アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

若者の議員の数が増え、若者が選挙に関心を持つと、これまでに無い考えが巻き起こりませんか?

〇 定年制度 〇 世襲廃止論 〇 歳費見直し 〇 議員定数 

〇 安楽死  〇 宗教法人課税 〇 パチンコ賭博税

〇 子供500万円支給 〇 180万までの壁に

〇 贈与税の軽減 〇 N分N乗の日本方式 

〇 国公立 大学まで無償化 〇 奨学金免除 

〇 スパイ防止法 〇 核兵器 〇 原発再稼働

A 回答 (8件)

北欧などで女性政治家が増えたのはクオーター制度があるようです


つまり、4分の一は女性議員にしまようなどと枠を決めてしまう
台湾でも地方議員に女性を増やす制度を用いて4割近くが女性議員に
なったと聞いたことがあります

同じ考えで各政党は1割以上を40代以下にするべきなどと決め
比例代表の上位に40代以下を入れるように決めれば簡単に若返ると
思います

衆議院御小選挙区比例代表制が決まった25年前にも
同じような議論があったと記憶しています
しかし、世襲議員の多い自民党が猛反発しました

政治改革は大枠を決めないと先に進めません
4分の一は女性。4分の一は40代以下などと決めれば
日本の社会がガラッと変わり経済成長始めるとお思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りで

何年も変らないのなら海外の様に制度を強制するべきですね。

新党「国会を変えようぜ!の党」があれば投票しますよ

お礼日時:2023/03/07 12:19

まあ、新たに出てくる事があるとなれば、「女子高生のリップメイクの義務化」とかが来るかもしれませんな。

今の成人年齢は18歳だし、社会人になる為の修行のようなものを含ませなければならないし。
なおスパイ防止法ですが、この構想は結構昔からあり、1985年に浮上したと言われています。

こちらで、参照リンクを付けます。
http://sugao-idol-2021.blog.jp/archives/17677181 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な様々なようで様々です。

お礼日時:2023/03/07 19:03

若者の議員の数が増え、若者が選挙に関心を持つと、


これまでに無い考えが巻き起こりませんか?
 ↑
掲げている例をみると、これまでにも
有った考え方ばかりのように思えますが。

今の若者は劣化しています。

ニートだフリーターだ、Fラン大学だ?

知能だけではありません。
集団でのイジメなんてのは、昔の日本では
ほとんど有りませんでした。

そんな若者の意見を反映した政治
をしたらどうなるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

掲げている例をみると、これまでにも有った考え方ばかりのように思えますが何年しても何も変わりませんよね 何故でしょうか?

昔から馬で暴走する暴走族はおりましたし、今も昔も変わらないかと

それより世襲や派閥、高齢化、既得が関係していると思うのですが

お礼日時:2023/03/07 12:25

若いうちから議員報酬をあてにするような子が増えてもなぁ・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供たちにお金を託さないと

大人が持ってても豚に真珠かもしれませんよ

お礼日時:2023/03/07 12:20

昔に比べて若者の質が激下がりですからいずれはぶっ飛んだ考えの集団になりそうな気もしますが‥。

もっとも今の議員も大した貢献出来てませんから似たようなものかとは思うんですよね。

正直なところ、為るようにしか為らないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔から馬で暴走する暴走族はおりましたので

今も昔も変わらないかと

お礼日時:2023/03/07 12:17

その考えは私は賛成です。



ただ現実的に実行はどうでしょうね、予算というものがありますから、でもいいことだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

18歳以下の子供を持つ親にも代理の選挙権が必要かも知れませんね

お礼日時:2023/03/07 12:08

若かろうが年寄りだろうが政治家なんて性格悪いのに世襲廃止(正しくは世襲禁止)なんてするわけないでしょ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに 

新党「国会を変えようぜ!の党」があれば投票しましょう。

お礼日時:2023/03/07 12:07

やはり危惧されるのは、


「戦争ができる日本」への加速でしょう。

国会議員、特に政権与党である自民党から、
戦争経験者が居なくなってから、
これが始まったので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ではなく抑止を今更ながら行っているだけでは

お礼日時:2023/03/07 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!