dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妬みではないと思います。普段から自慢臭いとか、プライドが高い故、人から嫌な事を受けたら「妬みだ」とか解釈したりする精神性が気に食わないのだと思います。普段男自慢、モテ自慢、不倫自慢などそればかりしていませんか? 一体何人知りたいの異性がいるのだろうかと思う程‥ 

そう答えたくても 人ってなかなか本音はいえないものですね・・
よって、妬みだと思いますよ、と勇気づけたり・・
本人の為にならないような気がします。

A 回答 (2件)

2回目です



本人にとっては都合良い回答が答えなんですよね
回答者が本当のこと「違います」と言ったら、場合によって(虫の居所が悪い時)は、ブロックされると思います

その質問者にとって、自分の考え(間違った考え)を否定されることじたいが許せないんだと思います
後押ししてくれる、自分の気持ちを良くしてくれる回答のみが正解なんです
そうでない回答は、場合によっては罵倒され、ブロックされますね

はなちゃん2929さんが誰のことを指しているのかはなんとなく分かりますよ。
名前は出さないほうがいいと思いますので…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/01 12:48

今後の本人の為を思って回答しても、質問者にとっては不要な回答、受け入れたくない回答、気に入らない回答…でプロックされます


どこの誰か、顔も分からないサイトだからこそ、回答者は本音が言える。
そういう回答を真摯に受け止め、自分の言動を見直す、見方を変える等、してくれたらいいのですがね

こういうサイトでも現実生活と同じように振る舞っていてはだめかと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者が本音というのはいいですが、同性からの気にいらない態度を生活が彼氏がいてセレブな上級クラスにいる自分を妬んでいるからだというのはおそらく違うと思うので 違いますよ、といえばブロックされるのでしょうか

お礼日時:2023/02/01 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています