プロが教えるわが家の防犯対策術!

税金について教えてください。
昨年、満期になった保険金(養老保険)を受け取りました。
(利息約250万円)
この春に確定申告をして一時所得として約9万円の税金を納め、
税金の処理は終わったと思っていたのですが、
税務署から市民税県民税(約10万円)の納税書が送られてきてびっくりしています。
保険金を受け取る時も、確定申告をした時も、あとからこんな請求がくるとは一言も聞いてなかったので、「まじめに確定申告したのに~。早く言ってよ。今さら・・」って感じなんですけど、税金てそんなものですか?
私が無知すぎるのでしょうか?
ちなみに昨年の私の収入は90万円で、夫の扶養家族になっています。

A 回答 (2件)

>満期になった保険金(養老保険)を受け取りました。


>この春に確定申告をして一時所得として約9万円の税金を納め、

所得があったので、所得を申告し、申告額に対して所得税(国税)を納税したのですね。

>税務署から市民税県民税(約10万円)の納税書が送られてきてびっくりしています。

市民県民住民税(地方税)は、確定申告又は年末調整後の「昨年の所得」に対して「今年もこれだけ稼ぐだろう」との見込みで税額が決まります。
たぶん、確定申告時に「90万円+250万円=340万円」で申告したのでしよう。
この340万円が、今年のあなたの住民税対象額として計算されたのです。
今回の10万円は納付して下さい。
この納付額は、来年3月に確定申告すれば(今年も90万円程度の収入のみの場合)還付申告で戻って来る可能性があります。

まぁ、国税・地方税の違いで、担当役所が異なるのです。
税務署は国家公務員で、県民・市民税務事務所は地方公務員です。
    • good
    • 8

確定申告は国税ですよね。


国税と地方税は納める場所が違います。
しかし納税者の利便のためか,確定申告(国税)すれば県や市へも情報が送られるので二度手間にはなりません。
しかし確定申告で収める金額はあくまで国税分で,地方税は別に請求が来ます。

…でよかったかな?私の場合はそうでした。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています