなりの待遇(前職より好待遇)の転職先を見つけるのは、結構大変なことなのです。

自分もその年齢で転職しましたが、結構落ちましたよ。エージェントにもダメだしされたことありましたし 苦笑。とは言え捨てる神あれば拾う神ありで、今の会社が幸いにもすごく良い条件で受け入れてくれ、現在に至ってます。自分の場合は企業規模や日本における知名度や得られる肩書などはあまり気にせず、実を取る(収入が高い)ことを主眼にしたのがよかったのかもしれません。実際今でも社内序列は下から数えた方が早い位置ですが、収入だけは日本の給与所得者の上位5%内入りそうな額です(心苦しいくらいです)。年齢の高い人材の途中採用には企業側が応募者に求めるスキルも様々で、マッチングがかなり難しいのは致し方ないですね。気長にやるしかありません。また、応募先の方は、自社のシステムに応募者がマッチしそうかどうかもよく見てますよ。その点で、あまり過去の経験や自分の流儀に固執した雰囲気を持つ方は、転職にはやや不利になるかもしれません。

いい会社は結構隠れたところにありますよ。気長に頑張ってください。
    • good
    • 0

>独身で公的機関で働いています。


もったいないです。職場は第一に給料でこれに不満無ければ
後は、ノータッチで、受け流せばよくないですか?

人は、わがままで他人の芝は青いというでしょう。
「頑張ります」と入社しても3年もすると、給料もらうのが
当たり前で感謝もしなくなり「こんな会社で社畜なんか嫌だ」
と、月曜病になったりします。

45だとそれなりに貯金もできましたか?
転職より、所帯持つ方が良くないですか。
公設結婚相談所なら無料です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

完全にビジネスライクになれれば確かに下手に転職しない方が良いかもしれないですよね。もう少し年齢がいってれば割り切れるんですけどね..。難しいところです...。コメント頂きありがとうございました!

お礼日時:2023/01/23 18:44

転職はもったいない感じもします。



でも、人間関係も職場では大事ですしね。

不採用の会社は、こっちから願い下げだったと、強気で行くのがいいです。

派遣会社は、ワーク中でも仕事を紹介してくれますよ。そして、上手く行けば、直接雇用で社員にしてくれますよ。

転職エージェントも有りかもです。

仕事で悩んで人生を棒に振るくらいなら、転職で天職をつかむのがいいですもんねo(*⌒―⌒*)o

ご自身に最適な会社を選ぶのには、時間をかけているんだと、考えて、前向きにいくのが良いと思います(^-^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに自力ではなかなか難しいので、転職エージェントを活用するのも考えています。転職によってまた後悔するかもしれませんが、何もしないで後悔するのは嫌なので、とにかく頑張れる限りは先に進もうとは思っています。この度はコメント頂きありがとうございました!

お礼日時:2023/01/21 19:26

一般的に、転職先が決まるまでに年の数だけ履歴書を書くと言いますよ。


まだまだでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに年齢と履歴書がイコールとはよく言われますよね。ただ30代までの就職や転職はもう少しスムーズにいっていたので、今回の転職活動を少し甘くみていました。。どうなるか分かりませんが、もう少しあがいてみようとは思っています。コメント頂きありがとうございました!

お礼日時:2023/01/21 19:22

私はあなたと同世代です。



45歳で採用は、一般的な会社はしません。
だって、より若くていい人がたくさんいますから。
若い者には負けない!とか言っても、実際に確かめることも出来ません。
45歳だと、採用したいと言うよりは、むしろいらないから辞めさせたい。
だけど正社員を解雇するのは大変だから居残っている。
というのが現状です。

人間関係での転職は、1番なのでふつうです。
その年齢で新しいことに挑戦したい、自分の経験を生かして御社に貢献したい。
とか言っても嘘ですからね。
もちろん、履歴書の退職理由で人間関係が嫌で退職とは書けませんが。

独身なら起業したらどうですか?
私は転職経験もあるし、ブラック企業と裁判したりして、雇われるのが嫌になりました。
あなたがもし本当に優秀だったら、転職活動などしなくてもヘッドハンティングされるので
転職活動不要なのです。
取引先から声がかかったりしますからね。

それがないということは凡人かそれ以下なのでしょう。
気を悪くすると思いますが、わかっていると思います。

あたなが経営者になったら40すぎのおっさん雇うより、若い奴を採用した方が
給料も安いし、よく働くし、変に性格がゆがんでいないから、使いやすいのです。
だから起業しましょう。
というかそのぐらいの度胸がないなら、転職しても失敗するでしょう。
未経験可、あなたのやる気を・・・、学歴不問、年齢制限がない。
こんな募集している所は間違いなくブラックです。


あと独身だと、採用する側も性格に癖があるのかな?と思われます。
あなたの性格が悪いと言ってるわけではなく、なんか変わった奴で頑固なのかな?とか。

今は自治体も起業支援してくれます。
私もそのおかげで起業して、賞を取り、メディアにも取り上げられました。

どんな転職を考えるいるのかは知りませんが、転職は無謀でハイリスクです。
それなら独立しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正におっしゃる通りです。自分が使える人材なら声もかかるし、面接も通るはずですよね。あと、確かに面接では独身かどうかも必ず聞かれるので、独身というのもマイナスに働いてのかもしれません。起業も若干考えましたが、私のスキルでこの年齢からの起業は転職以上にハイリスクなので、当面は転職活動を頑張っていこうとは思っています。コメントを頂きありがとうございました!

お礼日時:2023/01/21 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!