プロが教えるわが家の防犯対策術!

インストラクターのバイトをしているのですが、
アルバイト全員が業務委託契約に変えられました。
ほとんどが学生やフリーターといった個人なのですが、業務委託ですから労働法が適用されないようです。それゆえ明らかに労働条件(ケガをしたときなど)が悪くなったと思われます。
しかしながら、仕事内容上(仕事の指揮、シフト、タイムカード等)明らかに労働者性が高く、偽装業務委託であると考えられます。

質問:このようなケースはどこの企業でもあるのでしょうか?

バイトだったのでやめればよい話ですが、人間関係も悪くなく結構気に入っているので、できれば続けたいと思っているのですが...

A 回答 (3件)

>質問:このようなケースはどこの企業でもあるのでしょうか?


どこの企業にもあるとは言えませんが、よくある話です。

企業としては『業務委託(請負)契約ならば「労働者」ではないので、労働法を遵守する必要や社会保険に加入する必要がない』という大義名分になると考えるのでしょう。
しかし、契約内容がどうであれ実態が雇用関係にあるならば、そういった言い逃れは出来ません。たとえ業務委託契約であっても労働者としての権利は法的には認められます。

ただ、これは話が公になった場合のことです。声を上げなければ今のままですから、労働基準監督署に駆け込むくらいの気持ちがなければ是正することは難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個人で声をあげることは立場の低い自分にとって不利益しかないのは承知しておりますので、注意して臨み問題等が起こらないようしたたかにいこうと思っています。
そして、自分にとって不利益が生じた、または生じそうな場合にはNo.2さんの通り合理的な判断を下したいと思います。

お礼日時:2005/04/23 17:43

気に入っているから続けたいというのなら、それは仕事ではなく趣味なのでは? 仕事としてやるのなら、ときには自分の感情に反しても、合理的な判断をする必要があります。



まあ一度、労基署にでも相談してみてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り半分楽しみでやっておりますから、趣味に近いものがありますw
これからは楽しみながらも合理的な判断ができるよう状態で臨みたいと思っています。

お礼日時:2005/04/23 17:33

私も全く同じことされました。

給料もさがりました。職場環境も最低でした。皆で講義しましたが、嫌ならやめればいいとまで言われました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のところ雰囲気は悪くないので、このままでいけたらと思っております。

お礼日時:2005/04/23 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!