アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔のグリコ森永事件の程度の軽い事件みたい。スシローの唾つけは子供が実行し親が撮影?嫌悪感を抱かせるいたずらを動画で拡散させる悪質さはテロレベルでしょう。現行法律では微罪逮捕には至らないでしょう。損害賠償はほぼ不可能。動画拡散は表現の自由?。
重罰規定を設ける?止めさせるにはどうしたらいいでしょうか。

気楽に回答してください。

A 回答 (7件)

被害にあう業界とSNS事業者双方の努力が必要でしょう。


国の法律は安易に変えるべきではありません。

また、外食産業はバラバラで一体的に動いていないのが問題なんだと思いますよ。コロナ対策の時にもそういう話が出ましたが。

1.業界内での訴訟体制の構築

例えば外食産業・サービス業。業界全体で相談窓口を作るべきでしょう。大手企業は法務を持っていますが、中小・個人事業主は訴訟を起こせない状況が続いています。小さな商店であっても民事訴訟を起こせるような体制を大企業主導で作ることです。加害者だけではなく動画を拡散させたSNS企業からも賠償請求を行う体制を作るべきでしょう。

2.SNS事業者の監督強化

SNS事業者はユーザーからの通報という手段だけではなく、アカウント利用者の評判なども審査し、情報発信をする人については人物評価を行い、自由度を制限するべきです。

「誰でも繰り返し投稿できてしまう」

これが問題に思えます。迷惑行為をアピールしたいという思いを持つ人であっても、最初の一回しかできないと分かればやる気が起きないと思いますよ。

(以降の対策は、もうやってるかわかりませんけど)

一度でも不適切な投稿(犯罪行為と認定されるような物)をした人は二度と投稿できない様にガードをかける。投稿を希望する人には必ず本人認証を必須とし、未成年の場合は親の承諾を得ないといけないようにする。またブラックリスト方式でSNS事業者間の連携を強化する。

3.閲覧と投稿における利用者責任の確認強化

閲覧する人に毎回問う。

「名誉棄損や侮辱罪に相当する書き込みは犯罪にあたります。
 閲覧者が犯罪を看過した場合、共犯または犯人蔵匿罪・犯人隠避
 罪に問われます。この方を通報しますか?」

というメッセージを出すようにする。

投稿するときは、

「名誉棄損や侮辱罪の刑法違反をしていませんか?
 自信がない場合は当運営の投稿診断を受けてください。
 犯罪行為を記録した映像を投稿した場合は当社から提訴します。
 また民事により損害賠償を求めます。
 投稿者:ハンドル名 xx 利用者指名 ○○
 提訴団体:●●協会弁護士団SNS対策係り」

と警告を出す。

4.免許や資格に相当する仕組みの導入

道徳観念についての話があります。これらの確認テストをWeb上で実施して一定の得点を超えない人は情報発信量が制約されるようにする。テキスト、静止画、動画、生配信などで段階を設け、モラルによる投稿レベルを規定する。他のSNSサイトでも同様に扱われるようにする。

最初の一問目は、

「モラルの低い人は情報発信するべきではない Yes / No」

とする。問題文の中では遵法精神、法令知識を確認する。「未成年だから大丈夫」等と言う誤解をしている人に正しい知識を与える。問題文の中に訴訟事例なども出す。訴訟で罪を問われた人の人生についても知らしめる。

投稿(質問や回答であっても)時のアカウントにモラル審査での得点も付与するなど。

「一定の覚悟を持って発信したい情報なのか?」

と問う事が大事ですよ。

5.対策の要点

安易な気持ちで取り組む人が沢山います。その段階で閲覧者にとって無価値であったり害に成ったりするのが確定しているはずです。閲覧する前に精査されているほうが情報得たい人にとっては便利なはずです。内容を精査するのではなく、善意なのか、悪意なのか、真剣なのか悪戯なのか。この程度はチェックすべき。

「コンテンツの品質や価値は問わない。
 しかし投稿者の意気込みや誠実さは問う」

少なくとも真剣に情報発信する人の情報だけを受け取りたいですよね。情報精査をユーザーが行う。そういう文化を悪意の拡散に利用されています。真剣な人は投稿の敷居を乗り越えて行くはずです。まずはそういう部分に着眼してガードを固める。

法で処理をする前の段階で手をうてる場所は沢山あると思うのです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すばらしい

お礼日時:2023/02/05 11:47

刑事事件での立件は出来ますよ。

他に民事で損害賠償請求すれば良いと思いますよ。動画が元で売上が落ちた事を証明するだけですので。特に風評被害で莫大な金額が算出されると思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/05 11:46

グリコ森永事件のことをほとんど知らないようですね。

 グリコ森永事件では、グリコの社長が誘拐され、巨額の身代金が奪われました。 質問者は法律に関しても全く知らないようです。 スシローの唾つけ事件は、グリコ森永事件とは比べようもありませんが、器物損壊罪、偽計業務妨害罪に問われます。 刑事罰では、前者が三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金、後者は三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金ですが、相手に支払い能力さえあれば、民事では数千万円の損害賠償の判決が出てもおかしくない事案です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/05 11:45

グリコ~とは比べもんになりません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
凶悪度はグリコ森永>今回、ですが模倣犯という点で影響力は同じくらいでは。

お礼日時:2023/02/05 10:49

とにかく! いたずら、詐欺、強盗など



現代版の「厳罰化」が急務

しかし、お人よしの国会議員は何もしないが


衆院本会議で、法定刑を引き上げる政府提出の

「刑法改正案」の討論・採決が急務ですわ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のいたずら動画はテロレベルですね。
対応するには国会議員は票と金持ってこいでしょうかね。

お礼日時:2023/02/05 10:19

> 現行法律では微罪逮捕には至らないでしょう。

損害賠償はほぼ不可能
逮捕はされなくても書類送検はあるでしょう。逮捕=犯罪者ではない。
損害賠償は民事ですから、相当額(千万単位)の請求になると言われていますよ。
 
止めさせる方法?何より教育でしょうね。
気の長い話ですが、しっかりした道徳教育が必要です。
それが、この日本が暮らしやすい国になるかどうかの分かれ道です。
 
罰則で縛るのではなく、公徳心で縛る!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>損害賠償は民事ですから、相当額(千万単位)の請求になると言われていますよ。

橋下氏は損害賠償の算定額は難しい、直接の損害なら数百円と言っていました。

お礼日時:2023/02/05 10:22

日本の若者のレベルの低さが露呈してしまった。


という印象でしょうか。
しかし、勿論、真面目で有能な若者も多くいるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゆとり世代とその子?
無教養無責任恥知らずを躾けるには・・・

お礼日時:2023/02/05 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!