プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

避妊をしたのですが妊娠してしまいました。彼女は産みたいといってて僕は反対をしています。もし養育費はいらないから産ましてといって産んだとしてその後やっぱり養育費を要求されたりすることはあるのでしょうか?

A 回答 (8件)

養育費は子の権利で、母親は子の親権者として代理であなたに請求することになります。


いらないと言っても、子が成長してやっぱり必要になったら一括での支払を求められることがあるかもしれません。
また、強制認知されるとあなたの戸籍に子として記載されるので、あなたが別の家庭を持っていたとしてもあなたの死亡時に遺産分割されます。

ただ、その子は本当にあなたの子なんでしょうか?
あなたの子であることの立証責任は相手側にあるので、相手に証拠を出してもらいましょう。
一般的に、適切な避妊を行っていれば失敗しない限り妊娠する可能性は非常に低いです。
客観的に見ると、あなたに托卵しているように見えます。
    • good
    • 2

●DNA鑑定をしなかったら義務が発生しないということですか?



 ↑DNA鑑定は父子関係の事実確認を行うために行います。鑑定の結果、父子関係が無ければ認知も養育費も男が支払う責任はありません。

しかし、父子関係の確認はDNAではなく、家裁に「親子関係不存在」の調停を申し立てることになります。そこで3人の血液型とか産婦人科医の記録、当事者の聴取などを行ったが分からない場合、裁判所がDNA検査を行います。民間のDNA鑑定は裁判所はほぼ採用しません。

若いのに、父親になるのは早すぎます。早いだけならまだ良いのですが、あなたの将来の芽を摘んでしまいます。情緒的に考えず、彼女を説得しましょう。あなたの人生が掛かっています。あなたの人生の最初の難関です。突破しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちなみに今2人とも20歳です。

お礼日時:2023/03/14 14:17

避妊したのに妊娠していたのですね。

ならば、果たして彼女のお腹の中の子どもさんは、あなたの子どもさんなのでしょうか。避妊したにもかかわらず、そう簡単に妊娠はしませんよ。まず、自分が避妊した、ということに責任を持つ意味においても疑うべきです。

●もし養育費はいらないから産ましてといって産んだとしてその後やっぱり養育費を要求されたりすることはあるのでしょうか?

 ↑もちろんあります。その前にお腹の中の子どもさんが、生まれる前か生まれた後に、あなたの子供さんであるという認知をしなければ養育費の問題は法的には発生しません。

再度ですが、避妊したのに妊娠した。と、言うのは、あなたは避妊したと思っていても彼女が妊娠可能な状態にした結果妊娠した。と、考えてみませんか。或いは、自分の子ではない場合もです。この初期の点をシッカリ詰めておくべきです。後の話はその後の問題です。初期の問題をクリアしておくと最悪、認知・養育費の問題に進んだときでもあなたに対する軽減策が生まれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼女はストーリーにも僕をたくさん載せてるし週3で会ってるしそれ以外の日は電話もしてるので浮気の場合はないと思います。DNA鑑定をしなかったら義務が発生しないということですか?

お礼日時:2023/03/14 13:51

そうですね。

可能性はありますが、まずは、貴方が父親であるという証拠がカギとなります。貴方が認知するとか、DNA鑑定するとかが最低条件です。だった、誰の子供かは男には分かりませんから。
本当にあなたの子供なら、それなりの責任をとるべきでしょうね。まあ、堕胎させることが現状では最優先課題のようですが。それには、ある程度の慰謝料で済みます(1回だけ)。養育費は1回では払えないので、貴方が別の女生と結婚する時などにおおきな支障になるでしょうから・・・
    • good
    • 0

あるとかない以前に男として


自らすると申し出るが認知とともに
当然でしょうね

もし堕胎したらしたで水子の供養は
一生涯かけてしなければならなくなるね。

とにかく自分の尻は自分で拭くことが最低限求められる。
    • good
    • 2

養育費は彼女の権利ではなく、あなたの子供の権利ですので、


あとから請求される可能性もありますし、払う義務もあります。
    • good
    • 5

そういう行為をしたのですから、払うのは当たり前ではないですか?


彼女と子供ができたらどうするかを話し合う前にしてしまったことを後悔した方がいいです。
反対って簡単に言いますけど、ピルにしても手術にしても、ピルは吐き気とか頭痛とかもあるし、手術だって2度と子供が産めなくなる可能性もあります。
本当に欲しい時に子供ができないってきっと辛いと思いますよ。
別れる気前提みたいな書き方をしていますが、彼女と家族になる気はないのですか?
後々請求できると思います。
妊娠した時は産みたい気持ちが優ったのでそう言ってしまった。初めての妊娠で気が動転して言っただけで、やはり養育費は貰いたいと彼女が言えば少なからず払うことになるかもしれません。
彼女と今後のこときちんと話し合ってください。
    • good
    • 1

養育費は親としての義務なので拒否権はないです。

生まれる可能性のある行為をした以上、社会的な責任は取りましょう。

現時点で、あなたができることは自分の感情は抑えて相手の彼女を頑張って説得するくらいしかありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています