dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回の質問と重複する部分もありますが、
自分の存在意義とは、誰のためのものですか?

A 回答 (13件中1~10件)

自分を必要としてくれる人のためではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<自分を必要としてくれる人のため>ですね。

ひねくれてみますが、必要としてくれる人がいない人には、存在意義は不必要ですね。

お礼日時:2023/02/06 14:47

社会は繋がっていますから、一往は社会のためですが、再往は自分のためだと思います。



種の存続のためならば、自分の遺伝子でなくともいいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<種の存続のためなのですうね。
他の生き物と違い、蟻や蜂は自己個体というよりは、明らかに種のために生死をかけていますよね。

お礼日時:2023/02/14 18:19

存在意義を求める根源には、


自己同化しうるものを求めているのであると思います。

どんな人にも同化できるものがあるとするなら
合理的で理想的とされ質的にも充実した生活というより
”誰も馬鹿にするけど笑える”ような人の存在意義は
結構苦労人からも無駄に生きてる人からも求められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<自己同化しうるものを求めている>ので、
必ずしも立派な人のみではないのですね。

お礼日時:2023/02/14 18:14

自分の存在意義とは究極的には自分自身のためですけれど。



ですが、人間は社会的な霊長類ですので、他者との関係性なしに心を正常に維持することは通常、出来かねます。

ですので、誰か、一人は最低、人間は自分以外の他者を必要とします。

それが、人ではなく、ペットでも多分、大丈夫です❓
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2023/02/11 09:59

愛する心の為にある。


妻(夫)を愛する。家族を愛する。国を愛する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2023/02/08 09:21

先ず、存在とは何かを確認しなければならない。



自分を含め、人間界であれ自然界であれ、単独で存在する物は無く
存在とは、関係性や相互依存性を根底としていて生きた一つの コスモス(内的調和)哲学的にいうならば、意味連関の構造を成している。

自分の存在は、直接的な原因とそれを助ける間接的原因があり、流転し行く過程の一瞬で、縁により仮に存在したものを、認識しているにすぎない

この世に、役目のない存在は一つもない
路傍の石でも大地を構成するのに必要な存在である。

自分の存在も意義があり、役目があり、使命がある。誰のためかと言うと、
大宇宙のために地球のために民族のために家族のために、コスモスの維持のためにです。そして自分のためです。
そのメカニズムは、真理を悟り、大我に至り、究極の法則を会得する事により、すべてを一瞬で理解するのです。

究極の法則とは、生と死の法則です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーコント

お礼日時:2023/02/08 09:20

生物学的に言えば、属する種の存続の


ためです。

人間の場合、それが複雑に制度化
されているので実感が湧かないだけで、
仕事をするのは社会の構築維持の為であり
それは結局、種の存続の為です。

働く、というのは何も金をもらう
ということではありません。
家事なども含みます。

じゃあ、働けない人、働かない人は
存在する意義が無いのか。

動植物なら、己を解体して、種の栄養に
する、という意義がありますが
人間にはそれがありません。

子供は働く可能性がありますから
その意味で意義がありますが
そうでない人は意義が無い、という
他無いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<生物学的に言えば、属する種の存続の
ため>ですね。

お礼日時:2023/02/08 09:20

AIを作ったのは人である、人は生き物の一種である。


人を作ったのは神である、神は万能である?

AIは人によって作られた、目的は高度な計算機として人を手助けする為である。
人は神によって作られた、目的は神にできないことをして神を手助けする為である?

人の生きる目的は、「実存は本質に先立つ」、目的は生まれてから作られる。
AIの存在する目的は、AIは存在してから考えればよい?

確かでないことに?を付けてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2023/02/08 09:18

パシられて


初めて気付く
存在意義

字余り
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2023/02/08 09:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーコメント

お礼日時:2023/02/07 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!