dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少ない所得で少ない納税をするより

努力して高額所得者になり多額の納税をする方が

賢いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • それを叶える為にはやはり学校での普通科教育の成績が基礎になって来ますか

      補足日時:2023/03/14 17:38

A 回答 (8件)

儲けた以上に取られることはないので、後者ですね。


正しくたんまり儲けて、できればたんまり使って社会に貢献してもらえるといいです。
    • good
    • 0

高額所得者になれば、まぁ、その分、自由になるお金が増えますから、銀座でたびたび美味しいものを食べたり、海外旅行の回数を増やしたり、高級自家用車を乗り回せたりできますよ。

また、高額所得者は、多くの場合、そのお金を使う時間も同時に手に入れられます。
少ない所得で少ない納税の人は、どれ一つ叶いません。
    • good
    • 0

。。

。YES!。。。
学歴も必要だが、経験でしょうね。
    • good
    • 0

「実際の所得が多い方が良い」という価値観ならそうでしょう。



でも、「少ない所得でも自由時間が多い方が良い」という価値観なら違います。

賢いかどうかは、きちんと考えられるかどうかです。

きちんと考えられるかどうかは、学校での普通科教育の成績では判断できません。

盲目的に、「良い学校で良い成績で良い仕事について高額所得者になることが賢い」と考えていると幸せは逃げていくかも知れません。
    • good
    • 0

そうですね。

1年の総額を1割納めるか、8割納めるかの違いは大きいです。
    • good
    • 0

はい、そう思います。



日常の生活費も多くなるし、老後の年金も増えます。
    • good
    • 0

賢いというより難しい。

    • good
    • 0

そうですよね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!