dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分に存在意義を見つけた方に質問です。
貴方の人生はどう変わりましたか?

A 回答 (4件)

自分とは様々な出会いに依り、誰にも成れないし、自分にすら成れない旅路が人生なので、誰もが同じです。



その背景には、誰もが自分が自分で好きではないのですね。

自分が好きな人間は自己愛過剰、自己中心的な人物とされ、社会評価が得られにくいです。

ですが、趣味などで、自分の時間では自分を褒めてあげてください、ネ☆彡

自分の時間を持つことはとても大事で自分と合わない自分の像を修正しようとする作業の時間かと思われますけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

私なりに、「自分の存在意義(=自分はこうあるもの、という像)は縁によって形が変わるので、誰しも見つけることは出来ないものだ。また、縁によって自分の像が変わるのは、自分に自信が無いからで、でもそれは悪いことではない。自分の時間を作ってあげて、自分の像を修正していくと良い。」と解釈させて頂きました。見当違いであればすみません。

貴重なご回答をくださり、ありがとうございます( . .)"

お礼日時:2023/02/06 15:04

【真面目な話】Jesusのお心は人では推し量れにくいのだ、と。




正直ですね。あの世に連れていかれたら、何一つ、私は自信がないし、神の前では生まれた儘の姿にされて、泣くのでしょうかね・・・。

わたしはね。
    • good
    • 2

張り合いが出来ました。



自分の為だけの人生が、いかに
虚しいものか、知りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

ご回答、ありがとうございます。
tanzou2さんの存在意義は、家族、もしくは社会奉仕、みたいなところでしょうか。
自分以外のために尽くすことに喜びを見いだせるというのは、ご立派だなと思いますし、羨ましい限りです。きっと人生経験の賜物ですね。

お礼日時:2023/02/07 08:47

私は自信に漲っている人は得てして、物事の決断が早く、割り切りの早い人は、単純な思考の人が多く、どうも、非情さが露呈してしまっているような気がしますけれど。



自分に自信が余りない人の方が慎重で、奥深い自己思想なんかを結構、お持ちのようですけれど。

自信家の心は切れ味は良いが折れやすい心ですけれど。

慎重な人の心は切れ味は鈍くとも、折れにくい心なのではないでしょうか❓
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天才やな

ありがとうございます。
私は自分の思っている以上に自信家なのかもしれませんね。
私は哲学を考える時、普遍的で絶対的な解が欲しいわけではなく、自分の納得できる点まで言葉がまとまればそれでいいと思っていました。その方が効率が良いし、慎重になっていつまでも答えの出ない生き方は楽しくないと思っていたからです。
今回の最初の質問の意図は「人間に存在意義なんて必要なのかな、とりあえず自分を見つけた人の経験を聞こう」みたいなものでした。経験不足な私では、存在意義が無くとも、人生は楽しければいいというのが、現状の答えになります。
しかし、自分を見つけた人からは違った感想が得られるかもしれない。そう思い質問させてもらいました。

いやあ、確かに私、ネット上では心の冷たさをよく指摘されますね。笑
これからの人生で、もっと自分を磨いていこうと思います。

お礼日時:2023/02/06 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!