プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経済学とは何をする学問なのか詳しく述べなさい。
どのようなことを答えれば良いでしょうか。

A 回答 (3件)

経済学てのは、経世済民という


意味です。

経世というのは、世の中を治める
ということです。

済民というのは、民を救う、という
ことです。



経済学とは、私たち個人や企業、政府などの「個々の意思決定」と
「社会の全体の動き」をさまざまなデータを用いて分析しながら
考えます。

別の言い方をすると、限られた資源(人・モノ・時間・お金・情報など)
が誰にどのようにして配分されているのか、
どう配分したら私たちの生活がより良くなるかを
理論的に説明し、
それが本当に正しいのかどうかをデータを用いて
証明しようとする学問です。

もちろんお金について学ぶことも経済学にとって必要ですが、
世の中で何が起きていて何が問題なのか、
それは「なぜ」起こるのか、さまざまな経済活動の仕組みの
「なぜ?」を多角的に考え、
統計的手法を用いて分析することが大切です。

たとえば、都市部の交通渋滞の解消にも経済学が役に立ちます。
道路のレイアウトやカーブの半径などから車の流れの「なぜ?」
を考えるのは工学の出番かもしれませんが、
経済学ではドライバーの意思決定の「なぜ?」を考えます。
高速道路の料金設定(値上げや割り引き)により、
効率的な交通量を実現しようとします。

不景気や失業者問題などの典型的な経済問題のみならず、
どうすれば人々がもっと結婚や子育てに前向きになるか、
高校生の大学進学率を上げることができるかなど、
一見経済学とは無関係に思えることも実は
すべて経済学の分析の対象となります。

このように皆さんが買うモノや、受けるサービスの
価格がどうやって決まっているのかといった個人の活動や、
消費税増税など国の政策についてはもちろん、
交通渋滞やニュースで見かける事件などの
問題の解決にも経済学は用いられています。
    • good
    • 0

経済学とは、人間社会におけるお金の流れに対する学問です。


小さいところから言えば、
子供がお小遣いをどのように使うか(収入と利用支出を考えること)、
家庭での家計簿付け(収入と支出の管理)、
企業経営(借り入れ、収益、給与支出、他)、
社会全体の動き、国の動き、世界の動き、…
    • good
    • 0

経済学は,我々を取り巻く経済の仕組みや,様々な経済活動の仕組みを研究す る学問である.「様々な」経済活動とは,例えば,個々の消費者の消費行動や, 政府の景気政策,企業の利潤最大化行動や,銀行の最適な貸付け行動などであ る.また,こうした経済活動を行う主体だけでなく,経済活動が行われる場所 も考察の対象となる.例えば,外国為替市場の仕組みや,独占市場の構造など が挙げられる.



こうした考察対象は,我々を取り巻く経済の中の局所的なものから,経済全般 に関わる大域的なものまで,多岐にわたる.それぞれの考察対象に応じて,発 展論,財政学,金融論,貿易論,産業組織論,厚生経済学,環境経済学, 都市経済学など,ここに挙げた以外にも多くの分野に経済学は細分化されている.こうした 多種多様な経済理論の根底にある経済学の柱が,ミクロ経済学,マクロ経済学, 計量経済学である.特に,ミクロ経済学とマクロ経済学は,全ての応用経済分 野の理論的枠組みの基礎を与えている.一方,計量経済学は,こうした理論を 現実経済に照らし合わせ検証するのに欠かせないものである.

近代経済学は,人々の行動やそれによって構成される社会の仕組みを 解明するために,非常にユニークでかつ科学的な方法を発展させてきた. そして,その考え方は現在,心理学,社会学,政治学,法学をはじめとする社 会科学系科目のみならず,都市工学などの工学系分野にまで広く応用されてい る.

経済学は,商学や経営学のように,帳簿の付け方や労務管理の仕方 など実務的な手続きは教えてはくれない.しかし,多くの分野に応用できる 物事の見方や考え方を提供してくれる.我々の生活とは切り放せない経済活動 の理解なくしては,帳簿の付け方を知っていても,企業の設備投資をいつ行うか という決定はできない.これはちょうど,物理学の基礎知識なくしては,力学法則を応 用した機械を,工学部の人々が作れないのに似ている.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!