アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ユニクロは「年収最大4割アップ」と発表しました

しかし友人はこんなことを言っています
「こりゃあ、宣伝目的にぶち上げただけだよ
 4割アップするためにはいろんな厳しい条件を付加し、結局は
 ”条件に合致する社員がいなかったので、今年は4割アップの給料は払いません
 でも来年は4割アップの社員が現れてくれることを心待ちにしています”
 とかなんとかいって、結局は誰一人年収4割アップになんかならないよ
 せいぜい1%-5%程度の賃上げでごまかすだけだよ
 実に巧いトリックだね
 こんな戯言をマスコミは
 ”素晴らしい”
 ”企業の鑑だ!”
 と歓迎ムードで報道するんだからマスコミもどうかしてるよ」

果たしてユニクロは本当に年収4割アップの給料を支給するのでしょうか?
それともマスコミ向けの宣伝文句であり、形式上の制度を作っただけで
”該当者なし”
として
”絵にかいた餅”
で終わらせるのでしょうか?

A 回答 (6件)

平均年収・・じゃないから間違いなく実行されます。


ただ、他の企業と違ってユニクロの場合は下請け虐めはバレちゃうので、
本社が より実力主義になって、使えない社員はクビにする勢いで実行するんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

むしろ、それだけじゃ足りないんじゃない?


現実社会は、人手不足で人材の取り合い。
ユニクロは、それだけ給与を上げないと人手不足で終わるのが現実です。

現在、都内ではコンビニもファストフードも、人手不足で外国人だらけ。
大手企業も外国人社員が増えています。
グローバルなんて言葉でごまかしていますが、現実は人手不足。
少子高齢化で労働者が足りないのです。
ベトナム人の犯罪が増えているのも、零細企業が人手不足で大勢受け入れているから。

真実、ユニクロはバイトも集まらないので、昨年バイトの時給を上げました。
社員の給料も、上げざるを得ないのが真実です。
同じ給料でトヨタ、ソニー、ユニクロ、どこ行きますか?
ユニクロは無いですね。
ユニクロの給与アップは必然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>同じ給料でトヨタ、ソニー、ユニクロ、どこ行きますか?
ユニクロは無いですね。
ユニクロの給与アップは必然です。

んー
トヨタは仮にユニクロと給与水準が同じならおそらく本社勤めではなく工場にまわされるだろうから敬遠かな・・・ 年がら年中”ギネスに挑戦!”みたいにベルトコンベヤーの前でコマ鼠のように働かされるのもなあ・・・・
ユニクロじゃあ、当然店舗販売員ですよね、買いもしない客が知っちゃかめっちゃかにひっかきまわした服を一日中畳むのもねえ・・・

3つの選択肢の中ならソニーかな・・・

お礼日時:2023/01/23 23:29

それだけユニクロの服は原価が安く荒利を得ているということ



「ユニクロ」ブランドの衣料品の生産を委託している主要工場のリストの中に中国がありますが、間接的に中国軍に日本人が資金を提供しているようなモノで、その為に日本人が間接的に防衛費の増額を余儀なくされています。

馬鹿馬鹿しい事ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

だから給料を上げられるんですね
逆に言えば、いままで安すぎる給料でこき使っていた・・・と。
適正な対価になっただけなんですね。

お礼日時:2023/01/23 20:49

正社員8400人が対象ということらしいですよ。


役職手当とか無くすらしいですけど言ったことはやるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>役職手当とか無くすらしいですけど言ったことはやるでしょう。

なるほど、現行の給料を減らしたうえで給料を上げて
「4割もアップしました!!!!!!」
ということですね。

額面40万円の給料(基本給28万円、手当12万円、合計40万円)で
手当を撤廃し、基本給28万円を1.4倍にすれば39万2000円。
見た目は給料4割アップ、実質は2%ダウン。
こりゃいい作戦ですわな。

さすが、頭のいい人の考えることは違うなあ
ユニクロの社長って、天才!!!!!!!!!!

お礼日時:2023/01/23 19:14

No.1です。



> 言ったからには絶対に実行するんですね
詐欺でなければ、当たり前ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答者様のおっしゃる通りですね

年収4割アップの社員数、割合数についてはよく分かりませんので
たとえ一人でも年収4割アップの社員が生まれれば、ウソではないですね。

ま、別に私は回答者様に対して
「ウソを言っている、詐欺を働いている」
というつもりは毛頭ありませんが
もしも回答者様が質問者に対してそのようなお気持ちを抱いているならば
何かの誤解だとおもいます。

お礼日時:2023/01/23 18:39

言ったからには実現しないと、企業としての信用を失います。


死ぬほどの覚悟、なのでしょうね。期待しかありません。
名もない企業のホラ、と一緒にはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、言ったからには絶対に実行するんですね

お礼日時:2023/01/23 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!