プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校の今と昔では、こんなところが変わったと思うところってありませんか?

私が感じたものでは、
(1)体操服のショートパンツは、男子も女子も紺のショ
 -トパンツになった。
(2)さんすうセットを使わない
(3)給食を残してもいい
(4)防犯ブザーを携帯させてる。
などです。

私の子供の頃は、
(1)男子は白のショートパンツ、女子は紺のブルマ
(2)小1=さんすうセットで、親は細かいおはじき1つ
 にまで名前付け大変そうでした。
(3)「給食を残してはいけない」と言われたわけではな
 いけど、全部食べるのが暗黙の了解でした。
(4)防犯ブザーの存在すら知らなかったのに・・・
こんなカンジでした。

地域によってもちがうと思いますが、「ココが変わった」と思うものを教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

 こんにちは。



○校舎
 私の時は、何の変哲もない鉄筋コンクリートの校舎でしたが、今の学校は、学校名が書いてなければ、保養施設と見まがうようなデザインの建物になっていますね。色も全体がピンク色だったりします。

○校舎内
 参観日でたまに行くんですが、ランチルームがあったり、壁のない広い部屋があったり、昔では考えられない部屋取りになっていますね。

○給食
 子供の給食の献立表を見ると、ほぼ毎日デザートが付いてますね。私の昼ごはんより、いいもの食べてると思います(苦笑)。

○登校・下校
 登校のときは、集合場所まで連れてくる親御さんがいますし、下校のときは、地域で当番制で通学路の見回りをしています。子供の親御さんだけでなく、ボランティアの方も参加されています。
 勿論、不審者対策ですが、やり始めると、地域の一体感が高まるという良い面もあるみたいですね。

○子供の身なり
 茶髪の子や、パーマをかけている子がぽつぽついますね。でも、いわゆる不良ではなく、お洒落でやっているんですね。
 着ている服も、流行に敏感ですね。
 昔は、親が買ってきた服を言いなりの通り着ていたんですが、我が家の豚児も自分なりの服や髪型のポリシー(?)を持っているみたいで、親のコントロールの範疇外になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

給食はシャレてますよね。こちらではデザートは週に2回程出てます。あと、やたらと横文字のメニューが多いです。

小学生でパーマですか・・・私は理解に苦しみます。

お礼日時:2005/04/18 13:58

私の地域だけかもしれませんが、「縦割り班」が私の2つ下の子達から始まりました。


1年から6年生の混合の班を作って、その班で遠足に行ったり、1ヶ月に一度はその班で給食を食べたり・・・。
他の学年の事も仲良くなれて、楽しそうでした(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちの子の小学校でも週に1度、「縦割り掃除」があるようです。

お礼日時:2005/04/18 13:52

一番変わったのは建物及びクラス数でしょうか?


僕の場合(S49入学)小学校は戦前木造2階建ての「分校」でした。 ちなみに横浜市北部での話です。
生徒はわんさかいました。 1学年9組各組45人いた時期がありました。
現在:分校はありません(地区センターに転用されました)1学年2クラスです。
無論鉄筋コンクリート建てです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子供が少なくなってますね。私が通ってた小学校は、1学年3組で各クラス42~43人いました。うちの子が通ってる小学校は、1学年1組で各クラス27~28人です。(田舎の小学校ということもありますが)

お礼日時:2005/04/18 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!